神社・寺院
■岡山市北区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

法界院投稿口コミ一覧

岡山市北区の「法界院」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

18件を表示 / 全8

趣きのある境内
評価:3

半田山植物園のすぐ近くにあります。境内はとても趣きがあり、気持ちが良いですよ。本尊は、聖徳太子作とも伝わる観世音菩薩立像で、国の重要文化財になっています。秘仏とされ33年に1度開帳が行われているそうです。

P1642さん

この施設への投稿写真 8 枚

法界院
評価:3

こちらのお寺は岡山市北区にあります。法界院駅から徒歩18分程度です。中国観音霊場第5番札所です。法界院の本尊は国の重要文化財にも指定されている聖観音です。高台からは岡山市街地が見渡せます。

JISOOさん

この施設への投稿写真 8 枚

法界院
評価:3

法界院駅から徒歩10分の所にあります。 真言宗の寺院で、山号は金剛山です。重要文化財に指定されている高さ2メートルを超える石灯籠があり、かなり歴史のあるお寺です。仕事場が近いのでいつも立ち寄っています。

もりーにょさん

この施設への投稿写真 6 枚

法界院
評価:3

真言宗の寺院で本堂の前には高さ222センチメートルの石燈籠が聳えており、1598年と彫られてますので、戦国時代の灯籠でしょう。重要文化財にも指定されているそうですよ。JR法界院駅から歩いて10分くらいの場所なので、アクセスも良いですよ。

A8246さん
除夜の鐘
評価:3

岡山市北区法界院にある真言宗のお寺。半田山植物園の東側に位置します。比較的家からも近いので、昔は大晦日に除夜の鐘が聞こえてましたが、最近は鳴らしてないのか聞こえて来ないのでちょっと寂しいです。

BRABUSさん

この施設への投稿写真 8 枚

岡山市で有名な寺院です。
評価:4

法界院は、岡山駅から旭川沿いを北に向かって行くと、見えてきます。4月に花まつり、6月に青葉まつりがあるので、お祭りを楽しんで下さいね。山門が大きくて見事なので、一度見に行って下さいね。

R2036さん
重要文化財の石灯籠
評価:3

JR津山線法界院駅から徒歩10分。本堂前には高さ222センチの石灯籠があり、何でも県指定の重要文化財とか。慶長3年(1598年)の銘が刻まれています。一見の価値ありです。

N7857さん
真言宗☆
評価:3

ほうかいいんと読むそうです☆真言宗の単立寺で、山号は金剛山だそうです☆本尊は、聖観世音菩薩だそうです☆木造聖観世音菩薩立像は、聖徳太子の作との伝承があるそうですが、実際には平安時代の作品と言われているそうです☆

P4251さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画