

観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
青峰山根香寺(第82番札所) の投稿口コミ一覧
1~9件を表示 / 全9件
青峰山にたたずむ根香寺は、紅葉の美しい寺として有名です。 まず、駐車場の横には牛鬼伝説のある恐ろしい姿の牛鬼像が、飛び出したような大きな目玉でこちらを睨んでいます。 本堂までの長い石段の周りの紅葉が、赤・黄色・柿色で美しいの一言です。 紅葉を行きもゆっくり眺め、帰りもゆっくり楽しみ、日本って四季があり本当にいいな!と思います。
82番札所根香寺は山の中にあるお寺です。 山の中ということもあって、お寺の中は静寂に包まれて気持ちが安らぎます。 お遍路さん達だけではなく、一般の観光客も多くて、来た方は穏やかな時間を楽しむように腰を掛けて景色を楽しんでいます。
五色台をドライブして、たどり着く82番札所根香寺、歩いてお遍路をしている方には、大変な難所ですが、車で行くとすごく気持ちの良い山の中にあるお寺です。 駐車場には、伝説の牛鬼の像が立っており、同じポーズで写真を撮るとなかなかいい感じです。 お寺の中も静寂に包まれて気持ちが安らぎますよ。
根香寺と書いてねごろじと読みます。 このお寺には昔から牛鬼伝説があり、牛鬼の角が今でも保存されています。 また、牛鬼の絵は魔よけのお守りとして今でも親しまれています。
四国八十八ケ所の一つ、根香寺です。五色台の中腹あたり、山道を登ったところに位置しています。こちらには那須与一が退治したと言われる牛鬼伝説が残っており、牛鬼の銅像が祀られています。山の中にあってそのような伝説もあるためか、地元では肝試しのスポットとしても有名です。
香川県民では有名なお寺『根香寺』。 学生時代、肝試しで行った事があります。 お寺の近くの電話ボックスが怖いそうです。 お遍路さんで有名なお寺ですので、また機会があれば、 訪れたいと思います。
ねごろじ と読みます 字のごとく 根から 良い香りがしていた木が生えていたためこの名前になった との 由来があります また 牛鬼(うしおに)がでて 人々を苦しめた伝説もあります この牛鬼 意外なところで会えますよ ヒントは 駐車場 木の陰から いつ脅かそうかと こちらを見ています 探してみて下さい お茶目ですよ
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本