神社・寺院
■愛知県東海市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

熊野神社投稿口コミ一覧

愛知県東海市の「熊野神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

熊野神社
評価:3

東海市の加木屋町にある神社です。江戸時代の初期に建てられ400年の歴史があります。初詣や七五三、お宮参りなどの参拝で、地元の人々に慕われている神社です。結婚式も行っています。

スマホさん
初詣に伺いました。
評価:3

初めて訪問させて頂きました。年初めということもあり、初詣のお参りです。1月2日だったからか人はそこまで多くはなかったです。八咫烏が有名なようで八咫烏のおみくじもありました。子供用のおみくじもあり、家族全員引かせて頂きました。よく整備された良い神社でした。ありがとうございました。

わっさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

熊野神社
評価:3

東海市加木屋町にある神社です。古くからある神社ですが、駐車場もあります。清潔感がありつつも、とても落ち着いた雰囲気がです。色々なデザインの御朱印があるみたいです。

H6008さん
熊野神社
評価:3

熊野神社は、車で知多半島道路の東海大府インターから5分ほどで着きました。神社の入り口には石造りの鳥居があり、とても大きく立派な「しめ縄」と扁額が飾られています。境内にある本殿の両脇には立派な石造りの狛犬が守っています。本日は本殿を参拝し、社務所でご朱印をいただきました。

超人HULKさん

この施設への投稿写真 5 枚

ウクライナに平和を願う募金
評価:3

熊野神社は愛知県東海市加木屋町宮ノ脇にある神社です。 熊野神社は家内安全、事業繁栄、交通安全にご利益があるそうです。 最近話題になっているのは初穂料をウクライナの大使館に募金する、御朱印があります。

たろうーさん

この施設への投稿写真 8 枚

熊野神社
評価:3

熊野神社は東海市加木屋町にある神社で、敷地の隣が専用駐車場になっております。 熊野神社は江戸時代初期に建てられたそうなので、約400年の歴史がある神社になります。 地域に愛されている神社で、七五三・厄祓いなどの御祈祷をしてもらいました。

E9102さん

この施設への投稿写真 5 枚

熊野神社
評価:4

江戸時代初期に建てられ、地域に愛されている神社です。神社前の道路は狭いですが、隣に駐車場がありますので安心してください。主な施設としては、本殿、拝殿、末社、手水舎があります。手水舎では花手水がおこなわれ、季節にあわせて、花などで飾りつけがされ、とても楽しませてくれます。

魚面人さん

この施設への投稿写真 5 枚

地元の初詣はココ
評価:3

地元の初詣先はここ、正月の三が日はとても混み合います。我家も毎年、お札を買い、昨年のお札を納めに行きます。参道から、駐車場までの道が狭く、駐車場の台数も少ないので車での初詣は苦労するかも知れません。

きよさん
カラスのロゴ
評価:3

名鉄「太田川駅」より車で10分程の所にあります。 御朱印には、カラスのロゴが入っていて、月によって変わる様で、12種類集めるのも良いかもです。敷地外駐輪場も広いので、車でも行かれても大丈夫です。

チロルさん

この施設への投稿写真 4 枚

厄除けの神様
評価:4

熊野神社は、400年以上もの歴史のある神社です。 小高い丘の上にあり、加木屋町を見守る氏神様で、厄除けの神様を祀っています。 初詣や七五三、お宮参りなどの参拝で、地元の人々に慕われている神社です。

X4760さん

この施設への投稿写真 5 枚

熊野神社
評価:3

熊野神社は東海市にあります。駐車場もあるので車で行きました。鳥居から本堂まで一直線に見えて壮大な景色でした。敷地自体はそこまで広くはないですがおみくじやお守りもありました。絵馬も掲げてありました。厄払いなどもやっているみたいなので行ってみてください。

Y2777さん

この施設への投稿写真 8 枚

地元に愛されている神社です
評価:3

東海市にある神社です。子どもの七五三でこちらの神社を訪れました。地元に愛されている神社という印象が強く、参拝の時にはたくさんの方に声を掛けていただきました。 大通りから少し入った場所にあるので、車の場合は細い道を気を付けて入らなければなりませんが、駐車場は用意されているので車でもお参りに行くことができます。 とても立派な本殿で、鳥居からの景観は写真撮影をするのにとても良く、素敵な写真をたくさん撮ることができました。もちろん、ご祈祷もきちんとしてくださるので、身の引き締まる気持ちになりました。 春にはこちらの地区のお祭りである、かぎやまつりもこちらで行われます。名鉄の南加木屋駅近くにある柿畑地区の熊野神社まで、お神輿やお囃子なども行われて、とても賑やかに催されます。特に子どもたちが張り切って参加するお祭りですので、とても楽しい行事です。子どもがもう少し大きくなったら、おまつりにも参加させたいと思っています。

U1787さん
本郷熊野神社として熊野三社宮と崇められています。
評価:3

東海市加木屋町にある昔の半田街道から少し西に入ったところに有ります。拝殿近くには伊勢の猿田彦神社と同じ方位盤があり自分の干支のところを触って、この先も見通しが良くなるようにお願いをしてきました。味のあるご朱印を頂きました。

M4046さん
神社
評価:5

大府市にあります熊野神社です。毎年大晦日には家族で除夜の鐘やお参りや甘酒を飲みにいきます。結構な大きさの神社なので大晦日はかなりの人で込み合っております。イルミネーションなどもあり屋台もあるのでおすすめです。

R4923さん
結婚式!
評価:3

東海市にある約400年の長い間の歴史がある熊野神社、結婚式をやる方もみえ、商売繁盛や七五三、交通安全など色々としていただける神社です。神社の中も手入れが細かくされていて一年に数回は行く神社です。

P4251さん
子供のお宮参りや七五三で利用しました。
評価:4

地鎮祭をお願いしたり、子供のお宮参り、七五三、初詣でお参りしています。 駐車場も第1第2があり停めやすいです。 お参りの際、家族で写真を交代で撮っていたら、神主さんが気づいてくださり、家族写真を撮ってくれました。素敵な家族写真が増えました。

F8875さん
初詣に行ってきました。
評価:4

平成27年の初詣は「熊野神社」へ1月3日・嫁さんと娘3人で御参りに行ってきました。東海市加木屋町に有り一番近くにある神社です。今年の干支は羊でありますが、羊は「未」とも書きます。未来に対して良い年でありますようにと家族で御参りしました。おみくじを引きましたが「末吉」となっていました。おみくじを引くときいつも思うのは、「大凶」と言うのは有るのかな?「大凶」を引いた人、聞いたことがない・・・。それと、私は「大吉」を引いた記憶がない。

I0421さん
初詣によく行きます♪
評価:4

最近はどこの神社でも初詣に出かけると賑わっているような気がします。 そんな我が家はこちら熊野神社さんによく行きます。数年前は大通りまで人が並んでました。 でもがんばって並びます。 一年の計は元旦にあり、です。

ひしのやすし!!さん
毎年初詣は、ここ!
評価:3

子供の頃から毎年初詣は、ここです。お守りを買って、おみくじを引いて、毎年毎年・・・。厄年の時も厄払いをしてもらいました。もう少し駐車場が多くて入りやすいといいのに。でも、これからもず〜っとお世話になります。

W6008さん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画