「法華寺」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~35施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると法華寺から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営地下鉄浅草線、本所吾妻橋駅から徒歩約5分くらい!本所・押上地区に何店舗かある本店。 昼から飲めるもつ焼き店で、酔ってるおじさんはもちろん、ファミリーから仕事帰りのサラリーマンに人気ある、稲垣本店。 店内は増築の関係から店舗がいくつかに分かれていて、表通りの店舗さえ入口2カ所、奥のスペースに案内されるときは、まるで秘密基地に入っていく感じで楽しいですよ。 もつ焼きはリーズナブルな料金で、美味しい。野菜や手羽先など多数のメニューで何を食べようか迷うこと間違いなし。 もつ焼きは1人前4本、手羽先などは2本と1皿の値段ですが、店員さんに頼めば同じ値段なら別々のもつ焼きを1皿に用意してもらえます! 一人で行っても何種類かのもつ焼きを食べられますね。 鍋料理もおすすめで、たらちりやうどんすきなどの鍋料理も有りますが、個人的には中華風餃子鍋食べてみたいと思いました。飲み物も豊富でセンベロとはいきませんが、安くビールからサワー日本酒、焼酎ボトルなど満足できます! 内容・料金などは、お店で確認してください。
-
周辺施設法華寺から下記の店舗まで直線距離で554m
つぼ八 浅草駅ビル店/ つぼ八186店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下銀座線、都営浅草線浅草駅より徒歩1分 昔からお店があるのは知っていましたが今回は街が賑わっておりどーしても座りたいの一身で入店しました。 カウンターに通されまず目に入ったのがお皿に被せてる紙「好きです つぼ八」をみて懐かしさに心和みました。 とても明るい雰囲気のお店とやっぱり懐かしさが居心地よく過ごせました。 また別の場所でも見つけたら入店してみたいと思わせていただきました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営浅草線の浅草駅から徒歩2分程の所にあるお店です。こちらのお店の私のオススメは、旨辛手羽唐揚げです。一口食べると、衣のパリパリとした食感、手羽先のジューシーな肉汁と甘辛ダレのピリッとした辛味が口に広がります。ここの手羽唐揚げが好きで、これを求めていつも行っています。自信を持ってオススメできる一品なので、是非近くに寄った際は皆さんも行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草のランドマーク的存在である神谷バーは、明治13年(1880年)創業の老舗バーで、日本初の「バー」としても知られています。その歴史ある佇まいと、長年にわたり地元民や観光客に愛され続けてきた雰囲気が特徴です。訪れた瞬間、レトロな昭和の空気感が広がり、浅草の風情と相まって特別な時間を提供してくれます。 店内は広々としており、1階はカジュアルな大衆的な雰囲気の中で立ち飲みや座り飲みが楽しめ、2階、3階にはレストランが併設されています。1階の「バー」エリアは、ビールやカクテル、焼酎、日本酒などの定番ドリンクメニューが豊富で、気軽にお酒を楽しめる場所です。観光で訪れる人々や、仕事帰りに立ち寄る地元の常連客など、幅広い層が集まるのが印象的です。 神谷バーの看板メニューといえば、何と言っても「デンキブラン」。この独特なお酒は、ブランデーベースにジンやワイン、薬草などを配合したオリジナルカクテルで、ほんのり甘く、スパイシーな香りが漂います。明治時代から続く伝統の味で、浅草に来たら一度は試したい一杯です。アルコール度数も高いため、初めての方は飲みすぎに注意が必要ですが、その独特の風味はリピーターを惹きつけてやみません。 フードメニューも豊富で、クラシカルな洋食から和風のつまみまで幅広く提供されています。特に人気があるのは「ハムカツ」や「ビーフシチュー」。どちらもレトロ感満載で、昔ながらの味付けが懐かしさを感じさせます。また、カジュアルな雰囲気でありながら、料理の質にはこだわりが見られ、特にお酒との相性が考慮されたメニュー構成が魅力です。ボリュームもあり、リーズナブルな価格設定で、気軽に満足感を得られる点も評価が高いです。 サービスに関しては、スタッフが多く、混雑している時でも比較的スムーズに注文が通るのが好印象です。老舗の歴史を感じさせながらも、フレンドリーでアットホームな雰囲気が漂っており、初めての訪問でも気兼ねなく過ごせます。また、浅草という観光地に位置していることもあり、外国人観光客も多く見かけます。英語のメニューも用意されているため、言葉の壁を感じることなく、海外からのゲストも安心して利用できる点が好評です!! 浅草に来た際はぜひ訪れてみて下さい!!!!
-
周辺施設法華寺から下記の店舗まで直線距離で607m
焼鳥・だご汁・さつま屋 とうきょうスカイツリー駅前店
所在地: 〒131-0045 東京都墨田区押上2丁目1-1
- アクセス:
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」から「焼鳥・だご汁・さつま…」まで 徒歩1分
首都高速6号向島線「駒形出入口(IC)」から「焼鳥・だご汁・さつま…」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは郷土料理を食べれるお店です。 結構人気があり混雑するので、予約するのが確実でおすすめです。 熊本県の名物だご汁を食べました。もちもちでとっても美味しかったです。 冬季になると福岡名物の水炊きも食べれるみたいです。寒くなったらまた行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日紹介するのはこちら。「鳥貴族 浅草店」です。 東京メトロ銀座線の浅草駅から改札を抜けて駅目の前にあります。 友人と浅草でまる1日遊び、締めのラーメンも食べた後に結局いつもの味を食べたくなってしまい伺わせて頂きました。 出先で飲むと、いつも「終電に間に合うかなぁ」と不安に思ってしまうのですが、こちらのお店は駅の目と鼻の先にあるので遅れる心配もなく、気兼ねせずにお酒と料理を楽しむことが出来ます。 私達のように考えるお客様も多いようで、浅草という一大観光地でも相変わらず鳥貴族さんは大盛況です。なんなら海外の方や、キャリーケースを引いた明らかな観光客の方で店内はとても賑わっています。 最寄り駅にも鳥貴族さんはあるのですが、本当にいつどこで伺っても変わらない味を提供してくださるので本当にありがたいです。 また、美味しさに釣り合わないほど価格帯が安い為、とてもヘビーローテーションさせて貰っています。 多くの方が順番待ちをするほどの人気店な為、次回はもっと早めに来店をしようと思います。 皆さんもぜひ伺ってみてください。
-
周辺施設法華寺から下記の店舗まで直線距離で658m
はなの舞 浅草雷門店/ はなの舞115店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都台東区浅草にある はなの舞 浅草雷門店 さん 浅草駅が最寄り駅となります。 先日も利用させてもらいました。 メニューも豊富で重宝しております。 お料理も美味しいですし、居心地が良いです!
-
周辺施設法華寺から下記の店舗まで直線距離で674m
秀吉
所在地: 〒131-0045 東京都墨田区押上2丁目2-1
- アクセス:
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」から「秀吉」まで 徒歩1分
首都高速6号向島線「向島出入口(IC)」から「秀吉」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京スカイツリーの北側、曳舟川通り沿いにある焼き鳥と餃子のお店です。 カウンターが8席と、テーブル席がいくつか、大体18人ちょっとくらいがテーブル席のキャパになるのかなと思います。 リーズナブルでとても新鮮な焼き鳥と生レバーなど、とても美味しかったです。焼き鳥は全部美味しいと思いましたが、中でもぼんじりが最高でしたね、柔らかくてジューシー、タレがいい感じに絡んで美味しかったです。 つくねを頼むと、2つ刺さってくるのですが、中に卵が入っていると当たりで、次回使えるサービス券をいただくことができます。私はこないだ当てました! この日は鳥レバーがあり、ハツ、白レバー、砂肝と、どれも新鮮で臭みもなく美味しかったです。 アルコール類も豊富で、日本酒や焼酎、サワーやハイボールも種類が多く、メニューを見てかなり長く悩んでいました。 駅からの距離も近く、単純な道のりなので、このお店は確実にリピートして何度も通うことになりそうです。 とても良いお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅近で好立地!通いやすい、こういったこだわりのある炭火焼の店で、新鮮なお肉や季節の魚介類が食べられる。焼き鳥がメインだけど他の食べ物もおいしい! よく利用しています。 カキフライは冬季限定だけど、オススメ。 揚げ方が上手すぎる。始め見たときは揚げがあまいのでは?と思った揚げ色 だったのが、食べてみたらなぜか食感最高!サクッ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草のランドマーク的存在である神谷バーは、明治13年(1880年)創業の老舗バーで、日本初の「バー」としても知られています。その歴史ある佇まいと、長年にわたり地元民や観光客に愛され続けてきた雰囲気が特徴です。訪れた瞬間、レトロな昭和の空気感が広がり、浅草の風情と相まって特別な時間を提供してくれます。 店内は広々としており、1階はカジュアルな大衆的な雰囲気の中で立ち飲みや座り飲みが楽しめ、2階、3階にはレストランが併設されています。1階の「バー」エリアは、ビールやカクテル、焼酎、日本酒などの定番ドリンクメニューが豊富で、気軽にお酒を楽しめる場所です。観光で訪れる人々や、仕事帰りに立ち寄る地元の常連客など、幅広い層が集まるのが印象的です。 神谷バーの看板メニューといえば、何と言っても「デンキブラン」。この独特なお酒は、ブランデーベースにジンやワイン、薬草などを配合したオリジナルカクテルで、ほんのり甘く、スパイシーな香りが漂います。明治時代から続く伝統の味で、浅草に来たら一度は試したい一杯です。アルコール度数も高いため、初めての方は飲みすぎに注意が必要ですが、その独特の風味はリピーターを惹きつけてやみません。 フードメニューも豊富で、クラシカルな洋食から和風のつまみまで幅広く提供されています。特に人気があるのは「ハムカツ」や「ビーフシチュー」。どちらもレトロ感満載で、昔ながらの味付けが懐かしさを感じさせます。また、カジュアルな雰囲気でありながら、料理の質にはこだわりが見られ、特にお酒との相性が考慮されたメニュー構成が魅力です。ボリュームもあり、リーズナブルな価格設定で、気軽に満足感を得られる点も評価が高いです。 サービスに関しては、スタッフが多く、混雑している時でも比較的スムーズに注文が通るのが好印象です。老舗の歴史を感じさせながらも、フレンドリーでアットホームな雰囲気が漂っており、初めての訪問でも気兼ねなく過ごせます。また、浅草という観光地に位置していることもあり、外国人観光客も多く見かけます。英語のメニューも用意されているため、言葉の壁を感じることなく、海外からのゲストも安心して利用できる点が好評です!! 浅草に来た際はぜひ訪れてみて下さい!!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下銀座線、都営浅草線浅草駅より徒歩1分 昔からお店があるのは知っていましたが今回は街が賑わっておりどーしても座りたいの一身で入店しました。 カウンターに通されまず目に入ったのがお皿に被せてる紙「好きです つぼ八」をみて懐かしさに心和みました。 とても明るい雰囲気のお店とやっぱり懐かしさが居心地よく過ごせました。 また別の場所でも見つけたら入店してみたいと思わせていただきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営地下鉄浅草線、本所吾妻橋駅から徒歩約5分くらい!本所・押上地区に何店舗かある本店。 昼から飲めるもつ焼き店で、酔ってるおじさんはもちろん、ファミリーから仕事帰りのサラリーマンに人気ある、稲垣本店。 店内は増築の関係から店舗がいくつかに分かれていて、表通りの店舗さえ入口2カ所、奥のスペースに案内されるときは、まるで秘密基地に入っていく感じで楽しいですよ。 もつ焼きはリーズナブルな料金で、美味しい。野菜や手羽先など多数のメニューで何を食べようか迷うこと間違いなし。 もつ焼きは1人前4本、手羽先などは2本と1皿の値段ですが、店員さんに頼めば同じ値段なら別々のもつ焼きを1皿に用意してもらえます! 一人で行っても何種類かのもつ焼きを食べられますね。 鍋料理もおすすめで、たらちりやうどんすきなどの鍋料理も有りますが、個人的には中華風餃子鍋食べてみたいと思いました。飲み物も豊富でセンベロとはいきませんが、安くビールからサワー日本酒、焼酎ボトルなど満足できます! 内容・料金などは、お店で確認してください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線・田原町駅、浅草駅から徒歩圏内です。串カツメインの居酒屋です!一本あたり90円〜と価格もリーズナブルで週末には持って来いの場所!季節限定メニューもあるのでいつでも新鮮感持って行けます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、久しぶりに上京をしてきた友人の東京めぐりに付き合った折に、浅草にある「炭火やきとり・さくら田原町店」に行ってきました。ここは、地下鉄の東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩10分ほどの場所にあり、炭火焼き鳥のお店です。店内は、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい雰囲気です。メニューは、焼き鳥の定番メニューから、希少部位まで、豊富に揃っています。私は、定番の「もも」と「つくね」を注文しました。ももは、ジューシーで、炭火の香りが香ばしく、とても美味しかったです。 つくねは、ふっくらと焼き上げられていて、肉汁が溢れ出ていました。また、お酒の種類も豊富で、焼き鳥に合う日本酒や焼酎が楽しめます。私は、日本酒の「獺祭」を注文しました。獺祭は、香りが華やかで、味わいがまろやかで、焼き鳥との相性が抜群でした。全体的に、とても満足のいくお店でした。また、浅草に行った際には、ぜひ訪れたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日紹介するのはこちら。「鳥貴族 浅草店」です。 東京メトロ銀座線の浅草駅から改札を抜けて駅目の前にあります。 友人と浅草でまる1日遊び、締めのラーメンも食べた後に結局いつもの味を食べたくなってしまい伺わせて頂きました。 出先で飲むと、いつも「終電に間に合うかなぁ」と不安に思ってしまうのですが、こちらのお店は駅の目と鼻の先にあるので遅れる心配もなく、気兼ねせずにお酒と料理を楽しむことが出来ます。 私達のように考えるお客様も多いようで、浅草という一大観光地でも相変わらず鳥貴族さんは大盛況です。なんなら海外の方や、キャリーケースを引いた明らかな観光客の方で店内はとても賑わっています。 最寄り駅にも鳥貴族さんはあるのですが、本当にいつどこで伺っても変わらない味を提供してくださるので本当にありがたいです。 また、美味しさに釣り合わないほど価格帯が安い為、とてもヘビーローテーションさせて貰っています。 多くの方が順番待ちをするほどの人気店な為、次回はもっと早めに来店をしようと思います。 皆さんもぜひ伺ってみてください。
-
秀吉
所在地: 〒131-0045 東京都墨田区押上2丁目2-1
- アクセス:
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」から「秀吉」まで 徒歩1分
首都高速6号向島線「向島出入口(IC)」から「秀吉」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京スカイツリーの北側、曳舟川通り沿いにある焼き鳥と餃子のお店です。 カウンターが8席と、テーブル席がいくつか、大体18人ちょっとくらいがテーブル席のキャパになるのかなと思います。 リーズナブルでとても新鮮な焼き鳥と生レバーなど、とても美味しかったです。焼き鳥は全部美味しいと思いましたが、中でもぼんじりが最高でしたね、柔らかくてジューシー、タレがいい感じに絡んで美味しかったです。 つくねを頼むと、2つ刺さってくるのですが、中に卵が入っていると当たりで、次回使えるサービス券をいただくことができます。私はこないだ当てました! この日は鳥レバーがあり、ハツ、白レバー、砂肝と、どれも新鮮で臭みもなく美味しかったです。 アルコール類も豊富で、日本酒や焼酎、サワーやハイボールも種類が多く、メニューを見てかなり長く悩んでいました。 駅からの距離も近く、単純な道のりなので、このお店は確実にリピートして何度も通うことになりそうです。 とても良いお店でした。
-
どすこい酒場 龍馬
所在地: 〒130-0002 東京都墨田区業平3丁目4-13
- アクセス:
東武伊勢崎線「押上駅」から「どすこい酒場 龍馬」まで 徒歩6分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「どすこい酒場 龍馬」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 押上駅より徒歩5分の郷土料理、居酒屋です。 活気のあるお店で、店員さんがとても元気で気持ちがいいです!料理のメニューも豊富でどれもおいしいです。 どすこい酒場の名物、自家製厚揚げドカネギ盛りを是非食べてほしいです(^^)それと鰹のタタキは必ず頼みます。 臭みがなくさっぱりとしていてとてもおいしいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本