「鳳林寺」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~11施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると鳳林寺から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸の内線「東高円寺駅」より徒歩5分(約250m)にある町のお蕎麦屋さんです。 青梅街道と環状七号線の交差点のすぐそばにあって、お店の前に2台の駐車場、近くにコインパーキングもあるのでタクシー運転手や車で来る方も多いです。 今回はお昼のランチ時にお邪魔したのですが、会社員の方や年配の方等が多くいる印象でお店は繁盛してました。 色々とメニューがある中、今回はランチメニューAセット(天丼セット・かけ)1000円を頂きました。 注文してから約10分ほどで席に到着。 天丼はエビとカボチャとししとうが入っており結構豪華でした。 味は甘口の天丼たれが空腹のお腹に染みる感じです。 お蕎麦は少しボソッとしている田舎そば系で啜るというよりも食べるといった感じでした。 全体的な味付けは優しめですが、しっかりバランスはとれていて食べ応えがありました。 ネギと香の物もついており1000円でこれだけ食べられるなら十分お得なランチだったと思います。 ランチ後にメニューを見ると?みメニュー(一品料理)や甘味ものもあってあぁ仕事じゃなければ一杯やりたいなぁと思いました笑 もつ煮込みや揚げ出し豆腐、穴子の天ぷらもおいしそうでした! 次回行くときはお休みの日に来ようと思います!ご馳走様でした! ☆店舗情報☆ 営業日 月曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 火曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 水曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 木曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 金曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 土曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 定休日 日曜日 席数 40席 タバコ 全席喫煙可能 駐車場 2台 ※近隣にコインパーキングあり お支払い 現金のみ
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高円寺駅から約5分、東京メトロ丸の内線新高円寺駅より徒歩15分ほどのところにあるお蕎麦屋さんです。 美味しいそばを提供するレトロで素敵な雰囲気のそば茶屋は高円寺エリアでも人気のスポットとなっています。 そば茶屋は、新鮮な素材を使用し、手間暇かけて丁寧に作られたそばを提供しておりお値段もリーズナブルでとても良い蕎麦屋さんです! なんかもありお昼時はかなり混み合っていますが店内はカウンターとテーブル座敷席がありおひとり様からファミリー層まで幅広い客層で賑わってます! 木造の落ち着いた外観が特徴で、店内は古風で蕎麦屋っぽい雰囲気です! 昔からあるお店なだけあり雰囲気も抜群ですが置いてあるテーブルや椅子、店内の真ん中にある囲炉裏もすごく素敵でした。 自家製の蕎麦粉を使用したつゆの味も絶品で、地元の人々や観光客から高い評価を受けています。 また、高円寺のそば茶屋では、季節ごとに異なる蕎麦料理を提供しています! 店員さんからおすすめで天ぷらそばが美味しいと言われたのですが、提供までに時間がかかるということで今回は冷たい蕎麦でたぬき冷やしときばさそばを頂きました。 冷やしは山菜もたっぷり乗っており確かにボリューム満点! きばさ蕎麦は海藻がたっぷり入ったお蕎麦でトロトロしており暑い夏にぴったりでした! 薬味もたっぷりでたぬきもついているので最後まで楽しめるそばでした! どれもボリュームタップリで大満足でした! 食欲のない夏も持ってこいですが、秋には香り高いきのこ蕎麦や、冬には温かい蕎麦で体を温めることができるのでどの時期でも食べに行きたい名店です! 野菜や漬物、山菜など、季節ごとに異なるメニューは新鮮な食材を使った蕎麦料理で、素材の味を存分に楽しめます! 高円寺には、そば茶屋だけでなく、カフェやバー、ショップなども充実しているので、食事だけでなく買い物や観光も楽しむことができます。 高円寺のそば茶屋は、伝統と現代が融合した雰囲気で、日本の文化をに楽しむことができます。
-
周辺施設鳳林寺から下記の店舗まで直線距離で562m
瓢
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目6-12
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「瓢」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「瓢」まで 2.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸ノ内線の東高円寺駅から近いこのお蕎麦やさんは、瓢とかいて、ふくべと読みます。地元でも知る人ぞ知る、なかなかのお店で、ランチも夜も、けっこう人でいっぱいです。ランチは早めに終わるので、お気をつけて。
-
周辺施設鳳林寺から下記の店舗まで直線距離で709m
抱瓶
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目2-13
- アクセス:
JR総武線「高円寺駅」から「抱瓶」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「抱瓶」まで 3.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高円寺にあっては貴重な沖縄料理店かつ、雰囲気も良く料理も美味しいという、文句なしのお店です。接客も良く、行けばみんな仲良くなる空気が漂っています。中でも海ぶどうってものすごく美味しいですよね。また行きます。
-
周辺施設鳳林寺から下記の店舗まで直線距離で910m
慶元流
所在地: 〒164-0011 東京都中野区中央5丁目19-17
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「慶元流」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「慶元流」まで 1.8km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」 徒歩約5分 東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」 徒歩6分 都営バス「中野天神前」 徒歩10秒 東高円寺駅から青梅街道を東側へ373m進んだ1階にある手打ちそばが食べられるお店です。 営業が夜からになるのでお酒を嗜みつつおそばが食べられるとあって仕事終わりの方が来ています。 今回は人気の髙いカレーを場を頂きました。 お蕎麦はコシがありスパイスのきいたスープが絶品でドロドロ系のスープなのでお酒のつまみにもなります。 ハーフサイズがあるので他の単品メニューを食べながら〆にそばを食べることもでき酒好きにはたまらないお店です。 単品のおつまみメニューも豊富にあり 店主さんもとても愛想のいい方でとても気分よく晩酌ができました。 終わりの時間がなんと朝方5時なので夜勤の方や集電で帰ってきた方もゆっくりとご飯が食べられます。 お店の入り口前には灰皿もおいてあるので喫煙者の方も気兼ねなく食べに来れると思います。 店内にはおもちゃや子供用のくじ引きも用意されているのでどんな方でも楽しめるエンターテインメント性の高いお店です。 味良し雰囲気良し、子供から大人まで誰もが楽しめるお店なのでぜひお近くに寄った際は行ってみてください♪ 店舗情報 ★営業時間 火曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 水曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 木曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 金曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 土曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 日曜日19:00〜 翌朝 2:00(L.O.翌朝 1:00) 【定休日】 毎週 月曜日、祝日 ★席数 テーブル席のみ26席 お一人様、小さなお子様連れの方、車椅子でご来店の方でも、ゆったりくつろぎながらお食事をして戴きたいと思いまして全席テーブル席になっています。 【タバコ】 全席禁煙 喫煙所あり(店の入口メニュースタンド前)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高円寺駅から約5分、東京メトロ丸の内線新高円寺駅より徒歩15分ほどのところにあるお蕎麦屋さんです。 美味しいそばを提供するレトロで素敵な雰囲気のそば茶屋は高円寺エリアでも人気のスポットとなっています。 そば茶屋は、新鮮な素材を使用し、手間暇かけて丁寧に作られたそばを提供しておりお値段もリーズナブルでとても良い蕎麦屋さんです! なんかもありお昼時はかなり混み合っていますが店内はカウンターとテーブル座敷席がありおひとり様からファミリー層まで幅広い客層で賑わってます! 木造の落ち着いた外観が特徴で、店内は古風で蕎麦屋っぽい雰囲気です! 昔からあるお店なだけあり雰囲気も抜群ですが置いてあるテーブルや椅子、店内の真ん中にある囲炉裏もすごく素敵でした。 自家製の蕎麦粉を使用したつゆの味も絶品で、地元の人々や観光客から高い評価を受けています。 また、高円寺のそば茶屋では、季節ごとに異なる蕎麦料理を提供しています! 店員さんからおすすめで天ぷらそばが美味しいと言われたのですが、提供までに時間がかかるということで今回は冷たい蕎麦でたぬき冷やしときばさそばを頂きました。 冷やしは山菜もたっぷり乗っており確かにボリューム満点! きばさ蕎麦は海藻がたっぷり入ったお蕎麦でトロトロしており暑い夏にぴったりでした! 薬味もたっぷりでたぬきもついているので最後まで楽しめるそばでした! どれもボリュームタップリで大満足でした! 食欲のない夏も持ってこいですが、秋には香り高いきのこ蕎麦や、冬には温かい蕎麦で体を温めることができるのでどの時期でも食べに行きたい名店です! 野菜や漬物、山菜など、季節ごとに異なるメニューは新鮮な食材を使った蕎麦料理で、素材の味を存分に楽しめます! 高円寺には、そば茶屋だけでなく、カフェやバー、ショップなども充実しているので、食事だけでなく買い物や観光も楽しむことができます。 高円寺のそば茶屋は、伝統と現代が融合した雰囲気で、日本の文化をに楽しむことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸の内線「東高円寺駅」より徒歩5分(約250m)にある町のお蕎麦屋さんです。 青梅街道と環状七号線の交差点のすぐそばにあって、お店の前に2台の駐車場、近くにコインパーキングもあるのでタクシー運転手や車で来る方も多いです。 今回はお昼のランチ時にお邪魔したのですが、会社員の方や年配の方等が多くいる印象でお店は繁盛してました。 色々とメニューがある中、今回はランチメニューAセット(天丼セット・かけ)1000円を頂きました。 注文してから約10分ほどで席に到着。 天丼はエビとカボチャとししとうが入っており結構豪華でした。 味は甘口の天丼たれが空腹のお腹に染みる感じです。 お蕎麦は少しボソッとしている田舎そば系で啜るというよりも食べるといった感じでした。 全体的な味付けは優しめですが、しっかりバランスはとれていて食べ応えがありました。 ネギと香の物もついており1000円でこれだけ食べられるなら十分お得なランチだったと思います。 ランチ後にメニューを見ると?みメニュー(一品料理)や甘味ものもあってあぁ仕事じゃなければ一杯やりたいなぁと思いました笑 もつ煮込みや揚げ出し豆腐、穴子の天ぷらもおいしそうでした! 次回行くときはお休みの日に来ようと思います!ご馳走様でした! ☆店舗情報☆ 営業日 月曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 火曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 水曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 木曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 金曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 土曜日お昼11:00〜14:30 夜17:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 定休日 日曜日 席数 40席 タバコ 全席喫煙可能 駐車場 2台 ※近隣にコインパーキングあり お支払い 現金のみ
-
抱瓶
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目2-13
- アクセス:
JR総武線「高円寺駅」から「抱瓶」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「抱瓶」まで 3.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高円寺にあっては貴重な沖縄料理店かつ、雰囲気も良く料理も美味しいという、文句なしのお店です。接客も良く、行けばみんな仲良くなる空気が漂っています。中でも海ぶどうってものすごく美味しいですよね。また行きます。
-
慶元流
所在地: 〒164-0011 東京都中野区中央5丁目19-17
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「慶元流」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「慶元流」まで 1.8km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」 徒歩約5分 東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」 徒歩6分 都営バス「中野天神前」 徒歩10秒 東高円寺駅から青梅街道を東側へ373m進んだ1階にある手打ちそばが食べられるお店です。 営業が夜からになるのでお酒を嗜みつつおそばが食べられるとあって仕事終わりの方が来ています。 今回は人気の髙いカレーを場を頂きました。 お蕎麦はコシがありスパイスのきいたスープが絶品でドロドロ系のスープなのでお酒のつまみにもなります。 ハーフサイズがあるので他の単品メニューを食べながら〆にそばを食べることもでき酒好きにはたまらないお店です。 単品のおつまみメニューも豊富にあり 店主さんもとても愛想のいい方でとても気分よく晩酌ができました。 終わりの時間がなんと朝方5時なので夜勤の方や集電で帰ってきた方もゆっくりとご飯が食べられます。 お店の入り口前には灰皿もおいてあるので喫煙者の方も気兼ねなく食べに来れると思います。 店内にはおもちゃや子供用のくじ引きも用意されているのでどんな方でも楽しめるエンターテインメント性の高いお店です。 味良し雰囲気良し、子供から大人まで誰もが楽しめるお店なのでぜひお近くに寄った際は行ってみてください♪ 店舗情報 ★営業時間 火曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 水曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 木曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 金曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 土曜日19:00〜 翌朝 5:00(L.O.翌朝 4:00) 日曜日19:00〜 翌朝 2:00(L.O.翌朝 1:00) 【定休日】 毎週 月曜日、祝日 ★席数 テーブル席のみ26席 お一人様、小さなお子様連れの方、車椅子でご来店の方でも、ゆったりくつろぎながらお食事をして戴きたいと思いまして全席テーブル席になっています。 【タバコ】 全席禁煙 喫煙所あり(店の入口メニュースタンド前)
-
瓢
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目6-12
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「瓢」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「瓢」まで 2.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸ノ内線の東高円寺駅から近いこのお蕎麦やさんは、瓢とかいて、ふくべと読みます。地元でも知る人ぞ知る、なかなかのお店で、ランチも夜も、けっこう人でいっぱいです。ランチは早めに終わるので、お気をつけて。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本