「報恩寺」から直線距離で半径1km以内の歯科・歯医者を探す/距離が近い順 (1~22施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると報恩寺から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津市観音寺町にあるデンタルクリニック。 今年9月、現在の場所に移転しました。 「津ファミリア歯科」は7年前に開業。 私が通いだしたのは6年前。 たまたま信号待ちで停車したのが店舗前、表に置かれていた案内板に目が留まりました。 書かれていたのは「ホームホワイトニング」の料金。 なんと15,000円! 当時通っていた医院では50,000円だったので断念していたんです。 翌日早速電話で予約、それ以来のおつきあい。 最初はホワイトニングだけのつもりだったんですが、転院の決め手がありました。 それは、徹底した予防歯科の指導。 歯周ポケットチェックも念入りでその結果「歯茎内部に付着している歯石をしっかり除去した方が良い」と指導を受けました。 その時、担当して頂いた歯科衛生士Sさんが熱心に取り組んで下さる方で、とても信頼でき転院を決めました。 以来3か月ごとに行っているメンテナンスはSさんに担当してもらっています。 受付の方も把握してくれているので、こちらが何も言わずともSさんのシフトで予約が取れる日にちを教えてくれます。 予約日の一週間前になると携帯メールに予約日のお知らせも送ってくれます。 3か月先の事だとついつい忘れがちなので、とても助かってます。 津ファミリア歯科は、名前の通り「親しみやすい」「家族」を感じるクリニックです。 特に子供達へのケアがすばらしい。 クリニック2階は「キッズルーム」になっていてパパママが診察中はここで楽しく遊べます。 しかも保育士さんが常駐しているのでとても安心です。 各診察室にも、お子様が同伴できるようブース内に靴を脱いで遊べるスペースとテレビモニターがあります。 「トムとジェリー」など音声が無くても見ていて楽しいDVDの映像は、子供達も夢中で見ています。 院長先生の子供へのコミュニケーションもすごくいいです。 子供好きなのが伝わってきます。 治療を怖がる子供に「10数える間だけがんばろう!」や「〇〇君、よく頑張ったね!えらいえらい!」と声掛けが聞こえてきて、微笑ましいです。 私もメンテナンス後の院長チェックで「ちゃんと維持できてますね!これからも頑張っていきましょう!」と言う言葉にすっかりヤル気になっちゃいます。 こういう言葉のトリートメント「院長、最高です♪」
-
周辺施設報恩寺から下記の施設まで直線距離で992m
アスト津デンタルオフィス
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津市観音寺町にあるデンタルクリニック。 今年9月、現在の場所に移転しました。 「津ファミリア歯科」は7年前に開業。 私が通いだしたのは6年前。 たまたま信号待ちで停車したのが店舗前、表に置かれていた案内板に目が留まりました。 書かれていたのは「ホームホワイトニング」の料金。 なんと15,000円! 当時通っていた医院では50,000円だったので断念していたんです。 翌日早速電話で予約、それ以来のおつきあい。 最初はホワイトニングだけのつもりだったんですが、転院の決め手がありました。 それは、徹底した予防歯科の指導。 歯周ポケットチェックも念入りでその結果「歯茎内部に付着している歯石をしっかり除去した方が良い」と指導を受けました。 その時、担当して頂いた歯科衛生士Sさんが熱心に取り組んで下さる方で、とても信頼でき転院を決めました。 以来3か月ごとに行っているメンテナンスはSさんに担当してもらっています。 受付の方も把握してくれているので、こちらが何も言わずともSさんのシフトで予約が取れる日にちを教えてくれます。 予約日の一週間前になると携帯メールに予約日のお知らせも送ってくれます。 3か月先の事だとついつい忘れがちなので、とても助かってます。 津ファミリア歯科は、名前の通り「親しみやすい」「家族」を感じるクリニックです。 特に子供達へのケアがすばらしい。 クリニック2階は「キッズルーム」になっていてパパママが診察中はここで楽しく遊べます。 しかも保育士さんが常駐しているのでとても安心です。 各診察室にも、お子様が同伴できるようブース内に靴を脱いで遊べるスペースとテレビモニターがあります。 「トムとジェリー」など音声が無くても見ていて楽しいDVDの映像は、子供達も夢中で見ています。 院長先生の子供へのコミュニケーションもすごくいいです。 子供好きなのが伝わってきます。 治療を怖がる子供に「10数える間だけがんばろう!」や「〇〇君、よく頑張ったね!えらいえらい!」と声掛けが聞こえてきて、微笑ましいです。 私もメンテナンス後の院長チェックで「ちゃんと維持できてますね!これからも頑張っていきましょう!」と言う言葉にすっかりヤル気になっちゃいます。 こういう言葉のトリートメント「院長、最高です♪」
-
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本