神社・寺院
■川崎市幸区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ラゾーナ出雲神社投稿口コミ一覧

川崎市幸区の「ラゾーナ出雲神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

12件を表示 / 全2

ラゾーナ出雲神社
評価:5

JR川崎駅から直結している大型ショッピングモール、ラゾーナ川崎の4階の屋上庭園に「ラゾーナ出雲大社」があることを知っている人はそう多くはないとおもいます。 ラゾーナ川崎の4階はグルメフロアーで多くの飲食店が円を描くようにぐるっとお店が並んでいます。 ぱっと見た感じでは神社がどこにあるのかはわからいと思いますし、夜になれば暗がりにひっそりと佇んでラゾーナ川崎を見守ってくれているそんな感じがします。 神社はエッグスンシングスの隣にあります。(と言っても少し距離はありますが。)小さな神社ですが、周りは綺麗に整備され、敷石が敷いてあり近づくと空気感が違うようにかんじました。 周りにはきちんと手入れをされた梅の木があり、冬を越し温かくなるころには梅の花が綺麗に咲くのが目に見えるようです。 また、小さいですがお賽銭箱も設置されています。願いの分だけお賽銭を入れることもできます。 そしてこの神社は、縁結びの神様として有名な島根県の出雲大社から1916年(大正5年)頃に分祀(ぶんし)されたものです。当時は東芝の前身である東京電気の川崎工場(後の東芝堀川町工場)の安全と繁栄を祈念して分祀されました。 2006年(平成18年)9月の「ラゾーナ川崎プラザ」完成を機に現在の地位に遷座され、この地を訪れる「人と人」「人と自然」の「緑・繋がり・絆」を見守っています。 また、この池の金魚は工場で飼われていたものを放流しています。 なお、工場は1908年(明治41年)に東京電気の川崎工場としてスタートし、以来1999年(平成11年)まで東芝の主力工場として、電球・蛍光ランプ・受信管・X線管・ブラウン管、半導体などさまざまな新製品、新技術を世の中に送り出してきました。 多くの人が訪れるショッピングモールを見渡し見守っている「ラゾーナ出雲大社」。是非、一度お参りに行かれてはいかがでしょうか。 以前は、イベント時に御朱印が配られたこともあったようです。

emhさん

この施設への投稿写真 4 枚

出雲大社
評価:3

川崎ラゾーナの4階の屋上庭園にひっそり建っている「ラゾーナ出雲神社」は、縁結びのご利益で有名な「出雲大社」の分社です。 以前は「東芝堀川町工場」にあったものが移設されたものだそうです。 「芝生広場」から店舗の建物に向かう途中にひっそりと建っているうえに、鳥居もお社もとても小さいので気をつけていないと見逃しそうですが、買い物ついでに参拝している方も多々います。神社の周りだけ空気感が違う…と感じたのは私だけ?

Ryoさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画