

観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
塩竈神社 の投稿口コミ一覧
1~11件を表示 / 全11件
こちらの神社は、名古屋市天白区八事の結構急な坂道を登ったところにあります。安産祈願に行ってきましたが、平日の昼間ということもあって、ほかの参拝の方もあんまりいなくて、とても静かでした。あと、子供の夜泣きがひどいときも、虫封じのお祓いをしてもらったりして、色々とお世話になっている神社です!
旧陸奥国で厚く信仰されていた宮城県の鹽竈神社から御分霊を受け、それを祀ったのが由来とされています。祭神の鹽土老翁神は古事記や日本書紀にも名前が見え、博識で民を教導する神として描写されています。また、名前通りに潮流を、即ち海道を司る神でもあります。昔は出産は潮の満ち引きと関連があると考えられていた為、現在では安産祈願に訪れる人も多いようです。地下鉄の塩釜口駅から徒歩10分とアクセスも良好です。駐車場も第一第二に臨時駐車場と多く確保されているので、車で行かれる方も安心です。御祈祷は予約不要で受け付けてくれるのも嬉しい限りです。ただ、受付は午前9時から午後3時までとなっているので、注意が必要です。待ち時間は30分ほどだそうです。

東海地方(名古屋)で安産祈願で有名な塩竈神社へ行ってきました。 今回車で行きましたが、途中道も狭かったり、すごい坂を登ります。車体が低い車や、冬場は少し行きにくいかもしれません。冬場凍ってる時、軽自動車の方は特に気をつけた方がいいと思います。一度調べてから行くことをオススメします。 また、大安や戌の日などは激混みなので、道も大変混雑するそうです。 駐車場は、第1・第2・臨時駐車場があるそうですが、混雑している日は駐車するまでに時間がかかるそうなので、乗り合わせるか、公共交通機関の利用をおすすめされています。 公共交通機関での行き方は、名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅の3番出口から徒歩10分ほどです。 また、臨時駐車場までいっぱいなときは、近くのコインパーキングに停められるよう案内されています。 わたしはコロナ禍ということもあり、混雑を避けたかったので、戌の日ではない日に御祈祷しに行きました。 朝早く出発して、朝一で受付を済ませて、待ち時間少なく御祈祷してもらえました。 (〇時からの御祈祷は〇時まで受付)というようなタイムスケジュールが特に決まっていらっしゃらないようなので、 いざ到着して受付をしたあとに、〇時の御祈祷に参加してくださいと言われるようです。なので、混雑していて、前の御祈祷がどのくらいで終わるのかなど予想できないときなどは、結構待つことになると思いますので、お出かけのときは、朝一で受付ができるようにお家を出発するのがおすすめです! 今回、安産祈願の御祈祷される方がわたしの他にもう1人いらっしゃって、2名だけでしたのですぐ終わりましたし、人混みも回避することがで、安心して行くことができました。 お宮参り、お礼参りで来られていたご家族も数人いらっしゃったので、そういった行事に大変人気の神社のようです。 御祈祷が終わると、お札・お守り・塩がいただけます。 腹帯は神社でも購入できますし、持参すれば持参した腹帯に神社のスタンプを押してもらうことができます。 わたしは今回、持参してスタンプ押してもらいました。 塩には説明書きもありますが、翌朝に水に溶かして飲むように記載されていましたので、その通りにしました♪ 無事に出産終わったら、お礼参りも兼ねてまたこちらでお宮参りもしようと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本