
この「西國寺」は広島県尾道市西久保町にあるお寺です。JRの山陽本線の尾道駅が最寄りの駅で、徒歩20〜30分ほどの距離なので、道中散策をしながら目指すと楽しいですよ。尾道の七つのお寺を巡る「七佛めぐり」の内の一つのお寺なので結構人気があります。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~9件を表示 / 全9件
この「西國寺」は広島県尾道市西久保町にあるお寺です。JRの山陽本線の尾道駅が最寄りの駅で、徒歩20〜30分ほどの距離なので、道中散策をしながら目指すと楽しいですよ。尾道の七つのお寺を巡る「七佛めぐり」の内の一つのお寺なので結構人気があります。
「尾道七佛めぐり」と言う、1日で7つのお寺巡りをする観光コースがあり、その1つが西國寺です。 健脚にご利益があると言われているお寺で、お寺の入り口には、巨大なわらじや普通のたくさんのわらじが、吊り下げてあります。 有名スポーツ選手も参拝に訪れると言うことです。 ※参拝した後は、なぜか脚が軽くなった気がしました。
お寺の町で知られている町の古寺めぐりコースの北側にあり、壮大な寺院です。境内が何段かにわかれていおり、まず大わらじに健脚祈願をして石段を上り、2段目の境内に重要文化財の金堂があります。石段があるので歩きやすい靴がいいですよ。最後の段の三重塔も見逃さないで見てください。
境内はいつ訪れてもキレイに掃除がしてあるので、とてもすがすがしく癒される空間です。階段上から眺める景色は尾道を象徴する景色が広がり、春になると桜が咲いてとてもキレイな眺めになります。
尾道駅から徒歩で20分程。 真言宗醍醐派の大本山です。 参道の途中には迫力満点!二体の仁王像があったり、2メートルを超える草履が奉納されていたり、重要文化財がたくさんで見どころ豊富です。
尾道は歴史あるお寺が多く、寺社巡りが人気の尾道では七つのお寺を巡る「七佛めぐり」があります。 各お寺にあるありがたい珠を集めると、魔除け、厄除けの効果のある念珠ブレスレットが作れるというもの。 西國寺は、この七佛めぐりのひとつで、健脚祈願の念珠玉・紫水晶(アメジスト)がいただけます。
尾道の中で最も大きな寺といっても良いところ。昔の地図で見ると、とんでもなくでかい! 今もまだでかい! 三重塔や仁王門だけではなく、広い境内はぶらぶらのんびり散歩するのにぴったりです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |