神社・寺院
■名古屋市中区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

三輪神社投稿口コミ一覧

名古屋市中区の「三輪神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

144件を表示 / 全44

三輪神社
評価:3

名古屋市中区にある三輪神社さん。御神木の「縁結びの木」は樹齢450年と推定されている「くすのき」です。また、神話「因幡の白兎」で有名なうさぎの石造を設けてあります。

ひろさん
三輪神社
評価:4

愛知県名古屋市中区大須にある三輪神社です。 幸運を呼ぶと言われる兎の像がたくさんあります。 縁結びのご利益があるとされています。 境内はとても綺麗で、兎の像や御朱印が可愛いかったです。

ふるもとさん
縁結び
評価:4

先日、子供が前から行きたいと言っていた「三輪神社」へ家族で行ってきました。縁結びで有名な神社らしく、若者の方々が多く参拝していました。神社の目の前にコインパーキングがあるので、車で訪問する方はおすすめします。

マサさん

この施設への投稿写真 8 枚

神社
評価:3

愛知県名古屋市にあります、 三輪神社さんです。仕事で名古屋に 行った際、参拝しました。 境内はとても綺麗で落ち着きました。 観光客も多かったです。 是非一度足を運んでみてください。

ホッケーくんさん
縁結びに是非
評価:5

矢場町駅から徒歩歩いて直ぐの閑静な住宅街にあるにある小さな神社です。 テレビなどで良く見る、縁結びと御朱印の神社です。 うさぎが神社内にいてびっくりしました(笑) 若い観光客が多く、縁結びのご利益がありそうですね!

Fukushimaさん
三輪神社
評価:3

愛知県名古屋市中区にあります、三輪神社です。うさぎがシンボルの神社で、撫でると幸せが舞い降りるとされてる「幸せのなでうさぎ」の像があったり、うさぎの絵馬があったりと至る所にうさぎがいて癒されます。うさぎ好きにはもってこいの神社ですね。

ノンさん
福ウサギ
評価:3

地下鉄鶴舞線上前津駅より北へ徒歩5分程度の大須商店街のはずれに有ります。元々は奈良県桜井市に有る三輪大社にゆかりが有るとの事。福ウサギで有名なのでうさぎ年にはぜひお参りを。。

トモおじちゃんさん
推し活に御利益ある人気神社
評価:4

今回は、推し活に御利益があるとファン達の間で話題になっている愛知県名古屋市中区大須にある人気神社「三輪神社」さんにおじゃましました♪撫でると幸せが訪れるという「幸せのなでうさぎ」の石像で有名な三輪神社さん!うさぎは神様のつかいであることから、こちらの神社にはいたる所にうさぎの置物が飾られています!中でも一番ビックリしたのはお清めをする「手水舎(てみずや)」にもうさぎ達が可愛く飾られていた事♪コレは推し活をする女子達の心をくすぐり人気がでるのも納得!至る所が映えスポットで推しのアクスタやちびぬい達とウサギを並べて若い女子達や観光客の方々が写真を撮っていました!私がお伺いした時は、人気のKPOPアイドル達がナゴヤドームでLIVEがあった翌日との事で、推しのキーホルダーやアイテムがついたスーツケースを押した韓国人の方々が参拝していました!!

hsjさん

この施設への投稿写真 7 枚

うさぎ神社
評価:3

大須にある「三輪神社」に行ってきました。御祭神は縁結びの神様としてお力の強い大物主神で御神木の縁結びの木に赤い糸を結んでお願いします。神様のお使いのうさぎの石造をなでると幸運がいただけますよ。色んな所にうさぎの置物が置いてあったり、うさぎの形の絵馬だったりとうさぎがいっぱいいます。鳥居は珍しい形をしており、正式な通り方で御利益3倍だそうです。

U1027さん

この施設への投稿写真 8 枚

三輪神社
評価:3

大須に遊びに行った時に行きました。 こちらは縁結びとウサギの神社です。 1570年に創建された長い歴史のあるそう。 御祭神は大物主大神で、縁結びの神様として強い力を持っている神様。 境内には樹齢450年と推定されるくすのきが植えられていて、この木に手を当ててご縁を願えば良いご縁が頂けるそうです。 ぜひ行かれた際はやってみて下さい。

N7350さん

この施設への投稿写真 5 枚

三輪神社
評価:5

名古屋市にある神社です。 うさぎ便じゃとも言われており、神様の使いであるうさぎの石像が設けられてます。撫でると効果があると言われており、幸福が来る、撫でたところの痛みか和らぐ等様々な言われがあります。

梅田陽さん
三輪神社
評価:4

名古屋市中区大須にある縁結びの神社、三輪神社は、うさぎ神社として有名です。石造りの「幸せのなでうさぎ」は、撫でると幸運をもらえて、撫でてた部分の痛みを取ってもらえると言われています。素敵な神社ですね。

Y0691さん

この施設への投稿写真 6 枚

良縁が訪れる神社です。
評価:4

名古屋市中区大須にある三輪神社に行ってきました。名古屋市営地下鉄 名城線の上前津駅から北に歩いて6分程、同じく名城線の矢場町駅から南に歩いて7分程の位置にあります。鳥居をくぐり三輪神社の境内に入って一番に目につくのは、本殿の前に置かれた神話に出てくる因幡の白兎の石造で、この兎をなでることで幸福が頂けます。「幸せのなでうさぎ」として、参拝された方は皆なでたり、写真に収めたりしています。うさぎは昔から縁起のいい動物と言い伝えられていて、 ぴょんぴょんと跳ねることから運気を上げ、また長い耳は福を集めるとされています。境内には尾張徳川家が京都の三十三間堂で威信をかけて競った、通し矢の修練場の矢場が当神社の境内に造られ、この界隈を「矢場町」と呼ぶのも、ここに矢場があったことに由来したとされています。絵馬も兎の形をしたかわいい絵馬で女性の方にも人気です。また三輪神社の御祭神は大国主神であり縁結びの神様として力の強い神様で、樹齢450年のくすのきの御神木に赤い糸を結べば良い縁が訪れると言われており、パワースポットとして多くの方が参拝に訪れています。良縁に恵まれたい方は、是非、訪れてみてはいかがでしょうか。

X6261さん

この施設への投稿写真 8 枚

ウサギの神社
評価:3

栄で買い物した後、こちらの神社に立ち寄りました。地下鉄矢場町駅や、上前津駅のどちらからも徒歩数分で行けます。ウサギが盛りだくさんの神社で、御朱印帳や御守りが可愛らしいものになっていました。

生クリームさん
うさぎの神社
評価:3

栄と大須の間にある、小さな神社です。うさぎの石像が置いてあり、なでると福をいただけるとこので、なでなでさせてもらいに行きました。 休日に人が集中する街の中にあるからか、思っていたより人がいましたね。 絵馬もうさぎなのはびっくり。一貫してていいなと思います!掛けられてる絵馬を見てるとアイドルを推してる人の絵馬が多かった印象。絵を書き足しているものも多く、みてて楽しかったです。 栄の方に遊びにきたら、ぜひ行ってみてください〜

がおう太郎さん

この施設への投稿写真 4 枚

縁結びの神社!
評価:3

大須観音駅から徒歩10分程度の場所にある神社です。 三ツ鳥居という両脇にも鳥居がある珍しい形をしていて、願い事をしながら八の字にくぐることで御利益が3番になると言われています。撫でると幸せが訪れる「幸せのなでうさぎ」など、うさぎの像やオブジェが多く置かれています。また、御朱印もうさぎのデザインで可愛らしいです。

Septemberさん

この施設への投稿写真 4 枚

参拝
評価:3

三輪神社は大須にあるこじんまりとした神社で縁結びの神様が祀られています。今年の干支でもあるウサギが神の使いとして祀ってありました。福兎と呼ばれる石碑が境内にあり参拝者は福を得ようと皆んな触ってましたよ。うさぎと縁結びの神様という事もあり女性客多めでした。

ka2ooさん

この施設への投稿写真 8 枚

うさぎがいっぱいです。尾張藩の矢場があった所。
評価:3

ご利益が沢山ある、うさぎ年には是非訪れたい神社です。両脇に鳥居を持つ珍しい鳥居は、八の字に三回まわって御利益は3倍です。御神木は縁結びの木と言われ、木に手を当てて縁を願えば、良きご縁がもらえます。拝殿前のうさぎは、なでることで幸福がもらえ、また、なでた部分の痛みを取ってもらえます。ご利益を確認してから行くことをお勧めします。

レアンさん

この施設への投稿写真 8 枚

ウサギ神社
評価:3

ウサギ神社として有名です。 今年は干支なのでいつも入り参拝客が多い感じです。 境内にはウサギの置物や飾り物がおかれておりますのでウサギ好きにはたまらない神社です!!

サンフレさん

この施設への投稿写真 4 枚

三輪神社
評価:3

こちらは、愛知県名古屋市中区大須にある神社です。御祭神は、大物主神と徳川義宜公です。 年末に愛知県へ旅行した際にお参りさせていただきました。実は、以前ネットでこちらの素敵な御朱印を見かけて素敵だなと思っていて、今回の旅行が愛知県だったので迷わず予定に組み込みました。駆け足の旅行だったので最終日に行くことになりました。 名古屋駅から地下鉄で最寄りの「矢場町」駅から徒歩で7分か8分くらいだったと思います。表の通りから少し奥に入ったところにありました。 鳥居の形が変わっていて、大きな鳥居の左右にも小さな鳥居があります。実は、お参りした際にはよくわかってなくて(事前のリサーチ不足で)普通に大きな鳥居をくぐっただけでした。が、お参りして散策しているときに他の参拝者の方で、一人だけ左右の鳥居を含めて八の字を描いてくぐり抜けていたのを見て後で調べて、後悔しました。八の字でくぐると御利益3倍らしいです。 今更やり直すのもどうかなと思ってしませんでしたが、せっかくお参りしたのにもったいなかったな〜と。 その鳥居をくぐり、手水舎へ。そこがまたすごく可愛いかったです。ちょうど年末で初詣仕様になっていたのか鉢の中には、縁起物がたくさん配置されていました。思わず撮影したくなる手水舎でした。 手水舎で清めてから、お参りですが拝殿手前にも可愛い兎の石像がありました。そちらもナデナデすると御利益あるそうです。 お参りを済ませ、左手側にある授与所で御朱印をいただきに行きました。 今まで見たことないくらい御朱印がたくさんあり、どれも素敵で迷いながら数種類選びました。うさぎの餅つきとか色々ありました。また、年末だったのでいただくことは出来ませんでしたが、切り絵やお正月限定の御朱印もあり見ているだけでも楽しかったです。そして、こちらのすごいのが種類がたくさんあるのにも関わらず、御朱印帳を持参すると見開きの御朱印も書置きでなく直書きしていただけることです。時間がかかるので番号札で順番を待ちます。こちら、あちこちに可愛い仕掛けがあり、待ち時間もあっという間でした。池の跡みたいなところに、うさぎの人形が置いてあったり。素敵な神社だったので、またいつかお参りしたいです。

164さん

この施設への投稿写真 7 枚

三輪神社
評価:3

大須商店街の一角にひっそりと佇む神社があります。三輪神社さんです。 小さいながらも、厳かな雰囲気があり、地元の人の信仰を集めています。 買い物ついでに参拝する人の姿も見られます。

K8387さん

この施設への投稿写真 8 枚

うさぎ????好き
評価:3

愛知県名古屋市中区大須にある神社です。 ここはとにかくうさぎさん!まず、鳥居で1礼をして入っていくと、福うさぎさんが鎮座されています。その福うさぎさんをなでなでして神様にお参り。その後ここの可愛い御朱印を頂く。 ここは毎回可愛い御朱印がいただけるしうさぎさん好きはルンルンの場所です

さかったーさん
三輪神社
評価:3

三輪神社は大須の赤門通りのすぐ近くにあって、名古屋市営地下鉄の名城線上前津駅から歩いて5分ほどで着きます。境内の本殿の横には、石造のうさぎの像があります。撫でると幸せがいただける「幸せのなでうさぎ」の説明看板がありました。本殿の参拝後に、社務所でカラフルな御朱印をいただきました。

超人HULKさん

この施設への投稿写真 4 枚

三輪神社
評価:3

名古屋市中区大須に鎮座するちょっとこじんまりとした神社ですが、名古屋市内の神社仏閣の中ではパワースポットのひとつとして数えられる神社です。場所は大須観音から東方向で織田信長の父である信秀公の菩提寺としても有名な萬松寺のすぐ近くにあります。道を一本外れれば大須の繁華街といった立地に位置していますので、車で行く場合でも駐車場は簡単に見つかります。さて、賑やかな繁華街から神社の前に着くと物静かで穏やかな空間が現れて神社特有の厳かな空気に包まれます。入り口の石段を数段登って鳥居を潜ると本殿が正面にドーンと建っていて迎えてくれます。本殿で参拝のあと、本殿右側に進むと、尾張徳川の通し矢の修練場跡があり縦看板があります。境内敷地はあまり広くないのですが見どころはしっかりあります。あと、ここの神社の推しポイントは可愛い御朱印で、ウサギをモチーフにして絵が描かれた御朱印が季節や参拝月に合わせて用意されていて大判の物もあります。御朱印の好きな人にはオススメです。

巨匠さん

この施設への投稿写真 3 枚

三輪神社
評価:3

三輪神社は名古屋市の大須にあります。大須の商店街のところにあるので、ショッピングやご飯を食べに行くついでに寄ることが出来ます。 縁結びの木や、幸せのなでうさぎなど色々なご利益があるところの様です。 また季節によって意匠が変わる御朱印を貰う事ができます。御朱印を貰いたい人が多く集まっていました。

O6430さん

この施設への投稿写真 8 枚

三輪神社
評価:4

名古屋市、大須にある「三輪神社」 地下鉄鶴舞線、上前津から徒歩5分程度の位置にあります。 神様の使いと言われているうさぎをたくさん祭られていてて可愛らしいです。 御朱印の種類も豊富でカラフルでとても可愛いです。

rilaさん

この施設への投稿写真 5 枚

若者の街にある縁結びの神社。
評価:3

名古屋大須にある縁結びで有名な神社です。境内にあるうさぎの銅像は、「幸せのなでうさぎ」と呼ばれ、なでると幸せがいただけるそうです。絵馬もうさぎの形で可愛く、若者の街・大須だけに多くの若者も参拝に訪れています。

カナさん

この施設への投稿写真 5 枚

ウサギの御朱印で有名な三輪神社
評価:5

三輪神社は大須にある神社で、ウサギの御朱印が有名な神社です。御朱印が人気なのは、可愛らしいデザインとその種類の多さが理由だと思います。あと、期間限定の御朱印が多いので、何度、御朱印をいただきに行っても楽しめるのも魅力だと思います。 三輪神社の御朱印の存在はかなり昔から知っていたのですが、なかなか伺う機会がないままでした。ですので、今回が初めての訪問でした。 名古屋地下鉄の上前津駅から北へ徒歩8分くらいのところに三輪神社はありました。鳥居をくぐって正面の本殿でお参りを済まし、右側に行くとウサギの形をした絵馬がたくさん掛かっていました。可愛らしい絵馬がたくさん並ぶさまはインスタ映えしそうな感じです。 それから社務所に御朱印をいただきに伺いました。社務所の中に入ると、たくさんの書置きされた御朱印がありました。種類も8種類くらいあったと思います。直接、御朱印帳に書いていただけるときもあるそうですが、私が伺った日は、書置きの御朱印のみの日でした。種類がたくさんあるので、どの御朱印にしようか選ぶのに迷ってしまいましたが、夏らしく、海をイメージした御朱印をいただきました。 また訪問する機会があれば、新たな御朱印をいただきたいと思っています。

くコ:ミさん

この施設への投稿写真 6 枚

ウサギの可愛いおみくじがキュート!
評価:5

大須赤門通りから、少し矢場町の方に入ったところにあります! こちらは、うさぎの神社として有名です! おみくじもウサギの形をしており、とても可愛らしいです! また、ウサギの石像も祀られており、とても可愛らしいです!

niさん
三輪神社
評価:3

名古屋市中区大須にある三輪神社は地下鉄上前津駅から北へ歩いて5分ほどにあります。 大須商店街の北にあり近くにコインパーキングなど駐車場も多くあります。 まず入口に3つの鳥居が繋がれた三輪鳥居が目に入りました。 8の字に回りくぐるとご利益が3倍になると言われています。 そして境内に入りすぐ右手には福兎が! 幸せのなでうさぎとあり、願いをこめてなでると幸せがおとずれると書かれていました。 私が今回訪れた目的のひとつが御朱印です! 色鮮やかなかわいい御朱印がいただけるとのことで楽しみに来ました。 多くの方が御朱印帳片手に並んでいました。 私も御朱印帳をお渡しして待つこと20分ほど。 うさぎがとてもかわいく書かれていて、また色鮮やかな御朱印をいただきました。 御朱印帳もかわいかったですよ。 三輪神社は地下鉄の矢場町からも歩いて6分くらいなので、買い物のついでに少し足をのばして参拝するのもおすすめします。 私は定期的に参拝し御朱印もいただきたいと思いました。

I2972さん

この施設への投稿写真 8 枚

三輪神社
評価:4

親戚が近所なのでよく行く神社です。かつて矢場町交差点辺りにあった小林城の城主が、故郷の大和三輪山を偲んで同じご祭神を祀ったのがこの神社の始まりです。矢場町の地名は、三輪神社の鏡内に尾張徳川家の通し矢の修練場がつくられたことに由来しています。また、全国的にも珍しい三輪鳥居は、八の字を描くようにくぐるとご利益が3倍になるといわれています。拝殿前の「幸せのなでうさぎ」をなでて運気を上げたら、鏡内のあちこちにある可愛らしいうさぎの置物を探すのも楽しいです。縁結び、恋愛成就のほか商売繁盛や千客万来のご利益もある「ちりめんうさぎ守」や必勝祈願にピッタリな、的を射抜く矢がデザインされた「矢的御守」など様々なお守りもあります。参拝は自由(御朱印受付は、9時〜17時)。地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅より徒歩5分の場所にあります。ここの神社の御利益としては、縁結び、厄除け、開運除災、健康祈願、合格祈願など多くの御利益があります。

ぴーさん
御朱印が人気です!!
評価:5

三輪神社は、名古屋市中区大須にあります。大須商店街の北側にあり、矢場町駅や上前津駅からも近く、参拝しやすいです。そんなに大きな神社ではありませんが、近年は三輪神社の御朱印を目当てに参拝される方も多くいます。デザインが豊富にあり、私も頂きました。神社の方も、とても親切でした。皆様も是非参拝してみてください。

おく田の元カノさん
うさぎちゃん御朱印
評価:3

名古屋市営地下鉄名城線「上前津」駅9番出口より徒歩5分ほどのところにある、全国でもめずらしい女性の宮司さんがおられる神社です。 大須商店街からもほど近いところにあるので、いつ伺っても賑わいのある神社です。昨今の御朱印ブームもあり、若い女の子がたくさんおられ、御朱印を授かるのに列ができていました。私も並んで御朱印を頂きましたが、こちらの神社も暦の限定で御朱印を授けていただけます。 大国主命を主神として祀られ、縁結びでも有名で、境内には樹齢450年ほどのくすのきが「縁結びの木」として祀られています。

aki_1126さん

この施設への投稿写真 8 枚

三輪神社
評価:3

三輪神社は名古屋市営地下鉄上前津駅近くにあります。1570年頃に創建。江戸時代に通し矢が行われて、矢場町の由来にもなっています。参拝した後、御朱印と祭神のうさぎの絵馬を購入しましたが、カラフルで可愛かったです。

G6707さん
うさぎのいる神社
評価:5

1570年ごろ創建された歴史ある神社です。境内には、うさぎやハートの石など可愛らしいもので溢れています。境内に入って右手すぐに「幸せのなでうさぎ」がいます。神話の因幡の白うさぎの石造で、うさぎは神様の使いとして人に福をもたらすと言われているので、是非なでてみてください。御朱印も記念日などに行くととっても可愛らしい御朱印がいただけるので、是非頂いて下さい。

まささん
御朱印
評価:3

三輪神社の御朱印が華やかで人気があるとテレビで放映していたので、平成最後の日に参拝してきました。神社につくと御朱印の長蛇の列が出来ていました。神主さんの話では営業開始が9時からにもかかわらず朝8時には行列が出来ていたそうです。私は12時過ぎから並びましたが、社務所にたどり着けたのは約2時間後でした。そこから御朱印を頂けるまで2時間かかるとのことでしたので後日受け取りに来るということで、参拝して帰りました。 人気の神社の平成最後の日は、とても賑わっていました。

石松さん
幸せの杜
評価:3

大須商店街の北外れに位置します。 男女の縁 人と人の縁 仕事の縁に御利益の有る神社です。 境内には赤い紐が販売されていて縁結びの木が植樹され、そこに結びつけるようになっています。また大神さまの使者としてうさぎの石像が設置して有り 撫でながら願をかけ、お祈りする人も訪れています。

TRUTHさん

この施設への投稿写真 7 枚

三輪神社
評価:3

大須商店街から少し入ったところに有る神社で、賑やかな場所ですが、境内に入ると静寂感に包まれ、とても落ち着きますよ。狛犬では無く、幸せを運ぶ、狛兎が、お出迎えしてくれます。

A8246さん
女性に人気の三輪神社
評価:5

名古屋市大須の三輪神社、カラフルな御朱印で人気です。 月の限定御朱印もあり、日々参拝客でにぎわっています。 境内には、福をよぶ幸せのなでうさぎがいます。 ぜひ行ってみてください。

D3655さん
珍しい三つ鳥居の神社
評価:3

中区の大津通赤門北交差点近くににある三輪神社はこの地方でも珍しい鳥居んの両脇に鳥居がくっついた三つ鳥居のある神社です。矢場町の由来になった矢場跡の石碑や幸せの撫でウサギの石像があり、ご朱印にも耳の長いウサギの星野君が幸福招来・福徳円満を祈願するスタンプがご朱印の下に付きます。 またここのご朱印帳にもウサギの絵が入っており、イエロー、パープル、ブルー、ピンクの4色あり素敵ですよ。 古式で風格のある本殿の前に幸せの撫でウサギさんの石像が座っているので撫でるのをお忘れなく。

M4046さん
大須のユニークなお宮さんです
評価:3

大須の賑やかな赤門通り商店街から路地を入ったところにあります。 神社の南に面している公設市場が、現在、取り壊しを待つ状態のため、ひっそりしています。 こちらの神社は、狛犬ではなく、「なでウサギ」と呼ばれる可愛らしいウサギの像が鎮座しています。個性的で珍しいと思います。 大須周辺で様々な商いをしている方が氏子になっているためか、奉納などのイベントは古式ゆかしい部分と新しい文化が入り混じったユニークなものが多いのが特長です。

若宮大通公園さん

この施設への投稿写真 3 枚

大黒祭
評価:4

毎月8日は大黒祭が恒例行事となっているそうです。月会費1200円で毎月の大黒祭りでご祈祷してもらえるとか。会員でなくても、単月1500円で大黒祭に参加できます。開運の「なでうさぎ」や「縁結びの木」などもあり、観光スポットとしても楽しめます。

lp9654さん
大須商店街近くの神社
評価:3

中公設市場の真裏にある神社で、知る人ぞ知るスポットです。 大津通沿いの三洋堂書店の脇の道を西に入ると、すぐ右手に見えます。 社殿を真正面に見て、まず目に入ってくるのが特徴的な形をした鳥居でしょう。 普通の鳥居の両脇に、鳥居を垂直に割った形の小さな鳥居がくっついたようなそれは、「三ツ鳥居」、または「三輪鳥居」と呼ばれ、全国の三輪神社で見られる独自のものです。 また、神社の祭神にちなんだ可愛らしいウサギの像が置かれています。 撫でると運気が上がるそうですので、立ち寄った際にはぜひ撫でてみて下さい。

釣り野伏せさん
矢場のある神社
評価:4

名古屋の大須商店街のすぐそばにある三輪神社は、矢場町の名前の由来になった矢場の跡地がある神社として名を知られています。こじんまりとした神社ですが、大須のすぐそばにあるのに静かで落着く神社です。幸せのなでうさぎがあるので訪れた際に触ってみてはいかがでしょう。

mo1972さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画