
広島県福山市草戸町にある明王院。国宝 明王院。数々の重要文化財が有るお寺。五重塔、十一面観世音菩薩、大日如来像に不動明王の立像。それに庭園。ゆったりとした時間も過ごせご利益もいただける素敵なスポットです。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~31件を表示 / 全31件
広島県福山市草戸町にある明王院。国宝 明王院。数々の重要文化財が有るお寺。五重塔、十一面観世音菩薩、大日如来像に不動明王の立像。それに庭園。ゆったりとした時間も過ごせご利益もいただける素敵なスポットです。
広島県福山市にあるお寺です。 山間の静かな雰囲気のなか、寺院の門をくぐると、 国宝の五重塔に圧倒されます。 静寂の中にたたずむ塔を見ているだけで心が洗われます。 御朱印目当ての方も最近は多いと聞きますが、 ぜひ静寂を楽しみに来院してみてください。
先日、明王院へ行きました。 山の中にある静かな雰囲気のお寺でした。 心柱が二重目から出ている唯一の五重塔として有名なお寺なので楽しみにして行きました。 五重塔は国宝になっているだけあって、素晴らしい造りでしたよ。 石段を上がり山門をくぐると、五重塔と朱塗りの本殿が見える光景がとても見事でした。 福山に来た時にはまた足を運びたいです。
福山市草戸町、芦田川沿いに有る寺院で本堂と五重塔は国宝に指定されており。境内に入ると圧倒的な歴史を感じます。創建は弘法大師由来とされており弘法大師の像も境内に有るので、説明文を読んでなるほどと納得。 草戸稲荷神社に隣接しているので初詣等、一緒にお参りする人も多いです。
広島県福山市草戸にある国宝、明王院には真っ赤な五重塔があり目を見張ります。仏堂も真っ赤で鎌倉時代に建立されたと言われています。 全国で最古の折衷様建物。春には桜も咲き花見客でも賑わいます。
福山市草戸町にある仏教寺院です。 芦田川沿いにあります。駐車場も広く完備されております。 国宝指定の本堂や五重塔はとても素敵でした。 お正月の初詣の時はものすごい人です。
福山市内を流れる芦田川の西側、草戸町にある寺院です。 小学生の時写生大会で訪れ、五重塔を描き賞状を頂いたのが懐かしいです。 隣には草戸稲荷神社もあり、お正月には初詣客で大変賑わいます。
明王院、一般的には草津稲荷神社と言われていてとても有名です。2018年、初詣に行きましたが沢山の人でした。朱色の建物が煌びやかで厳かです。本殿からの景色も綺麗でした。駐車場も広いので良かったです。
福山中心部からバスで20分ほどのところにあります。福山観光をされる方は是非お参りしていただきたいお寺です。堺内には国宝に指定されている朱塗りの本堂と五重塔はどこから見ても絵になり、とても美しいです。入場料がかからないというのも嬉しいですね。
ここ明王院は福山市内にある寺院で、商売繁盛の神様です。朱色の本堂も美しいです。あと本堂の脇にある五重塔は必見です。国宝にも指定されている由緒ある建物で、迫力満点です。福山市の初詣スポットになっています。今年も行きます!
福山市草戸町にある真言宗大覚寺派の仏教寺院です。 隣には、福山では初詣で有名な草戸稲荷神社があります。 毎年、草戸稲荷への初詣の時に一緒に参ってます。 本堂や五重塔は国宝にも指定されている有名なお寺です。
室町時代に建てられた立派な五重塔、鎌倉時代に建てられた本堂が国宝となってます。宿坊もあり、夕食の精進料理はとても美味しく、部屋もお風呂もきれいで是非一度体験してみるのもよいと思います。
福山市内にある寺院で、商売繁盛の神様です。朱色の本堂も美しいですが、本堂の脇にある五重塔は必見です。国宝にも指定されている由緒ある建物で、迫力満点です。福山市の初詣スポットになっています。
福山市にある国宝の寺院です。 福山のお正月はこちらと隣接する草戸稲荷への初詣から始まります。朱色を基調とした建物はとても綺麗で、五重塔は圧巻です。建物内部は普段は見学する事は出来ませんが、拝観出来る日があるとの事ですので、今度は拝観出来る日に再訪したいと思います。
福山市草戸町にある明王院です。福山市内では一番有名な神社だと思います。初詣で毎年行っていますが、人がとっても多いです。そして、五重の塔は国宝にも指定されています。
国道2号線の芦田川大橋を左折すると直ぐです。 広島県の中では、初詣の有名スポットです。 商売繁盛の神様ですので営業職の私向きです。 国宝の五重塔も見る価値ありですよ。
福山市草戸町にある、明王院です。福山市の中では1番訪れる人が多く、お正月も参拝者がたくさんきます。私の会社も初詣に利用させて頂きます。参拝の順序も有り赤橋から本堂に入っていくのがしきたりです。
赤を基調とした本殿が有名です。とくに5重の塔があり写生や写真撮影に最適なくらい綺麗な建物です。夏には祭りが開かれて多くの人と縁日でにぎわいますのでお勧めイベントです。
新年明けましておめでとうございます!! 例年どおり、地元福山市の草戸稲荷へ初詣に行って参りました。 今年は例年より混雑していなかったので、お隣の明王院へも 足を伸ばしてみました。 なかなか知られていないと思いますが、こちらの明王院は 本堂と五重の塔が国宝に指定されております。 近くで見るとかなりの迫力がありますよ!! 皆さんもぜひ一度訪れてみてください。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |