福徳神社
都会の真ん中にある神社です。
JR総武快速線 新日本橋駅、東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅より徒歩1分です。
由緒正しく、清和天皇(859〜876年)の時代には鎮座されていたと云われています。
日本橋の室町の再開発に伴い2014年に現在の社殿となり、とても新しい綺麗な社です。
主祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。
オフィス街にあるので、商売繁盛、社運隆昌、工事安全等の御祈願も多いようですが、宝くじ当選の祈願も人気のようです。
月初に授与される宝袋の授与は1〜2日にはなくなってしまうようです。
御朱印やお守りの授与は日中のみですが、参拝は夜でもできます。