神社・寺院
■神奈川県鎌倉市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

葛原岡神社投稿口コミ一覧

神奈川県鎌倉市の「葛原岡神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

ハイキング気分で参拝
評価:3

鎌倉に御朱印集めで行った際に参拝しました。 こちらの神社は源氏山公園内にあります。 ハイキングコースにもなっており、アップダウンの道を進むので良い運動になります。 次はお弁当持って行きたいです。

5RSさん

この施設への投稿写真 4 枚

縁結びなら。。。
評価:5

地元の人には遠足でお馴染みの神社です。 台風がひどかった年には社務所の屋根も被害にあったし、ハイキングコースも閉鎖になったようでしたが、今はもう歩けるのかな。。。。? 縁結びと魔サル石が有名です。 平日は静かで落ち着ける場所です。

ekkoさん
葛原岡神社
評価:3

神奈川県鎌倉市にある、葛原岡神社は、JR横須賀線江ノ島電鉄鎌倉駅から徒歩30分で行けます。参拝時間は自由です。御朱印の授与時間は朝8:30から夕方16:30までとなっています。デザインはツルをモチーフにした家紋です。社殿は源氏山の頂上付近にあります。神社までは急勾配の上り坂が続きますが、野鳥の声や綺麗な空気を吸い込みながら緑の森の散策を楽しむことができました。主祭神は、日野俊基教で公家様です。開運の神様、学問の神様として崇敬されています。また良縁祈願のスポットとしても有名です。縁結びの神様として知られる大国主大神の御霊を迎えられた縁結びの石からエネルギーがもらえます。社務所で縁結びのお守りを授かると、赤い糸を結んだ5円玉が頂けるので、願いを込めて縁結び石に糸を結びます。わたしも良縁をつかむために女友達と行ったことがあります。ハート型の絵馬であったり、運命の人と結びつけてくれる恋みくじ200円も女子にはたまりません。

ペルにゃんさん
ハイキングの後に...
評価:4

神奈川県北鎌倉にある「葛原岡神社」です。鳥居に立ってまず目に入るのは「魔去ル石」です。囲いの中の石に、陶器の盃を投げつけ魔が去るように願掛けし投げます。盃は意外に割れにくいので全力で投げるのがおススメです。魔が去るが転じ勝るという意味を持つので幸せを勝ち取る為にチャレンジしてみて下さい。 そして、鳥居近くに二つ並んだ大きな石があるのですが、縁結び石で良い相手に巡り合えるように願いながら女性は「男石」へ、男性は「女石」に赤い紐に通した5円玉(ご縁)を結びます。仕事や人間関係で良い縁を結びたいなら、二つの石を繋ぐ真ん中の縄に結ぶと良いそうです。 そもそもこの葛原岡神社は、源氏山公園の中にありハイキングコース内にあるので、山道は少し大変ですが自然のエネルギーを浴びたあとに参拝するのも、清々しい気持ちになって良いと思いました。

P5441さん
葛原岡神社
評価:3

北鎌倉より源氏山公園に向かって徒歩30分のところにある神社です。 まず鳥居をくぐると右手に池がありかわいい亀をすぐ近くで見ることが出来ます。 左手には「縁結び石」があり、こちらは良縁に恵まれるとされ社務所で授かった赤い糸のついた五円玉のお守りを男石と女石を結んだしめ縄にしっかりと結びつけます。 こうすることで、とても前向きになれたり自分を信じる力や行動する勇気が不思議と湧いてくるそうです。 そういわれると自分もしっかり願い事をして勇気が湧いてきたような気がしました。 その先に進むと合槌稲荷社があり金運アップと商売繁昌のご利益があるとされています。 奥は本殿となり右脇には昇運の神龍が祀られています。 そして最後には鳥居の隣にある「魔去る石」で魔が去るように願いを込め、盃をこの石に当てて割れれば幸せを勝ち取れるとのことでしたのでこちらも挑戦しました。 「魔が去る」が転じて「勝(まさる)」ということで、幸せを勝ち取る石と呼ばれています。 参拝のあとはなんだかスッキリして気持ちが軽くなりハッピーな気分になれました。 パワースポットと呼ばれるだけの事はあるなと思い、又訪れたい場所のひとつとなりました。 葛原岡神社の前には広場になっていて木で作られたテーブルもあり緑豊かなところなので日陰でお弁当を食べたり一休みできる場所となっています。 春にはお花見、秋には紅葉が楽しめハイキングコースにもなっているので足に自信のある方には是非おすすめの場所です。

toyoさん

この施設への投稿写真 4 枚

縁結び神社!
評価:4

縁結びの神社で有名です。 縁結びの岩や魔さる石等あり、いったらぜひ見てみてください。 縁結びのお守りやおみくじ、絵馬もありました。 かわいかったのはさくら貝のお守りでしたね。 そうそう、こちらの神社は鎌倉駅からは距離があるので、時間に余裕のある方にお勧めの神社です。

G7978さん
葛原岡神社
評価:3

葛原岡神社は鎌倉市にある神社です。 縁結びの神様として有名です。鎌倉海岸のサクラ貝を使用した縁結びのお守りを売っています(*^_^*) 売店で100円で売っている玉こんにゃくが美味しいです。

S5927さん
縁結びの神社
評価:3

JR、江ノ電の鎌倉駅から徒歩約35分とかなり歩きます。場所は銭洗弁天からさらに源氏山公園を登ったところにある「葛原岡神社」。かなりの上り坂なのでハイキングコースにもなっています。ここは縁結びで有名な人気のパワースポットなので若い女性も多く訪れてますね。また鎌倉の由比ヶ浜で採れるさくら貝でつくられたお守りが、恋愛運のお守りとしてとても有名です。

L4672さん
葛原岡神社
評価:3

鎌倉にある縁結びに御利益のある神社です。 山の近くにあるので、木々に囲まていて、自然が溢れる良い神社なのですが、銭洗い弁天側から歩いて行くと、坂道が続くので少し大変です。 御本殿前に神の遣いである神龍がおり、神様にいち早くお願いを届けてくれるそうです。 境内に縁結び石があり、沢山の五円玉が結ばれていました。

富士丸さん
神社
評価:4

山の山頂部分にある神社で見晴らしの良い場所がいくつもあり、公園や広場も多い為子供達の姿をよく見かけます!! 鳥居を越えてすぐ左に縁結びの石があり、1番奥に葛原岡神社があります。歩いて行くのは大変でしたがおススメの場所です。

snowさん
葛原岡神社
評価:3

北鎌倉から、大仏方面へ徒歩15分の葛原岡神社です。この神社は、良縁がかなう縁結びが有名で、赤い糸で結ぶハート型の絵馬が特に人気の神社です。又、鎌倉ハイキングコースの一部で多くの女性客が訪れています。

コロコロ君さん
源氏山の中にあります
評価:4

後醍醐天皇の忠臣 日野 俊元を祭っている神社です。太平記が好きな方には、たまらない場所だと思います。源氏山をを散策されている方が立ち寄っています。近くに売店もあるので休憩には、良い場所です。

さん
開運・学問・縁結び
評価:4

紅葉を求めてJR北鎌倉駅から30分少し歩いて辿り着きました。境内は樹木が豊富に生い茂る独特の雰囲気。開運・学問・縁結びの神様へお参りを済ませて、富士山が綺麗に見えるビュースポットへ。当日はあいにくの曇り空だったので、雰囲気だけ楽しみました。

ハゲマントさん
縁結びのパワースポット
評価:3

鎌倉駅から徒歩約35分、銭洗弁天からさらに源氏山公園を登ったところに葛原岡神社があります。かなりの上り坂で、日頃の運動不足がたたり息があがってしまいました。縁結びで有名なパワースポットとのことで、私が訪れた時にも若い女性が多くいました。鎌倉の由比ヶ浜で採れるさくら貝でつくられたお守りが、恋愛運のお守りとしてご利益があるそうですよ!

鴎党&燕党さん

この施設への投稿写真 8 枚

初詣
評価:5

先日初詣で鎌倉にある葛原岡神社に行ってきました。縁結びで有名ですが、子供連れが多いので有名です。自分も息子が二人います。子供のお守りを買うのが目的で行きました。「むくろじ御守」というのがあり、子供が患う事が無い様にという御守です。平日は車で中まで入れるので便利です。

nakaさん
葛原岡神社
評価:4

北鎌倉から、鎌倉大仏へ抜けるハイキングコースの途中にあります。紅葉の綺麗な頃に行くと、あちらこちらに紅葉の鑑賞スポットがあります。葛原岡神社もその一つです。縁結びの神様として有名です。

V2093さん
ハイキングコースとしてもオススメ
評価:4

北鎌倉から源氏山を登って銭洗弁天の反対方向に行った場所にあります。ハイキングコースとしても丁度良い距離。 縁結びの神を祀ってあり、入り口には魔去ル石という、小皿を投げつける魔除け岩があります。

ヨッシーさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画