神社・寺院
■熊本市西区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

高橋稲荷神社投稿口コミ一覧

熊本市西区の「高橋稲荷神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

138件を表示 / 全38

高橋稲荷神社
評価:5

熊本県三大神社の一つと言う事で行ってきました。 山の斜面に赤い建物がとても彩やかで壮大でした。2月の初午大祭には大勢の方が集まり賑わうとの事でしたので、ぜひ行ってみたいと思います。

さわさん
高橋稲荷神社
評価:5

熊本市西区上代にある稲荷神社です。日本五大稲荷の1つとされており、商売の神様として知られております。2月に初午大祭が行われ、毎年、商売繁盛を願う参拝客で賑わいます!

わっけそさん
オススメ
評価:3

高橋稲荷神社は、熊本市西区にあります。熊本ではかなり有名な神社です。先日行ってきましたがとても立派で感動しました。スタッフの方々もとても親切丁寧でした。オススメです。

C9136さん
高橋稲荷神社
評価:4

熊本市西区上代9丁目にございます、高橋稲荷神社のご紹介です。 こちらの神社は日本稲荷五社や、阿蘇神社、出水神社とともに熊本県三大神社の一つと称されています。また、日本四大稲荷や九州三稲荷の一つに挙げられることもあり、2月初午の初午大祭には、多くの人が参詣しています。

Takapaさん
高橋稲荷神社
評価:5

日本五大稲荷の一つに数えられ、全国的に商売の神様として知られています。毎年2月の初午(はつうま)の日に行われる初午大祭には、商売繁盛や五穀豊穣を願う大勢の参拝者が訪れます。数回に分けて行われる「福餅まき」では、高い石垣の上からまかれる紅白の福餅を拾おうと人々が詰めかけ、盛り上がります。神社の前には江戸時代から続く老舗の田楽屋があります。

ながのさん
高橋稲荷神社
評価:5

熊本市西区にある高橋稲荷神社に行ってきました。この神社は歴史もある日本五大稲荷神社になります。実際に行ってみると立派な鳥居があり、素晴らしく綺麗な神社です。階段も装飾が施されていて貫禄がありました。神社巡りも楽しいですね。

熊本小僧さん

この施設への投稿写真 4 枚

日本4大稲荷のひとつ!
評価:4

熊本市西区上代にある神社。熊本県3大神社のひとつで、日本4大稲荷のひとつだそうです。敷地内はまるで外国に来たような不思議な雰囲気で、規模の大きさにも圧倒されます。2月には初午大祭があり、たくさんの方が来ることで有名です。

りょうさん
高橋稲荷神社
評価:3

高橋稲荷神社は熊本市西区上代9丁目にある神社です。日本五代稲荷のひとつでもあり、また阿蘇神社や出水神社とともに熊本県三大神社のひとつともされています。商売の神様と呼ばれ2月の初午大祭には多くの人が参詣します。

F4699さん

この施設への投稿写真 7 枚

景色は、最高
評価:3

熊本県熊本市西区上代に有る高橋稲荷神社。熊本三大神社の一つとして称されている。他にも、日本四大稲荷や九州三稲荷の一つ。山の上に有り、景色はとても良い。商売繁盛の神様で有名。

Yumiさん
高橋稲荷神社
評価:3

高橋稲荷神社は熊本市西区上代にある神社です。日本五大稲荷の1つで商売の神様として有名です。赤を基調とした大きな鳥居や立派な神社があります。階段を上りますが景色がいいのでお勧めです。敷地も広いので車でも安心です。

U1233さん

この施設への投稿写真 6 枚

高橋稲荷神社
評価:5

熊本市西区上代にある日本五代稲荷、九州三代稲荷の一つです。 商売の神様として知られるこちらの神社ですが、朱色が鮮やかで、大きく、パワーを感じます。 階段が多く、高台にありますが、上からの景色は最高です。 1個200円の『厄落とし玉』輪投げがあり、そちらも賑わっていました。

V4509さん

この施設への投稿写真 3 枚

高橋稲荷神社
評価:5

日本稲荷五社の一つで有名ですね。2月の初午大祭の時期には、商売繁盛を願って多くの人で賑わうようですね。私もよく参拝に訪れていますが、拝殿が高いところにあり、そこからの景色は素晴らしいですよ。2月の初午大祭に行ってみたいですね。

桃太郎さん

この施設への投稿写真 8 枚

西区にある高橋稲荷神社です
評価:5

熊本市西区にある高橋稲荷神社です。山の斜面に建っているので、上まで登ると景色が良く見えます。 お正月には沢山の人が初詣に来ます。 2月には初午大祭をされています。 七五三などもされています。

いちごさん

この施設への投稿写真 8 枚

三社参り
評価:3

会社の三社参りに行きましたよ。お正月に行きました時にお相撲さんが空き地で相撲の練習をされていましたよ、迫力があり凄かったです。会社の三社参りも無事に終わり帰りました。

のぶちゃんさん
九州三大稲荷の一つ、高橋稲荷神社。
評価:5

九州三大稲荷の一つとして有名な高橋稲荷神社。お社も大きくて、見晴らしが凄くよいです。商売繁盛の祈願をする方は、必ず高橋稲荷神社にお世話になっていると言っても過言ではありません。

まるちゃんさん

この施設への投稿写真 7 枚

稲荷神社
評価:3

城山病院の近くにある「高橋稲荷神社」は、日本五大稲荷の一つとして有名です。 商売の神様なので、初詣などの時にはたくさんの参拝客の人が集まります。 毎年2月の初午の日には、「初午大祭」が行われます。 この日 数回にわけて「福餅まき」が行われます。 毎年 我が家はこの餅まきを楽しみに出かけています。

O1650さん
商売の神様
評価:5

商売の神様として有名な高橋稲荷神社。鳥居も大きくて、神社そのものもとても大きく立派です。熊本地震で一部崩れている場所もありますがメインの参拝場所はしっかりと残っており参れます。おみくじも数種類あり中には七福神が付いているおみくじもあります。

右足の内側くるぶしさん

この施設への投稿写真 1 枚

地元の方に愛されている
評価:3

熊本で有名な神社とのことで、通りかかった際にせっかくだからと寄りました。商売繁盛の神社だそうです。とても綺麗にされていて、立派な鳥居でした。参拝客の方も多かったです。

ケイスケさん
日本五大稲荷のひとつ
評価:3

こちらの神社は日本五大稲荷のひとつとされており、なんといっても鳥居がかっこいいんですよ。鳥居の右の柱には昇り龍、左の柱には降り龍があるのでまずは昇り龍の柱に触れていただき神様に祈祷してみてくださいね。

S1588さん
商売繁盛
評価:4

熊本市西区上代9丁目にある商売繁盛の神様が祀られている全国的にも有名な神社です。 実家が商売をしているので初午の時期になると両親が足を運んでます。私はお土産のいなり寿司を食べるのが習慣となってます・・・(^^;一度は行ってみたい神社です。

ぱぱぱみゅぱみゅさん
高橋稲荷神社
評価:4

商売繁盛の神様で有名です。 毎年、初詣に会社全員で参拝に行ってます。 やはりパワーを感じることが出来、今年1年また 頑張ろうという気持ちになりますよ。 是非行ってみてください。

atsushi☆さん
高橋稲荷神社
評価:3

熊本西区にあります。熊本の三大神社にもなっており、非常に有名です。高橋稲荷神社から見る景色は、熊本西区を見渡すことが出来、感動するくらい綺麗です。是非オススメです。

Y4076さん
日本有数の稲荷神社
評価:4

熊本市西区にあります高橋稲荷神社です。九州三稲荷の一つ、日本五大稲荷の一つとされる日本有数の神社です。2月にある初午大祭では毎年多くの人が参詣されます。正面の大きな赤ちょうちんが目を引きます。

S-Yumaさん

この施設への投稿写真 3 枚

パワースポット!
評価:3

熊本市西区にある神社で、全国五大稲荷神社の1つです。 パワースポットとしても有名で、県外からも観光客の方々が多く訪れています。また初詣や三社参りなどにもよく利用される神社の一つです。 特に商売繁盛を祈願される方なら是非訪れてみてください!

Q4469さん
高橋稲荷
評価:5

毎年初詣は必ずこの高橋稲荷神社に行ってます!熊本地震の影響でしばらくは参拝が出来ませんでしたが、現在では復旧も終わり一安心です!あの震災にも負けなかった高橋稲荷で今年も初詣を行います!

つぐない!さん
綺麗な。。
評価:3

朱色が綺麗な神社、日本で有名な稲荷神社の一つです。鳥居から本殿まで統一された朱色が格式が高い神社だと思える存在感です。手洗いの作法も絵で説明されていて分かりやすいですよ。本門を潜り抜け階段を上がると本殿が出迎えてくれます。一度、行かれてみて下さい。

O7778さん

この施設への投稿写真 7 枚

五大稲荷神社
評価:5

全国の五大稲荷神社の1つ。熊本市の西区にある神社で、商売繁盛の祈願をするなら間違いなくここですね。熊本県内に限らず県外からも商売をされている方は一度は必ず訪れたい神社です。パワースポットとしても有名な高橋稲荷神社は毎日祈願者で賑わっています。

だーいしさん
高橋稲荷神社
評価:3

全国5大稲荷の一つになります。毎年2月の初午大祭は有名です。年男・年女による餅投げは高さがあるので迫力があります。熊本地震の影響で一部改修中です。早く完全復旧するのを心待ちにしています。

championさん
高橋稲荷神社
評価:3

熊本市西区上代に有る高橋稲荷神社は、全国5大稲荷神社のひとつです。商売繁盛の神様ですので、毎月参拝しております。熊本震災の影響で、現在は本殿に入る事は出来ませんが、早期の復旧をお祈り申し上げます。

A8246さん
昔から荷揚げ場として栄えたお稲荷さん
評価:3

江戸時代、熊本城下以外で唯一の『町』だった高橋町、有明海から坪井川(熊本城下への)荷揚げ場として大変栄えていました。 そこに商売繁盛の神様として、高橋稲荷も地域の信仰を集めており昔も今も、初午祭など多くの参拝客で大賑わいを見せています。

R5630さん
高橋稲荷神社
評価:3

朱色の鳥居でトンネルのようになっていたり、奉獻と書かれた大きな提灯があったりしました。建物は上に重なるように建てられた朱色でとても立派な建物でした。熊本に来た際は是非訪れてみて下さい。

こまさん改さん
高橋稲荷神社
評価:5

熊本市西区高橋にある全国五大稲荷神社の一つになります。 勤務先からも近く、商売繁昌の稲荷神社なので、初詣に毎年行っています。 現在は熊本地震の影響で一部工事中ですが、参拝は出来る状況です。 御利益はかなり御座いますので、皆さんも参拝されてはいかがでしょうか。

サンシャイン嶋崎さん
高橋稲荷神社。
評価:4

幼頃から何かあるたびにお世話になった神社です。 初詣や、受験の合格祈願本当にお世話になっています。 毎年2月に行われる初午の有名ですよね。 御参りの際には是非高橋稲荷神社へ! きっと御利益ありますよ!

鬼嫁!!さん
高橋稲荷
評価:4

毎月初めにお参りしています。商売繁盛の為、月のお札を欠かさない為にも行っておりますが、熊本地震や6月の大雨の影響で社殿が壊れてしまい、お参りできない状況になっています。

やしゃごさん

この施設への投稿写真 7 枚

一番
評価:3

一番多く参拝している神社です。月のお守りを買いに行ったり、1日の日に行けるときは行くようにしています。商売繁盛の神様なので自営業の方も多くこられているようです。

akiraさん
願掛け!
評価:3

月初めに会社の社員で行ってまいりました。 あいにくの雨でしたが参拝者は多かったのではないかと思います。会社関係者、自営業の方が結構来られていました。 この神社は山の斜面にあり本殿まで階段で登って行かなければなりません。結構いい運動になりました。

YASUBONさん

この施設への投稿写真 3 枚

恒例
評価:5

毎年、会社にて謹賀新年の挨拶に皆で行きますね。今年もしっかり御挨拶させて貰いました。仕事で勝負の前も個人的に行ったりします頼れる場所です。今年も良い年になりますように。

バシさん
参拝
評価:2

月初めと言う事で高橋稲荷神社に行ってきました。12月になったので参拝して、月お守りを買ってきました!おみくじも引きました。新しい月なので気分もリフレッシュ!そして師走!残すとこ一ヶ月!!やり残しのないように過ごしたいです!

猫娘さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画