猿江神社
江東区猿江に鎮座する猿江神社を参詣しました。
神猿(まさる)を祀る神社で「魔がさる・何よりも勝る」として神猿一陽開運守りを授かることができることでも知られている神社です。
境内にはかわいらしい神猿の像もありましたよ。
白い柱が印象的な社殿は昭和6年に再建されたもので、当時としては珍しい鉄筋コンクリート造りです。
かつては稲荷神社(猿江稲荷)と称されていた名残りが鳥居脇の社号標に残っていて「稲荷神社」と記されていました。
裏参道には江東区の有形文化財に指定されている「猿江稲荷神社」の文字が残る石灯籠を見ることができました。