神社・寺院
■宮崎県児湯郡都農町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

日向国一之宮都農神社投稿口コミ一覧

宮崎県児湯郡都農町の「日向国一之宮都農神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

夕方には閉門されます
評価:3

宮崎県児湯郡都農町大字川北にある日向国一之宮都農神社、ひゅうがのくにいちのみやじんじゃ。御祭神はオオナムチノミコト。歴史の古い神社で江戸時代の境内図がある。7月31日から8月2日まで夏祭り。

Yumiさん
一之宮
評価:5

10号線にある 道の駅つのに隣接した都農神社は、宮崎県で一番格式高い[ひゆ。日向国一之宮(ひゅうがのくに 一宮)」に位置づけられた神社。 ここは、初代の天皇、神武天皇が天下恭平を願い大和へと 東征の歩みを始めた際、国土平安、海上平穏、武運長久を願って、 御神祭を祀ったとされる場所。 以来、神武天皇の願いを叶えた都農神社は、心願成就に御利益があるパワースポットとして、県内外の人から信仰を集めている。

てじなさん
都農神社
評価:5

日向国一之宮都農神社が創建されたのは御即位まえの神武天皇が宮崎の宮を発しこの地に立ち寄り、国土平安、海上平穏、武運長久をき祈念しお祭神を鎮祭されたそうです。日向国第一の大社であったが天正年間の島津、大友の乱の時大友氏の兵火により社殿、宝物、古文書すべて焼失したがご神体は尾鈴山に避難され難を逃れたと言われています。都農神社第2の鳥居、第3の鳥居について平成元年に教育委員会は第3鳥居跡に標柱を建て神社の南東に約3キロ離れた位置にあり第2の鳥居は現在の東大鳥居から南に50メートル先にたっていました。年間行事も多く行われ1月の歳旦祭から始まり毎月1日に行われる月次祭があります。1月7日昭和天皇御陵遥拝式、2月21日熊野神社例祭、4月3日神武天皇御陵遥拝式など毎月の行事が今でも引き継がれ行われています。宮崎空港から約60Kmの位置にありJR日豊本線宮崎空港駅から都農駅まで約1時間です。都農駅から徒歩約25分、駅からタクシーで約5分で行けます。一度行かれてみては良いと思います。

柴犬1号さん
おすすめ
評価:5

都農駅から車で10分ほどの場所にある、地元の人に愛されている神社です。 去年の年始に訪れました。1年の抱負を書けるように筆と紙が用意してあり、私も書きました。家族で楽しめる、雰囲気の良い場所です。

A7462さん
都農神社
評価:3

嫁のお供で参拝しました。日向、現宮崎県の一之宮である都農神社。綺麗に整備されていて、訪れる参拝者の目を楽しませてくれます。 樹々に覆われて、森林浴にはもってこいな場所ですね。

JEEPさん

この施設への投稿写真 8 枚

都農神社
評価:4

日向国一宮として崇められています。 「石持ち神事」といって、願い事を石に託し納める信仰があります。 境内には庭園があり、とても落ち着く場所です。 川をはさんで「道の駅」と直結していて、参拝したあとに道の駅で都農の特産品を購入しました。 境内には、象の形をした木があり「御神象」として祀られています。

A3181さん

この施設への投稿写真 6 枚

御利益のある神社です
評価:3

日向国一之宮で、オオクニヌシノミコトを 祭神としており、地元では「一之宮神社」の名で 親しまれています。医療・縁結び・福の神として 知られ全国から参拝者が訪れています。

マンション100万戸さん
宮崎の一之宮と言えばここですね!
評価:5

宮崎で一之宮と言えば都農神社さんですね! 大きな杉に囲まれた参道が圧感ですよ。 途中の橋の左側に有る油石も願いを込めて触ると叶う。と有名です。 木の神様、火の神様も祀って有るのでとても神聖な空間を体感出来ますよ!

M9167さん
由緒正しき一之宮の神社です。
評価:5

都農町を代表する神社といえばここ、都農神社。 格式の高さを表す一之宮を称する都農神社は、平成の大改修を終え、新しい佇まいで参拝者を迎えてくれます。 夏季、冬季にはそれぞれ大祭が行われます。一之宮にふさわしい御輿や舞、神楽等々の伝統行事は一見の価値ありです。

くろき まさやんさん
日向国一之宮都農神社
評価:3

道の駅つの近くにある自然に囲まれた境内の御祭神は大黒さまで、縁結びの神、子孫繁栄にご利益があります。 門を入るとすぐに白兎をかたどった撫でうさぎがいます。 このうさぎを撫でると無病息災のご利益もあるみたいです。まだまだ他にも数多くのパワーがありますよ。

M8183さん

この施設への投稿写真 3 枚

まさに神秘的パワースポットです!
評価:5

都農神社は、かなり有名な神社ですね。 私も宮崎に住んでいた時は、定期的に参拝してました。 皆さんはご存じですか? 参道の途中に橋があるのですが、その袂に「あぶら石」という石が有ります。 両手を当て願い事をすると叶う と言われてますよ。 まさに、隠れパワーストーンですね!

トモヒサさん
国道沿い
評価:4

国道10号線沿いにあるので直ぐに場所はわかりますね。森の中にある神社てすね。樹木も大変大きいので、ビックリしますよ。参道も大変広いですし、建物も迫力がりますね。

masaさん
都農神社の駐車場について
評価:5

神社の駐車場は結構大きいので初詣の時以外は駐車場所に困ることはありませんが、隣の「道の駅つの」へ駐車して参拝の帰りに地元の特産品やおみやげを購入された方がよいと思います。

まさ2さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅と直結
評価:3

国道10号線沿い、日向市から宮崎市へ向かう途中の都農町に都農神社はあります。 橋を渡ればすぐに神社境内という立地に「道の駅 つの」が新設され、参詣する方も増えたと思います。 事実、お正月にこの付近を通ったのですが、参拝者の車で国道10号線ごった返しでした。

tigers130hさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画