

観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
村国真墨田神社 の投稿口コミ一覧
1~6件を表示 / 全6件
こちらの村国真墨田神社は、JR鵜沼駅から徒歩圏内にあります。 毎年元旦に訪問して御神酒を頂きます。 境内には樹齢500年以上の各務原市の保存樹木第49号に指定されている立派な御神木があります。
40年以上前から毎年参拝に訪れています。 JR鵜沼駅(名鉄新鵜沼駅)下車徒歩3〜4分の村国真墨田神社は木曽川の対岸に犬山城が見える各務原市の真墨田神社です。高山本線の線路際に鳥居が位置しており列車内からでも良く見えます。境内には神馬像も立っており一段高い場所にある拝殿も立派でかなり大きな神社かと。小学生の頃には日常に遊び場として利用したり、夏には「茅の輪くぐり」 例祭は10月第2日曜日で例大察。旧地の御旅所まで、屋形を先頭に、鵜沼各地の子供御輿が参加して御神幸の儀が行わいくつもの町内の横笛を吹きながら私達親子二代にわたり秋祭りの参加をして境内の中にて響き渡り大変賑やかになります。また秋祭りだけでなく「七五三」お家を建てる時に御祓もしていただき、孫のお宮参りと何かの行事こどの時には必ずお願いして、参拝・御祈祷をしていただき、地元地域に密着されています。境内には樹齢500年以上の御神木や歴史ある社殿があります。以前、境内にイチョウの木がありお祭りの時紅葉が綺麗でした。今も孫と一緒に参拝しつつ散歩のコースになっています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本