神社・寺院
■茨城県久慈郡大子町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

八溝嶺神社投稿口コミ一覧

茨城県久慈郡大子町の「八溝嶺神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

八溝嶺神社
評価:3

久慈郡大子町にある神社です。山深い場所に位置しており、如何にも山寺という感じの場所です。こちらには日本武尊にまつわる伝承がある場所でもあります。付近には展望台があり、付近の山々の絶景を堪能できます。

赤っぽい彗星さん
展望台がある神社
評価:3

茨城県と福島県の2県に跨っている神社です。 境内が茨城県にあるので、所在地は茨城県のようです。 頂上にはお城のような造りの展望台があり、ここから見る風景は絶景です。 途中までは車で行く事も出来ますが、冬期は凍結していると思うので気をつけて下さいね。 初日の出をここから見た事がありますが、ご利益あった気がします!

aaさん
由緒ある神社なのかなあ
評価:5

茨城と他三県にまたがった八溝山(1022m)のてっぺんにある神社でした。キャンプと登山にチャレンジした今年に行きました。神社は鳥居が雰囲気あってよかったです。山頂に神社などがあると登山の達成感がひとしおでした。

NAKADAIさん
八溝嶺神社
評価:3

茨城県と福島県の県境となる八溝山の山頂に有る神社です。 日本武尊東征の際に八溝の賊を打ち払い、大己貴命.事代主命を祀ったのが始まりとされています。 山頂まで舗装道路が続いているので、山頂と言っても心配無いです。 狛犬の立姿が変わっていて、可愛らしさも感じます。

A4039さん
八溝山頂。
評価:3

茨城県、栃木県、福島県の三県に跨る八溝山の山頂に有る神社です。 山頂は、茨城県になります。 登山道は、各々の県側から有りますが山道の為災害等により車の通行が不可になる事も有ります。 神社の脇には、お城の形をした展望台が有ります。 三県、360度見渡す事が出来ます。富士山が見える?事もあるとか。 古代より、信仰の対象になって来た地です。

田村 都さん

この施設への投稿写真 7 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画