神社・寺院
■福岡県糟屋郡新宮町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

梅岳寺投稿口コミ一覧

福岡県糟屋郡新宮町の「梅岳寺」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

梅岳寺
評価:3

福岡県糟屋郡新宮町立花口にある立花山の麓にある曹洞宗のお寺です。 私も何度も訪れた事があります。 梅岳寺は地域の方々はもちろん登山客の方々も多く立ち寄られ、4月下旬には境内にある藤棚が見頃になり立ち寄られた方の目を惹き楽しませてくれます。 梅岳寺の歴史は古く、1385年に創建されのちに、立花城城督の立花道雪によって立花山梅岳寺養孝院と改称されました。 また、梅岳寺には、立花道雪と道雪の継母養孝院、家臣の薦野三河守増時が埋蔵されています。墓跡は境内左手奥、本堂の裏側あるので少し解り難いかも知れません。また、鍵が掛かって見れない事もあるかもしれません。境内全域は、県の史跡で本堂などは県指定の文化財になっています。 また余談ですが、NHKの大河ドラマで立花城城督の立花道雪の息子、立花宗茂とその妻誾千代を招致しょうと『道雪会』を作られ、地域の方々、新宮町、福岡県、柳川市をはじめ県内外のゆかりの地とともにドラマの誘致活動に取り組まれています。 是非一度立ち寄られてください。

Alwaysさん

この施設への投稿写真 3 枚

梅岳寺(ばいがくじ)
評価:3

福岡の新宮町にあります。立花小学校前バス亭より徒歩10分です。境内全体が県の史跡文化財の指定となっています。福岡の名山 立花山のいくつかある登山ルートのうちの1つの途中です。境内前の藤棚も季節になると見事です。

N8143さん
道雪のお墓
評価:4

山号が立花山ということで、立花家との関係が伺えますが、戸次道雪と継母の養孝院のお墓があります。 小さなお墓なのが意外ですが、3基並んだお墓の真ん中が養孝院、右側が道雪のお墓です。 福岡県指定文化財目録には史跡として「梅岳寺」が指定されていますので、お寺全体が県指定の史跡のようです。 また、本堂の前に藤棚があるので、春には綺麗な花が見られると思います。

P5934さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画