郡山市富久山町福原 の神社・寺院(4施設)
福島県郡山市富久山町福原の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、郡山市富久山町福原にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。郡山市富久山町福原で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 選択した地域
-
- 富久山町福原

東北地方
- 郡山市富久山町福原の神社・寺院
- 4施設
- ランキング順
-
-
本栖寺
所在地: 〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原福原11
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県郡山市富久山町福原福原13-11にある「本栖寺」さんです!旧国道沿いにあり、山門から巨大な仁王の石像に度肝を抜かれ、もうアミューズメント寺院とでも呼びたいくらいに諸仏やパワー物が立ち並ぶ、なかなかド派手なお寺さんです!境内奥に隠れるように立つ中世の浮彫の阿弥陀三尊と阿弥陀如来を始めとして、数多の板碑や石塔が残されています。臨済宗で日々おこなう読経は複数あります。宗派ごとに読経が異なるため、経典の一例として、開経偈、般若心経、観音経世尊偈、大悲咒、開甘露門、白隠禅師坐禅和讃、四弘誓願文があります。日本伝統の仏教は13宗もあり、臨済宗はその内の1つです。中国から発祥し、日本の仏教僧である明菴栄西が鎌倉時代に中国から日本に持ち帰って広めました。のちにいくつかの宗派に分かれ現在は、14派に分派しています。本栖寺さんの前を通る度に素晴らしい門構えなので、「ホトカミの皆さん」のお話を拝見して、お参りしたいと思い続けて、本日お参りをさせて頂きました!素晴らしいです!素敵です!目を閉じて手を合わせます。心穏やかな時を過ごしました。ここは本当に素晴らしく、中世から現代に至る信仰の地であると思います。必ずしも保存状態は良くはないにしろ、まとまった数の板碑があり、近世の月待供養塔の類も数多く建立されています。できれば植栽に隠すのではなく、文化財として市民の目に止まるように境内にて配置していただければありがたく思います。お仏壇でお線香を手向ける場合、臨済宗は香炉に1本か3本立てるのが一般的です。1本の場合は香炉の真ん中に、3本の場合は1本を自分に近い場所に立てて、残りの2本はお仏壇に近い方に立てます。また、お墓に手向ける本数に決まりはありませんが一般的に1人1本から数本あげることが多い傾向にあります。入り口に大きな石像が2体構えていて気持ちがとても引き締まりました。安積三十三観音霊場となっているようです!
-
麓山神社
所在地: 〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原陣場
- アクセス:
「「陣場(郡山市)」バス停留所」から「麓山神社」まで 徒歩3分
磐越自動車道「郡山東IC」から「麓山神社」まで 3.8km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の神社・寺院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本