「大師寺」から直線距離で半径1km以内の内科を探す/距離が近い順 (1~17施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大師寺から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
周辺施設大師寺から下記の施設まで直線距離で374m
松井醫院
所在地: 〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋屋2-5-7 茂里川ビル2階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「松井醫院」まで 徒歩5分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「松井醫院」まで 720m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区金城3丁目にあるクリニックです。 名古屋城の近くで、市バスの通りに面した2階建ての建物です。 1階は眼科、2階は内科になっていますが、どちらを受診する人も受付と待合は1階で同じです。 待合は広々とした開放的な空間です。 先生いわく、混み具合は全く一定性がなく、同じ曜日、同じ時間帯でも、日によってずいぶん違いがあるそうです。 確かに私が行く時も、だいたい月曜日の午前中に行くことが多いのですが、とても混んでいて2時間近くかかる時もあれば、早い時は1時間弱で終わってしまうこともあります。 こちらのクリニックは毎回診察の度に保険証が必要です。一般的なクリニックは1ヶ月に1回確認するだけのところが多いので、その辺りはきちんとしていますね。 普段持ち歩いてない方は、忘れないよう要注意です。 受付をすると、番号の書かれた紙が渡されるので、どれくらい時間がかかりそうか、何となく検討がつきます。まあ、そもそも待合の混み状況を見ればわかりますけどね。 私は眼科しか受診したことがないので、ここからは眼科の診察の様子になりますが、受付をして待合で待っていると、少ししたら名前を呼ばれ、まずはいくつかの目の検査と視力検査をやってもらいます。 それが終わるとまた待合で少し待ちます。 その後は医師の診察になりますが、順番がくると診察室の中から先生に大声で名前を呼ばれます。 診察室は目の検査をする場所の奥にあり、待合からは少し距離があるので、通常なら看護師さんが呼びに来そうなものですが、こちらはそうじゃないので、初めて行った時は若干驚きました。 換気のため入口のドアを開放していると、目の前の道は車の通りがかなり激しくトラックやなんかといった大型車も通るので、そんなタイミングに名前をよばれると、全く気付けないこともあります。そうすると、先生が更に大きな声で何回も叫ぶので、気付いた時はちょっと恥ずかしいです。 先生は女医さんで、なかなか楽しい方です。が、いい事も悪い事もはっきり言われる先生なので、私はたまに叱られることもあります。 私は緑内障の治療で通っていますが、緑内障に関してはかなり権威のある医師だそうです。クリニックにしては検査の種類も多く、比較的最新の検査機器を取り入れているので、小さな変化にも気付いてくれます。安心して任せることが出来ますよ。
-
周辺施設大師寺から下記の施設まで直線距離で817m
かとうホームクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家から近いから息子の予防接種に連れて行ったんだ。 診察は2階だけど安心して!ちゃんとエレベーターが完備されてるから♪♪ 僕が行くときはいつも男の先生で、息子が泣かずに予防接種を終えると、強いねー、強いねーって何度も何度も温かい言葉で励ましてくれたんだ。 その時、これからもこのクリニックに通おうって決めたんだ。 このクリニックは出来てまだ新しいみたいだから中も清潔感があってピッカピカなのさ。 医療施設がきれいなのはマストだよね。 みんなも是非利用してみてよ♪♪ って言ってもクリニックや病院にお世話にならないことが一番だけどね笑笑
-
周辺施設大師寺から下記の施設まで直線距離で871m
FamilyClinic みわた小児科
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西2-11-3
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「FamilyClin…」まで 徒歩3分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「FamilyClin…」まで 560m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの小児科は病児保育も併設されており、第一子のときからかかりつけとしてお世話になっています。 最近建て替えをして、建物も新しくキレイになりました。自転車は病院前に駐輪スペースがありますし、駐車場も少し東側に進んだところにあります。 院内には待合スペースが3か所あります。1階の入口を挟んだ左右と2階に1カ所です。入口を入ると、まずは看護師さんが熱や症状を確認してくれ、熱のある子とない子で待合スペースを振り分けてくれます。それぞれの待合スペースに絵本がたくさん置いてあり、待っている間に読むことができるようになっています。 診察室も3か所あり、それぞれの待合スペースから直接入ることができます。先生が中で診察ごとに診察室を移動してくれているみたいです。 先生は年配の先生と、その息子さんの若先生の2名いらっしゃいます。どちらの先生もこちらの話をしっかり聞いてくれ、わかりやすく丁寧に現在の病状や見通しを説明してくれます。また子供にも優しく、わかる年齢であれば子供自身にきちんと話してくれたり、診察室内にも子供の目を引くおもちゃを置いて、話しやすい雰囲気を作ってくれています。 ここ最近は新型コロナウイルスにも対応できるよう、ドライブスルー診察もされているということで、病院前に停車した車まで先生が診察に行かれています。 予防接種は通常の診療時間とは別に時間が設けられており、安心して受けに行くことができるようになっています。 Webで診察の予約をすることもできます。現在の診察の進み具合もWeb上で確認できるので、自分の順番が近づいたらお伺いすることで、院内での待ち時間を少なくすることができ、親にとっても子供にとっても少ない負担で受診することができます。 受け付けの方もテキパキと対応してくれ、会計も早いです。 先生方、スタッフの方々、皆さんがとても親切で、入りやすく話しやすい雰囲気の小児科です。本当におすすめしたい小児科です。
-
周辺施設大師寺から下記の施設まで直線距離で898m
さくらんぼクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 院長先生は非常にほんわかしていて話しやすいです。 症状をちゃんと最後まで聞いてくれてその上で適切な処置をしていただけます。 「ちょっと症状的に内科じゃない気がするな…」 というどこに行けばよくわからない症状でもとりあえず見てくれて どこに行けばよいか、または症状が深刻な場合は大病院への紹介状も書いてくれます。 だいぶお年を召された方のためなのか、 最近は日によっては若い先生と交代することがあります。 最大の良い点は今時だいぶめずらしくなった 院内で薬をもらえるところです。 薬局にいちいち行って再度会計を待つという2重の面倒くささがないのがよいですね。 予防接種などのワクチン系の受付も丁寧に説明いただけるので安心です。 院内の待合室は非常に落ち着いた雰囲気で、 よくある真っ白い病院というよりは木の家って感じがして 非常にリラックスできます。 また、土曜日も少し時短にはなりますが やってますので、平日忙しい方も土曜日の午後に見てもらうということも可能です。 土曜日は午前中までという病院が多い中、午後までやっている珍しい病院といえます。 私は胃腸の調子が悪い時にお世話になりました。 別の病院の胃腸科に行ったときにとても強い抗ウィルス剤を処方され 少し大変な目にあいましたが、 こちらの病院では様子を見ながら段階的に薬を調整いただき、 最終的に完全に回復しました。 また体調が悪くなったらお世話になろうと思います。
-
周辺施設大師寺から下記の施設まで直線距離で963m
吉田クリニック名西
所在地: 〒451-0022 愛知県名古屋市西区貝田町2-59 エクセル貝田1階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「庄内通駅」から「吉田クリニック名西」まで 徒歩9分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「吉田クリニック名西」まで 680m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区金城3丁目にあるクリニックです。 名古屋城の近くで、市バスの通りに面した2階建ての建物です。 1階は眼科、2階は内科になっていますが、どちらを受診する人も受付と待合は1階で同じです。 待合は広々とした開放的な空間です。 先生いわく、混み具合は全く一定性がなく、同じ曜日、同じ時間帯でも、日によってずいぶん違いがあるそうです。 確かに私が行く時も、だいたい月曜日の午前中に行くことが多いのですが、とても混んでいて2時間近くかかる時もあれば、早い時は1時間弱で終わってしまうこともあります。 こちらのクリニックは毎回診察の度に保険証が必要です。一般的なクリニックは1ヶ月に1回確認するだけのところが多いので、その辺りはきちんとしていますね。 普段持ち歩いてない方は、忘れないよう要注意です。 受付をすると、番号の書かれた紙が渡されるので、どれくらい時間がかかりそうか、何となく検討がつきます。まあ、そもそも待合の混み状況を見ればわかりますけどね。 私は眼科しか受診したことがないので、ここからは眼科の診察の様子になりますが、受付をして待合で待っていると、少ししたら名前を呼ばれ、まずはいくつかの目の検査と視力検査をやってもらいます。 それが終わるとまた待合で少し待ちます。 その後は医師の診察になりますが、順番がくると診察室の中から先生に大声で名前を呼ばれます。 診察室は目の検査をする場所の奥にあり、待合からは少し距離があるので、通常なら看護師さんが呼びに来そうなものですが、こちらはそうじゃないので、初めて行った時は若干驚きました。 換気のため入口のドアを開放していると、目の前の道は車の通りがかなり激しくトラックやなんかといった大型車も通るので、そんなタイミングに名前をよばれると、全く気付けないこともあります。そうすると、先生が更に大きな声で何回も叫ぶので、気付いた時はちょっと恥ずかしいです。 先生は女医さんで、なかなか楽しい方です。が、いい事も悪い事もはっきり言われる先生なので、私はたまに叱られることもあります。 私は緑内障の治療で通っていますが、緑内障に関してはかなり権威のある医師だそうです。クリニックにしては検査の種類も多く、比較的最新の検査機器を取り入れているので、小さな変化にも気付いてくれます。安心して任せることが出来ますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 院長先生は非常にほんわかしていて話しやすいです。 症状をちゃんと最後まで聞いてくれてその上で適切な処置をしていただけます。 「ちょっと症状的に内科じゃない気がするな…」 というどこに行けばよくわからない症状でもとりあえず見てくれて どこに行けばよいか、または症状が深刻な場合は大病院への紹介状も書いてくれます。 だいぶお年を召された方のためなのか、 最近は日によっては若い先生と交代することがあります。 最大の良い点は今時だいぶめずらしくなった 院内で薬をもらえるところです。 薬局にいちいち行って再度会計を待つという2重の面倒くささがないのがよいですね。 予防接種などのワクチン系の受付も丁寧に説明いただけるので安心です。 院内の待合室は非常に落ち着いた雰囲気で、 よくある真っ白い病院というよりは木の家って感じがして 非常にリラックスできます。 また、土曜日も少し時短にはなりますが やってますので、平日忙しい方も土曜日の午後に見てもらうということも可能です。 土曜日は午前中までという病院が多い中、午後までやっている珍しい病院といえます。 私は胃腸の調子が悪い時にお世話になりました。 別の病院の胃腸科に行ったときにとても強い抗ウィルス剤を処方され 少し大変な目にあいましたが、 こちらの病院では様子を見ながら段階的に薬を調整いただき、 最終的に完全に回復しました。 また体調が悪くなったらお世話になろうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家から近いから息子の予防接種に連れて行ったんだ。 診察は2階だけど安心して!ちゃんとエレベーターが完備されてるから♪♪ 僕が行くときはいつも男の先生で、息子が泣かずに予防接種を終えると、強いねー、強いねーって何度も何度も温かい言葉で励ましてくれたんだ。 その時、これからもこのクリニックに通おうって決めたんだ。 このクリニックは出来てまだ新しいみたいだから中も清潔感があってピッカピカなのさ。 医療施設がきれいなのはマストだよね。 みんなも是非利用してみてよ♪♪ って言ってもクリニックや病院にお世話にならないことが一番だけどね笑笑
-
FamilyClinic みわた小児科
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西2-11-3
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「FamilyClin…」まで 徒歩3分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「FamilyClin…」まで 560m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの小児科は病児保育も併設されており、第一子のときからかかりつけとしてお世話になっています。 最近建て替えをして、建物も新しくキレイになりました。自転車は病院前に駐輪スペースがありますし、駐車場も少し東側に進んだところにあります。 院内には待合スペースが3か所あります。1階の入口を挟んだ左右と2階に1カ所です。入口を入ると、まずは看護師さんが熱や症状を確認してくれ、熱のある子とない子で待合スペースを振り分けてくれます。それぞれの待合スペースに絵本がたくさん置いてあり、待っている間に読むことができるようになっています。 診察室も3か所あり、それぞれの待合スペースから直接入ることができます。先生が中で診察ごとに診察室を移動してくれているみたいです。 先生は年配の先生と、その息子さんの若先生の2名いらっしゃいます。どちらの先生もこちらの話をしっかり聞いてくれ、わかりやすく丁寧に現在の病状や見通しを説明してくれます。また子供にも優しく、わかる年齢であれば子供自身にきちんと話してくれたり、診察室内にも子供の目を引くおもちゃを置いて、話しやすい雰囲気を作ってくれています。 ここ最近は新型コロナウイルスにも対応できるよう、ドライブスルー診察もされているということで、病院前に停車した車まで先生が診察に行かれています。 予防接種は通常の診療時間とは別に時間が設けられており、安心して受けに行くことができるようになっています。 Webで診察の予約をすることもできます。現在の診察の進み具合もWeb上で確認できるので、自分の順番が近づいたらお伺いすることで、院内での待ち時間を少なくすることができ、親にとっても子供にとっても少ない負担で受診することができます。 受け付けの方もテキパキと対応してくれ、会計も早いです。 先生方、スタッフの方々、皆さんがとても親切で、入りやすく話しやすい雰囲気の小児科です。本当におすすめしたい小児科です。
-
吉田クリニック名西
所在地: 〒451-0022 愛知県名古屋市西区貝田町2-59 エクセル貝田1階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「庄内通駅」から「吉田クリニック名西」まで 徒歩9分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「吉田クリニック名西」まで 680m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
松井醫院
所在地: 〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋屋2-5-7 茂里川ビル2階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「松井醫院」まで 徒歩5分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「松井醫院」まで 720m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本