神社・寺院
■滋賀県愛知郡愛荘町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

堅井之大宮(軽野神社)投稿口コミ一覧

滋賀県愛知郡愛荘町の「堅井之大宮(軽野神社)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

11件を表示 / 全1

歴史の息吹を感じさせる古社
評価:5

 堅井之大宮さんは、春の祭礼がとても有名です。近隣の9つの地区からそれぞれ曳山が巡行し、堅井之大宮さんへ集結します。若い衆が掛け声とともに曳山を引き回す様は大変勇壮で、多くの見物客も訪れます。古来より当地とその周辺諸国では用水をめぐる諍いごとが頻繁にあったとのことで、その歴史を想起させるような、大変荒々しい様子でもあります。  地域の結束を象徴する堅井之大宮さんですが、歴史的にも大変由緒深く、延喜式に記載のある式内社「近江国 愛智郡(えちぐん)鎮座 軽野神社(かるのじんじゃ)」の論社(式内社であるとされるいくつかの神社のうちの一つ)とされています。当社の社号標や扁額にも「軽野神社」の名称が見られることからも、堅井之大宮こそが式内「軽野神社」であるという地元の方々の思いが見て取れるようです。  当社の主祭神である袁邪本(おざほ)王は、『古事記』によれば「近淡海蚊野之別(ちかつおうみかののわけ)」という豪族の祖に当たるとのことです。「蚊野(かの)」の地名は現在でも当地にあることから、地域を治めていた豪族の氏神を祀ったのが軽野神社の由緒ではないかと言われています。  『古事記』に由緒が書かれている神社という意味で、歴史好きな方にはもちろんお勧めですが、ぜひ春の曳山巡行を観て、地元の方々の結束の息吹を感じて頂きたいですね。

J9571さん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画