「勝楽寺」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~11施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると勝楽寺から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この夏(2023年)津市一身田「真宗高田派本山 専修寺」のすぐ近くにOPENした焼肉店【和助】 津市のフリーペーパーで掲載されているのを見て週末行ってきました。 Lunch営業は土日祝のみ、お客はいなかったけど、ついさっきまで団体様が入っていた様子で後片付けに追われてる。 席の準備ができるまで専修寺をブラブラ、15分程で連れから戻ってくるよう電話が。 店内は開店祝いの胡蝶蘭がたくさん飾られててとってもきれい♪ 席はテーブルのみ、入口近くに椅子6脚のテーブル1つ、通路を挟んで左手に長椅子の4人掛テーブル4つ、右手は長椅子の6人掛テーブル3つ、右手のテーブルは1段上がっていて靴を脱いで座るタイプの席。 私達は左手一番奥の席へ。 木製のメニューは焼印風にお品書きが書いてあって洒落てる。『和牛はすべてA5ランクの雌牛を使用』の文字にテンション上がる♪ 最初のservingは「上塩タン」 ほどよい厚み、サッと炙ってレモンたれで頂きます。 すごく柔らかでめちゃ美味しい! 続いてキレイな赤色の「和牛上カルビ」と「和牛中落ちカルビ」 焼き加減はレア派の私、サッと焼いて一口で頬張る。 和助の赤身肉は脂身少なく赤身強めなお肉を仕入れているそう、見た目以上にサラリと頂ける。 追いダレはせず肉そのものを味わってほしい旨さ。 厚切りカットの「和上レバー」 艶々で新鮮そのもの、臭みなんて一切無し! 牛の小腸「和牛ホルモン」は『当店自慢のぷりぷりホルモン』と謳っている通り、口の中で脂が溶ろけていく。 今日オーダーした中で一番お値段が高かった「和牛極上ハラミ」 和牛の中でも厳選された超希少なハラミとの事で、サシの入りが見事! ハラミは過熱しても固くなりにくい部位だから厚切りでも食感が柔らかい、そして脂が甘い! 添えのオニオンフレークをのせれば脂とのマリアージュが最高ですっ。 この上等なお肉達、都心で食べれば3倍くらい値が張るはず、この価格で食べられるなんて超贅沢です♪ オーダーストップを告げにきた店主に「一身田が地元なの?」と聞いてみると「生まれは久居で大学は県外、焼肉店で働いた経験も無し、知り合いに一身田の町興しを一緒にやらないかと声をかけられ心機一転」と、応援したくなるストーリー。 お肉の旨さも文句無し! 是非紹介したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 百五銀行一身田支店の隣り、旧街道沿いにある老舗和食店『五郎太夫』 梅雨の合い間、晴天の土曜日。 ランチに誘われ着いた先が創業200年以上のこの和食店でした。 旧い面影を残すこの通りに馴染む日本家屋の外観、駐車場は店舗前に4台、通りを挟んだ前に8台。 蔦の家紋が入ったブルーの暖簾をくぐり店内へ、入った右手にある手水舎のインテリアがステキです。 店内は右手に重厚な一枚板のカウンター、左手がテーブル席、奥はお座敷。 私達は奥のお座敷へ。 メニューはとても豊富! 麺類・丼物・お寿司・1品物・定食とザッと5種。 麺類は「うどん」「蕎麦」「きしめん」からチョイスできます。 一番人気は『カレーうどん』だそう。 麺と丼のセットがお得です。 私達はビールに合う1品物 「お刺身盛合せ」「天ぷら盛合せ」「ヒレカツ」「だし巻き卵」の4品を注文。 入店した時は2組ほどのお客様だったのが料理が運ばれてくる間に、あらよあらよとテーブルもお座敷も満席に。 お洒落なカフェが似合いそうな制服姿の女子高生2人組までやってきました。 決して目立つ場所にある訳ではないのにとても盛況、ちょっとビックリです。 「お刺身」と「ヒレカツ」がやってきました。 お刺身はマグロ・甘エビ・ハマチ・鯛・ホタテにイカの6種盛り。 マグロは厚切りで食べ応え満点! ヒレカツもサクサクで、お肉も柔らかい。 ほどなくして「天ぷら」登場、海老が3本も入ってて嬉しい♪ 「だし巻き卵」にはお寿司用のガリが添えられていました。 紅ショウガじゃないところも嬉しいポイント! 連れがシメに「鉄火巻き」を注文。 すでにお腹いっぱいの私・・食べるつもりはなかったんだけど『五郎太夫』の「鉄火巻き」は赤身じゃなくて中トロだった! めっちゃ美味しそう・・・一口サイズで全部で15個。 結局6個も食べてしまいました(笑) どの料理も美味しくてリーズナブルなお値段、流行っているのも納得です。 電話予約で持ち帰り用のお弁当も作ってもらえますよ。 定休日は毎週木曜と毎月3回目の水曜です。
-
周辺施設勝楽寺から下記の店舗まで直線距離で570m
シャトレーゼ 津一身田店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日々暑い日が続いてますよね。アイスが欲しくなり、津市一身田にある「シャトレーゼ津一身田店」さんに行ってきました。 家族からのリクエストは、スイカアイスバーとラムネアイスバー♪ 私は断然チョコバッキーです。それもチョコのチョコバッキー♪チョコチョコバッキーは2袋購入!これで暑い日も大丈夫です。 皆さんのお気に入りはなんですか? お気に入りのアイスで暑さを乗り切りたいですね♪
-
周辺施設勝楽寺から下記の店舗まで直線距離で724m
喫茶tayuーtau
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 懐かしい丸ポストがあるJR一身田駅の前にある「喫茶tayu-tau」です。古民家をリノベーションした落ち着いた佇まいのお店で、薪ストーブがあったりお庭が眺められたりと、落ち着いた空間で食事が頂けます。ランチ限定の野菜プレートがおススメで季節野菜の盛合わせ(2皿)とスープとパンが付いてきます。デザートも季節ごとに替わるので楽しみでまた足を運んでしまうお店です。
-
周辺施設勝楽寺から下記の店舗まで直線距離で803m
マクドナルド 津北マックスバリュ店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄津駅から車で5分ほどにあるマクドナルドです。徒歩だと少し距離があるかもしれません。 大きな商業施設内にあるお店で、敷地内には スーパーマーケットやドラッグストアなども あります。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県津市一身田大古曽にある『ほとり』さんは、高級日本料理のお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席と、個室の座敷があります。料理は旬の物を創意工夫し、見た目も味もとても良く美味しいです。ディナータイムの懐石はお値段が少し張りますが、食べれば納得のプライスです。記念日など特別の日にもってこいのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 百五銀行一身田支店の隣り、旧街道沿いにある老舗和食店『五郎太夫』 梅雨の合い間、晴天の土曜日。 ランチに誘われ着いた先が創業200年以上のこの和食店でした。 旧い面影を残すこの通りに馴染む日本家屋の外観、駐車場は店舗前に4台、通りを挟んだ前に8台。 蔦の家紋が入ったブルーの暖簾をくぐり店内へ、入った右手にある手水舎のインテリアがステキです。 店内は右手に重厚な一枚板のカウンター、左手がテーブル席、奥はお座敷。 私達は奥のお座敷へ。 メニューはとても豊富! 麺類・丼物・お寿司・1品物・定食とザッと5種。 麺類は「うどん」「蕎麦」「きしめん」からチョイスできます。 一番人気は『カレーうどん』だそう。 麺と丼のセットがお得です。 私達はビールに合う1品物 「お刺身盛合せ」「天ぷら盛合せ」「ヒレカツ」「だし巻き卵」の4品を注文。 入店した時は2組ほどのお客様だったのが料理が運ばれてくる間に、あらよあらよとテーブルもお座敷も満席に。 お洒落なカフェが似合いそうな制服姿の女子高生2人組までやってきました。 決して目立つ場所にある訳ではないのにとても盛況、ちょっとビックリです。 「お刺身」と「ヒレカツ」がやってきました。 お刺身はマグロ・甘エビ・ハマチ・鯛・ホタテにイカの6種盛り。 マグロは厚切りで食べ応え満点! ヒレカツもサクサクで、お肉も柔らかい。 ほどなくして「天ぷら」登場、海老が3本も入ってて嬉しい♪ 「だし巻き卵」にはお寿司用のガリが添えられていました。 紅ショウガじゃないところも嬉しいポイント! 連れがシメに「鉄火巻き」を注文。 すでにお腹いっぱいの私・・食べるつもりはなかったんだけど『五郎太夫』の「鉄火巻き」は赤身じゃなくて中トロだった! めっちゃ美味しそう・・・一口サイズで全部で15個。 結局6個も食べてしまいました(笑) どの料理も美味しくてリーズナブルなお値段、流行っているのも納得です。 電話予約で持ち帰り用のお弁当も作ってもらえますよ。 定休日は毎週木曜と毎月3回目の水曜です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日々暑い日が続いてますよね。アイスが欲しくなり、津市一身田にある「シャトレーゼ津一身田店」さんに行ってきました。 家族からのリクエストは、スイカアイスバーとラムネアイスバー♪ 私は断然チョコバッキーです。それもチョコのチョコバッキー♪チョコチョコバッキーは2袋購入!これで暑い日も大丈夫です。 皆さんのお気に入りはなんですか? お気に入りのアイスで暑さを乗り切りたいですね♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄津駅から車で5分ほどにあるマクドナルドです。徒歩だと少し距離があるかもしれません。 大きな商業施設内にあるお店で、敷地内には スーパーマーケットやドラッグストアなども あります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 懐かしい丸ポストがあるJR一身田駅の前にある「喫茶tayu-tau」です。古民家をリノベーションした落ち着いた佇まいのお店で、薪ストーブがあったりお庭が眺められたりと、落ち着いた空間で食事が頂けます。ランチ限定の野菜プレートがおススメで季節野菜の盛合わせ(2皿)とスープとパンが付いてきます。デザートも季節ごとに替わるので楽しみでまた足を運んでしまうお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この夏(2023年)津市一身田「真宗高田派本山 専修寺」のすぐ近くにOPENした焼肉店【和助】 津市のフリーペーパーで掲載されているのを見て週末行ってきました。 Lunch営業は土日祝のみ、お客はいなかったけど、ついさっきまで団体様が入っていた様子で後片付けに追われてる。 席の準備ができるまで専修寺をブラブラ、15分程で連れから戻ってくるよう電話が。 店内は開店祝いの胡蝶蘭がたくさん飾られててとってもきれい♪ 席はテーブルのみ、入口近くに椅子6脚のテーブル1つ、通路を挟んで左手に長椅子の4人掛テーブル4つ、右手は長椅子の6人掛テーブル3つ、右手のテーブルは1段上がっていて靴を脱いで座るタイプの席。 私達は左手一番奥の席へ。 木製のメニューは焼印風にお品書きが書いてあって洒落てる。『和牛はすべてA5ランクの雌牛を使用』の文字にテンション上がる♪ 最初のservingは「上塩タン」 ほどよい厚み、サッと炙ってレモンたれで頂きます。 すごく柔らかでめちゃ美味しい! 続いてキレイな赤色の「和牛上カルビ」と「和牛中落ちカルビ」 焼き加減はレア派の私、サッと焼いて一口で頬張る。 和助の赤身肉は脂身少なく赤身強めなお肉を仕入れているそう、見た目以上にサラリと頂ける。 追いダレはせず肉そのものを味わってほしい旨さ。 厚切りカットの「和上レバー」 艶々で新鮮そのもの、臭みなんて一切無し! 牛の小腸「和牛ホルモン」は『当店自慢のぷりぷりホルモン』と謳っている通り、口の中で脂が溶ろけていく。 今日オーダーした中で一番お値段が高かった「和牛極上ハラミ」 和牛の中でも厳選された超希少なハラミとの事で、サシの入りが見事! ハラミは過熱しても固くなりにくい部位だから厚切りでも食感が柔らかい、そして脂が甘い! 添えのオニオンフレークをのせれば脂とのマリアージュが最高ですっ。 この上等なお肉達、都心で食べれば3倍くらい値が張るはず、この価格で食べられるなんて超贅沢です♪ オーダーストップを告げにきた店主に「一身田が地元なの?」と聞いてみると「生まれは久居で大学は県外、焼肉店で働いた経験も無し、知り合いに一身田の町興しを一緒にやらないかと声をかけられ心機一転」と、応援したくなるストーリー。 お肉の旨さも文句無し! 是非紹介したいお店です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本