神社・寺院
■名古屋市天白区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

塩竈神社投稿口コミ一覧

名古屋市天白区の「塩竈神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

111件を表示 / 全11

塩竈神社
評価:3

名古屋市天白区御幸山にある由緒正しい神社です。子供が産まれお宮参りに行きました。戌の日ということもありとても人が多く賑わっておりました。又、駐車場が2ヶ所完備されており車での参拝も問題ありません!神主さんも優しい方で安心しました。

D4655さん

この施設への投稿写真 5 枚

塩竈神社
評価:4

塩竈神社は、名古屋市天白区御幸山にあります。 安産祈願で有名な神社で、私も妊娠中に夫婦でお詣りに行きました。 お礼詣りやお宮詣りに来られている方もいましたよ。 ご祈祷をしていただく前の待ち合いスペースがとても広くてエアコンも完備されていて快適でした。そのスペースの奥には授乳室もありました!

ふじさん

この施設への投稿写真 8 枚

安産祈願の神社!
評価:4

こちらの神社は、名古屋市天白区八事の結構急な坂道を登ったところにあります。安産祈願に行ってきましたが、平日の昼間ということもあって、ほかの参拝の方もあんまりいなくて、とても静かでした。あと、子供の夜泣きがひどいときも、虫封じのお祓いをしてもらったりして、色々とお世話になっている神社です!

MF2000さん
安産の守護神として有名
評価:3

身内におめでたがあり法要で行ってきました。名古屋では安産の守護神として有名のようです。多くの家族連れがいらっしゃいました。 場所は天白区の御幸山にあり割と勾配のある坂道を車で登ると左手に見えます。駅から歩くとかなり辛いかもしれません。奥にも第二駐車場がありますが満車の時も多いそうでホームページには近隣のコインパーキングの情報がリンクされています。

キングスレイヤーさん

この施設への投稿写真 8 枚

立派な社殿
評価:5

旧陸奥国で厚く信仰されていた宮城県の鹽竈神社から御分霊を受け、それを祀ったのが由来とされています。祭神の鹽土老翁神は古事記や日本書紀にも名前が見え、博識で民を教導する神として描写されています。また、名前通りに潮流を、即ち海道を司る神でもあります。昔は出産は潮の満ち引きと関連があると考えられていた為、現在では安産祈願に訪れる人も多いようです。地下鉄の塩釜口駅から徒歩10分とアクセスも良好です。駐車場も第一第二に臨時駐車場と多く確保されているので、車で行かれる方も安心です。御祈祷は予約不要で受け付けてくれるのも嬉しい限りです。ただ、受付は午前9時から午後3時までとなっているので、注意が必要です。待ち時間は30分ほどだそうです。

Nickさん
安産祈願の神社
評価:3

天白区、塩釜口駅が最寄りの安産祈願の神社です。 友人の安産祈願で訪問しました。 駐車場も第2駐車場まであり、停めやすかったです。 訪問した日は3組ほどお宮参りの方がいらっしゃり微笑ましかったです。 綺麗な神社でした。

まかまかまかたんさん

この施設への投稿写真 4 枚

安産祈願・虫封じの神社。
評価:3

宮城県塩竈市「鹽竈神社」の分院で、塩業や漁業の守護、また安産守護神として厚く信仰されています。駐車場はいきなり境内に行けますが、是非、下から階段を登りましょう。階段口に樹齢百余年の藤の老木があり、藤の花が咲く時は綺麗です。春は桜、秋は紅葉の名勝地と言われています。

レアンさん

この施設への投稿写真 8 枚

塩竈神社
評価:3

名古屋天白区にある塩竈神社です。 安産祈願、お宮参りでこちらに参拝しました。御祈祷の際は、広い待合室があり、授乳室もありましたので安心して利用できました。 次回は七五三の御祈祷に訪れたいと思っています。

U1787さん

この施設への投稿写真 5 枚

安産の神様
評価:4

平日は静かですが、七五三の時期や土日は参拝の方々で多いです。 参ったこの日は平日だったので、静かに参拝できました。 開門は午前8時・閉門は午後3時です。 宮城県塩竈市に鎮座している神社にゆかりがあるとのことです。

A0945さん

この施設への投稿写真 5 枚

塩竈神社
評価:3

名古屋市天白区御幸山に有ります「塩竈神社」さん。地下鉄塩釜口駅から徒歩6分のところにある安産祈願が有名で、御祈祷がメインの神社です。山の上の方で閑静な住宅街に有りますが、坂道が結構急なのです。

surumeさん

この施設への投稿写真 5 枚

安産祈願で有名な神社
評価:4

東海地方(名古屋)で安産祈願で有名な塩竈神社へ行ってきました。 今回車で行きましたが、途中道も狭かったり、すごい坂を登ります。車体が低い車や、冬場は少し行きにくいかもしれません。冬場凍ってる時、軽自動車の方は特に気をつけた方がいいと思います。一度調べてから行くことをオススメします。 また、大安や戌の日などは激混みなので、道も大変混雑するそうです。 駐車場は、第1・第2・臨時駐車場があるそうですが、混雑している日は駐車するまでに時間がかかるそうなので、乗り合わせるか、公共交通機関の利用をおすすめされています。 公共交通機関での行き方は、名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅の3番出口から徒歩10分ほどです。 また、臨時駐車場までいっぱいなときは、近くのコインパーキングに停められるよう案内されています。 わたしはコロナ禍ということもあり、混雑を避けたかったので、戌の日ではない日に御祈祷しに行きました。 朝早く出発して、朝一で受付を済ませて、待ち時間少なく御祈祷してもらえました。 (〇時からの御祈祷は〇時まで受付)というようなタイムスケジュールが特に決まっていらっしゃらないようなので、 いざ到着して受付をしたあとに、〇時の御祈祷に参加してくださいと言われるようです。なので、混雑していて、前の御祈祷がどのくらいで終わるのかなど予想できないときなどは、結構待つことになると思いますので、お出かけのときは、朝一で受付ができるようにお家を出発するのがおすすめです! 今回、安産祈願の御祈祷される方がわたしの他にもう1人いらっしゃって、2名だけでしたのですぐ終わりましたし、人混みも回避することがで、安心して行くことができました。 お宮参り、お礼参りで来られていたご家族も数人いらっしゃったので、そういった行事に大変人気の神社のようです。 御祈祷が終わると、お札・お守り・塩がいただけます。 腹帯は神社でも購入できますし、持参すれば持参した腹帯に神社のスタンプを押してもらうことができます。 わたしは今回、持参してスタンプ押してもらいました。 塩には説明書きもありますが、翌朝に水に溶かして飲むように記載されていましたので、その通りにしました♪ 無事に出産終わったら、お礼参りも兼ねてまたこちらでお宮参りもしようと思います。

はち蜜ココアEP2さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画