総福寺
日根野地区の集落内にある曹洞宗の寺院です。創建年は不明のようですが、貞享2年(1685年)に天台宗から曹洞宗に改宗したといわれています。総福寺鎮守天満宮本殿は室町時代後期の1576年前後に建てられた、一間社春日造という形式の神社建築で、昭和53年(1978年)に国の重要文化財に指定されました。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |