神社・寺院
■鹿児島県霧島市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

霧島神宮投稿口コミ

施設検索/鹿児島県霧島市の「霧島神宮」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

綺麗な朱色の神宮!

評価:4

鹿児島空港から40分ぐらい車で走った所にある神社です。
参拝は無料で無料駐車場代も500台ぐらいあり、とても広いんですが、自分が行った時は駐車場の行き方で迷い、近くまではスムーズに車のナビで行けたんですが、そこから迷って右往左往して10分ぐらいかかってしまいました。
インターネットの霧島神宮のサイトを見ると、駐車場の行き方がYouTubeで出ていたりするので、私のように迷ってしまったら一度どこかに停めて確認したほうがいいと思います。
団体バスも来ることが多いのか、バス置き場も10台ぐらいありました。
到着した後は
参拝客休憩場前を通り、三の鳥居をくぐって手水舎で手を洗い本殿をお参りしました。
本堂は赤い朱色で入り口でとてもきれいでした。
本殿の向拝の柱の所が「幣殿の龍柱」という2匹の龍が巻き付いた彫り物が見られるそうなんですが、それも一般公開されてなくて見れませんでした。
本殿の外壁には「二十四考図」という物があるそうですが、一般公開を今していないそうで、見ることはできませんでした。
手水舎と本殿の間に御神木の杉の木があって大きかったです。
本殿でお参りをした後は神楽殿を見ました。本殿と似たような建物で、違和感もなく、こちらで厄除けや祈祷をしていただいているようでした。
そうそう、御朱印もしっかりいただきました。最初どこにあるんだろうと思っていましたが、授与所の所にちゃんと「朱印受付」の矢印があって場所がわかりやすかったです。
御朱印用の手提げ袋や御朱印帳など、霧島神宮限定の物があるので、御朱印に興味がある人は御朱印をもらったついでに見ていくといいと思います。
ちなみに、自分が気になった御朱印帳は「新婚旅行で霧島をめぐる坂本龍馬とお龍の図」というのが気になりました。(笑)
今はあるかどうかわかりませんが、自分が行った時は普通の御朱印とは別に国宝記念御朱印もありました。しっかり買ってきましたけどね。
その後は、神聖降臨之碑という物を見て、展望台に行きました。
自分が行った時は雨だったので、ちょっと曇っていて少しかすんで見えましたが、晴れている時は見晴らしがいいみたいなので、ぜひ今度行く時は晴れた日に行ってみたいです。
観光が終わったら、駐車場の近くに参拝者休憩所があって、そこで軽食が売られていたり、お土産が売っていたりするので、ぜひ寄っていくといいと思います。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

G7978さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画