神社・寺院
■兵庫県南あわじ市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

自凝島神社投稿口コミ一覧

兵庫県南あわじ市の「自凝島神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

12件を表示 / 全2

オノコロ島神社
評価:5

自凝島(オノコロジマ)神社は、兵庫県淡路島に鎮座し、日本神話と深く結びついた由緒ある神社で、やっと参拝することができました。 起源は『古事記』や『日本書紀』に記されている「国生み」の神話にまで遡ります。 イザナギとイザナミという日本列島を生んだ神が天浮橋に立ち、天沼矛(あめのぬぼこ)で海をかき混ぜた際に、滴った塩水が凝り固まって最初に生まれた島が「オノコロ島」だとされています。 この島こそ淡路島の象徴であり、日本列島誕生の舞台といわれるとても神聖な場所です。 オノコロ島神社の創建時期は不詳ですが、古代からこの土地が神聖視され、イザナギとイザナミの二柱を祀る神社として信仰の対象となってきました。 二柱の神は日本列島を創り上げただけでなく、多くの神々を生み出したとされることから、生命や繁栄、安産、縁結びのご利益があると信じられてきました。この神話的背景により、オノコロ島神社は時代を超えて多くの人々に崇敬され続けています。 平安時代には、国司や貴族などの上流階級からも篤く信仰され、その存在は歴史書や地誌にも記録されています。 その一方で、中世から戦国時代にかけては戦乱や災害の影響を受け、社殿の損壊も起こりました。 それでも地域の人々はオノコロ島神社を支え続け、再建や修復が行われました。 江戸時代には淡路島の信仰の中心地としての地位を確立し、参詣者も増加しています。 豊作や子孫繁栄を祈願する人々にとって、神社は心の拠り所となっていたそうです。 今でもオノコロ島神社はその神聖な雰囲気を保ちながら、多くの人々に親しまれています。 お祭りや神事が行われる際には、地元だけでなく遠方からも参拝者が訪れます。 日本の神話文化に触れられる貴重な場として、国内外から注目を集める観光地にもなっています。 オノコロ島神社は、イザナギとイザナミの神話を現在に伝えるとともに、歴史を超えて多くの人々に愛され続ける場所です。 日本列島誕生の象徴とされるこの島に足を運べば、神話の世界の神秘を感じることができるので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

Dydbshdbさん
自凝島神社へ行きました!
評価:5

先日、淡路島にある自凝島神社(おのころ島神社)に行ってきたんだけど、正直、想像以上に素敵な体験になったよ。朝早く、車を走らせながら海風を感じつつ、のどかな田園風景を楽しんでいたら、遠くに赤く燃えるような大鳥居が見えて、なんだかワクワクしてたんだ。やっぱり噂の通り、高さ21.7メートルにも及ぶ大鳥居は、横から見るだけでも圧倒的な存在感で、自然と一礼してしまうほどの迫力だったよ。 鳥居をくぐると、急な石段が続いてて、足元に気を使いながらも、一歩一歩登っていく途中、どこからともなく流れる静かな風の音や、鳥のさえずりが心地よくて、まるで時がゆっくりと流れているかのような気分になったんだ。境内に足を踏み入れると、昔ながらの佇まいと、神話にまつわる不思議な空気が漂っていて、心が自然と落ち着く感じがあったよ。 特に印象的だったのは、正殿前にある「鶺鴒石」っていう石。ここでは、白い縄と赤い縄を握って縁結びの祈願をするんだけど、実際に自分も試してみたんだ。なんだか、石に宿る古代の神々のエネルギーを感じるようで、心の中で「これで素敵な出会いが訪れますように」って静かに祈った瞬間、普段の忙しさを忘れて、自分自身がほんとうに大切なものを見つめ直す時間になった気がする。 また、神社の境内には手水舎があって、参拝前に手と口を清めると、すっかり心身がリセットされた感じがして、これまた気持ちが引き締まったよ。社務所では、手作り感のある御朱印帳やお守りも売っていて、どれもどこか温かみがあって、持ち帰ると家に飾りたくなるような魅力があったな。 そして、何と言ってもこの神社の魅力は、古事記や日本書紀に語られる国生み神話の舞台という点。伊弉諾尊と伊弉冉尊が海原をかき混ぜ、滴り落ちた潮が凝り固まってできた島という伝説に触れると、ただの観光地じゃなくて、日本のルーツや歴史を感じる神聖な場所だと実感したよ。境内を歩きながら、ふと空を見上げると、どこか神秘的な広がりを感じて、自然と「この島が日本のはじめだったんだな」って思いを馳せずにはいられなかった。 帰り道、しばらくはあの赤い大鳥居の姿が目に焼き付いて、今後もまた訪れたいなって思ったよ。自凝島神社は、縁結びや安産といったご利益だけじゃなく、心に残る静かな時間と歴史の重みを感じられる、とても特別な場所だと改めて実感した一日だったな。

かとうさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画