高崎市の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

高崎市 の神社・寺院(1~30施設/221施設)

群馬県高崎市の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、高崎市にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。高崎市で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
高崎市の神社・寺院
221施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    榛名神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬に行った際には必ず足を運びます。 伊香保温泉で疲れを癒してから行きました! 本堂までは少し距離があるので、スニーカー等で参拝することをお勧めします。 子供も喜びそうな水の御神籤もあるので是非興味がある人はどうぞ!
    • 周辺の生活施設

    少林山達磨寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    達磨の絵付け体験をしに行きました。とても楽しくて貴重な経験をすることができたと思います。きっかけは群馬で検索して出てきたというだけですが、だるまがいっぱい積まれた画像に惹かれてすぐに旅程に追加しました。車で行きましたが、駐車場が大小2箇所あり、手前の小さい方は10台程度しか停められず狭いので、上に停めるのがいいかと思いました。 境内にはいくつか建物があり、本殿の参拝と絵付け体験の建物にお邪魔しました。本殿を参拝する際には、両側のだるまさんと写真を撮影したり、お線香の束を立てたりして楽しみました。あとは、長い階段から見下ろす眺めもいいですので、そこでも写真を撮影しました。また、今回はしませんでしたが、絵馬を描くスペースもあり、たくさん飾ってありました。 今回の旅程の本丸である絵付け体験ですが、自分たちの他にも数組体験をしにきている人たちがいて、外国人観光客もいました。英語の対応もされているようでしたので、海外のお友達を連れてくるのもいいかと思います。館内も広々していて、ぱっと見30、40人は入りそうに見えました。修学旅行にも向いてそうです。スタッフのおばさまが丁寧に説明してくださって、手順の説明も渡されたので、非常にわかりやすかったです。手本のだるまを見ると、きれいにできる気がしなくてハラハラドキドキでしたが、黒と金の筆を使いこなして、だるまさんに絵を足しました。手渡された説明には四字熟語もたくさん紹介してあるので、自分の願い事を書き入れる参考になります。あくまでも、置いてあるサンプルはサンプルなので、自分の好きに絵柄を書き足していいようです。グーグル検索などで調べると、みんなが自由に書き足しているだるまたちがみられるので、参考にしてみるといいかと思います。個人的には、とっても楽しい経験ができたと思います。帰宅したあと、お願い事をしながら左目を書き足しました。達磨寺に返却に行く日が楽しみです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    慈眼院(高崎白衣大観音)

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの慈眼院(高崎白衣大観音)は、地元の実業家の方が建立した大観音になります。高さは約42mあり、高崎の街を見守っています。胎内拝観は300円でした。肩の位置あたりまで上がれます。駐車場もたくさんありますが有料でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    慈眼院

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設は、群馬県高崎市石原町にございます高野山真言宗高崎観音山慈眼院と言う寺院になります。群馬県高崎市では観光スポットとなっている高崎観音山の高崎白衣観音様のお膝元にございます。アクセス方法をお伝え致します。お車でお越しの場合は、国道17号線バイパスの和田橋の信号機を烏川を渡って頂くように西へ進んで下さい。そうしますと主要地方道藤木高崎線に入ります。通称和田橋通りを暫く進んで頂きますと護国神社が右手に見えて来ますので、こちらを道なりに進みますとコロニー染料植物園通りに入ります。直ぐに観音橋を渡る羽衣線が左手に出て来ますのでこちらを左折して頂きます。暫く登って頂きますと右手に市営観音山頂有料駐車場がありますのでこちらへお車を停めて下さい。駐車料金は440円になります。こちらから徒歩で約400m進んで頂きますと高野山真言宗高崎観音山慈眼院がございます。公共交通機関をご利用の場合で電車をご利用の場合は、JR東日本高崎線高崎駅で下車して頂きまして西口に降りて下さい。こちらからタクシーをご利用の場合は約4,100mの道のりで約10分で到着致します。高崎駅から路線バスをご利用の場合は、西口バスターミナルから市営バスのぐるりんをご利用下さい。白衣観音前で下車して頂けましたら目の前に高野山真言宗高崎観音山慈眼院がございます。こちらの寺院の歴史は古く鎌倉時代中期には建立されてからいたと伝えられているそうです。火災などもあり、重要な文献等は焼失してしまったみたいですが、再建され現在に至るそうです。昭和に入ると観光地としても大変有名な高崎白衣観音を高崎の実業家である井上保三郎翁と言う方が作られた事もありこちらの寺院にも数多くの観光客が足を運んでいるそうです。ご祈祷はもちろんのこと、御朱印も頂けますし、毎年8月第四土曜日に万灯会という仏さまに数多くのロウソクを供え、滅罪生善や諸願成就を祈念する行事を行われています。他に年二回、五色龍王襖絵と言う仏画を公開もされています。歴史ある寺院へ是非皆さんもいらっしゃって下さい。
    • 周辺の生活施設

    進雄神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道354号線の進雄神社北信号より入った所にある神社。 家から近くにあり初詣がてら寄ったのがきっかけでした。 ここは過去に疫病が流行った際に建築され、厄除けや健康祈願で崇拝されています。 また、敷地内で孔雀が飼育されており全部で3羽います。 全身真っ白な孔雀がおり見ているだけで何か幸せな気持ちにさせてくれます。
    • 周辺の生活施設

    西光寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設は高崎市保渡田町1872にある西光寺さんです。 西光寺さんは、国指定史跡に登録されている保渡田薬師塚古墳の上に建立され、寺宝としては国指定重要文化財の薬師塚古墳の出土品があります。
    • 周辺の生活施設

    妙見寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設は高崎市引間町213にある妙見寺さんです。 妙見寺さんは、和銅7年(714年)に上野国大掾の藤原忠明により開基、及び創建されたと伝えられているお寺です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    群馬県護国神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは群馬県を代表する神社になります。 自然豊かで、日常を忘れてしまうほどの雰囲気です。 景色も綺麗で、結婚式を挙げられる方や、神社の境内では空手をされていると聞いたこともあります。 初詣で毎年利用します。
    • 周辺の生活施設

    赤城神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    高崎市の南部にある『群馬の森』の南側一帯が、高崎市岩鼻町です。その中心にあるのが『赤城神社』です。こちらの神社には、拝殿、幣殿、本殿がありますが、特に本殿は神明造で、伊勢神宮正殿と同じ建築様式だそうです。
    • 周辺の生活施設

    長純寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    かつてこの地方に勢力を伸ばし、武田信玄の侵攻を数度撃退した長野氏の菩提寺です。結局、武田信玄に滅ぼされましたが、長野氏の繁栄を偲ばせる遺物もあります。住職も末裔です。箕輪城に行きましたら、是非とも寄りたい場所です。
    • 周辺の生活施設

    山名八幡宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県高崎市山名町にある「山名八幡宮」は高崎市、藤岡市、旧吉井町が隣接する地域にあります。埼玉から車で高崎方面に向かう裏道として八幡宮の近くを通っていましたけど「こんなところに八幡宮があるんだ・・」くらいの感覚で見過ごしていたのですが、先日テレビの旅番組で山名八幡宮が紹介され、たくさん見どころがあってユニークなのにビックリ!自称神社好きの私として、見過ごしたてきた事に不甲斐なさを感じましたよ。なので時間を作って山名八幡宮の参拝を目的とした小旅行をしてきました。 まず到着してからの参道には驚きますね。なんと参道が上信電鉄の真下をトンネルで通っているんです。トンネルを抜け見上げた先に荘厳な山名八幡宮が登場してくるのには驚きました。上信電鉄は高崎市と下仁田町を結ぶローカル鉄道なので運行本数は少ないですが、可愛いレトロな車両が山名八幡宮の脇を通過して行く光景はとても穏やかでいい感じですよね。八幡宮と鉄道の両方を写真で撮れる最高のフォトスポットでもあるんですよ。 そして、なんと山門の両脇に「手作りパン屋ピッコリーノ」と「ミコカフェ」があるんですよ。焼き立てパンの香りが漂ってくる神社は初めてですし、さらにお洒落なカフェもあり、ランチはコースなどが充実していて驚きました。パンは群馬産小麦を使用した手作りパンなので美味しいとSNSでも高評価みたいですし、カフェは地域の子供達が遊べるスペースがあるみたいで、お子さんを連れたママさんのランチなどにお勧めのようですよ。八幡宮の参拝だけでなくて、こんな活用方法で楽しみが増えるんだと勉強になりましたね。参拝した時には是非ともお店も利用して欲しいなと思います。 メインの山名八幡宮参拝で驚くのが、巨木の神木と本殿に続く階段がとても重厚感があってカッコイイことでした。本殿では正面参拝の次に裏手にある「獅子頭」を参拝するのがお勧めのようで、「厄」を獅子頭が喰いちぎってくれると御利益があるみたいですよ。また個人的に凄く感動したことがあって、山名八幡宮は全国「山名姓」発祥の地、一族のルーツがあるようで、奇遇にも私の母方一族の姓が山名なので、私のルーツがここにあった出会いに驚き、まさに導かれたような体験をさせていただきました。なかなか他社では感じられない開運パワースポットですから、皆さんも是非とも一度、訪れてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設

    於菊稲荷神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    於菊稲荷神社は、JR新町駅から北へ700mほどのところにあって、近くには、新町第一小学校、新町中学校がある新町の中心地です。新町は、中山道の宿場町だったそうで、この於菊稲荷神社も参詣人で賑やかだったそうです。今でも多くの方が参詣されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    諏訪神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    諏訪神社さんは、国道17号線と高崎環状線の下之城町交差点を倉賀野方面に向かい、Tの字を右折するとすぐにあり、敷地内にはブランコがあり、子供が遊べるようになっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北野神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    高崎市の北西部の『高崎市環状線』と『経大前通り』に挟まれた地域は、高崎市下小塙町です。その中心にあるのが高崎市北部小学校で、その東側に『北野神社』があります。今から300年以上前の元禄年間に、本殿が新築されたそうで、この地域では、とても親しまれた神社です。ちなみに、右隣には保育園があります。
    • 周辺の生活施設

    稲荷大明神

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR高崎駅の東口から『日赤病院高崎線』に乗車します。その後、10分程で到着する『綿貫町北』停留所で下車します。そこから北へ歩いて500m程のところにあるのが『稲荷大明神』で、地元の皆さんの大切な神社です。
    • 周辺の生活施設

    諏訪神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR高崎駅東口を出て国道354号線を東へ進むと、6kmほどのところで県道前橋長瀞線と交差します。そこを左折してすぐ左側にあるのが『諏訪神社』です。本殿のみで小さいですが、植栽が手入れされたきれいな神社です。
    • 周辺の生活施設

    島名神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR高崎駅から玉村町にある「県立女子大学」行きのバスに乗ります。そして、15分程で到着する「綿貫入口」停留所で下車します。そこから北へ向かって少し進むとあるのが『島名神社』です。参道の北側には、高崎市指定史跡となっている「将軍塚古墳」があり、歴史を感じる神社です。
    • 周辺の生活施設

    赤城神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    『赤城神社』は、高崎市綿貫町にある地元の皆さんの大切な神社です。この神社の少し西側には、6世紀後半に造られたとされる『観音山古墳』という史跡があるので、一緒に訪れるのも良いと思います。ちなみにJR高崎駅からは、市内循環バス『ぐるりん』の「群馬の森線」もしくは「岩鼻線」に乗車して、「綿貫町停留所」で下車して、北に500m程、進んだ場所にあります。
    • 周辺の生活施設

    菅原神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道前橋長瀞線を藤岡市から前橋市へ向かって行く途中、高崎市綿貫町にある一級河川の『井野川』の手前を、左側に少し入ったところにあるのが『菅原神社』です。名称の通り菅原道真を祀っているので、鳥居は天満宮となっています。
    • 周辺の生活施設

    川岸町諏訪神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、高崎市新町の烏川の堤防を散歩中に神社に立ち寄りました。場所は、自衛隊新町駐屯地の北側で、上武大学高崎キャンパスの道路を挟んだ東側です。それが、『川岸町諏訪神社』です。歴史があって、地元の皆さんからも親しまれている神社だそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    烏子稲荷神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR高崎駅から『ぐるりん高経大線』に乗り、『上小塙市営住宅前』停留所で下車します。北へ少し歩き、一つ目の信号を左折した先に、『烏子稲荷神社』があります。七五三参りなど多くの参拝者がいらっしゃいます。ちなみに、この神社は、『上小塙稲荷山古墳』の上にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    五霊神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR高崎問屋町駅から東へ徒歩10分程のところにあるのが、『五霊神社』です。目の前には高崎環状線が通っていて、とても目立つ場所にあります。こちらは由緒ある神社で、高崎城の鬼門に当たる事から、鬼門鎮護社として祀られたそうです。
    • 周辺の生活施設

    飯玉神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR高崎駅から上信電鉄に乗って20分程で『馬庭駅』に到着。改札を出て、西へ向かって少し歩くと『飯玉神社』があります。道路を挟んだ南側には『吉井馬庭簡易郵便局』、東隣には『隋雲寺』、北隣には『御穴塚古墳』があります。この神社は、とても由緒があって、創立は鎌倉時代だそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三島神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR高崎駅から『南陽台三丁目行き』のバスに乗り、『大坂山入口』停留所で下車します。道路を挟んで住宅街を進むと三島公園があり、その隣に三島塚古墳があります。その墳頂にあるのが三島神社です。小さいですが、とても眺めの良い神社です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    白山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、高崎市の観音山へ散歩で出かけた時に、小さな神社を見つけました。場所は、烏川の堤防から片岡町の住宅街を抜けて、観音山の中腹くらいまで登ったところで、それが、白山神社です。小さいですが通り沿いにあるので、目立ちます。ちなみに、JR高崎駅からは、市内循環バスの『ぐるりん』観音山線に乗車して、20分ほどの「観音山中腹」停留所で降りてすぐの場所にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    定家神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    『定家神社』は、上信電鉄の『佐野のわたし駅』から南へ600m程の高崎市下佐野町にあります。こちらは、鎌倉時代の歌人で「藤原定家」を祭神としている由緒ある神社です。ちなみに、現社殿は、元文四年(1739年)に造営されたそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    幸宮神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    幸宮神社は、JR高崎駅から『高崎伊香保線』のバスに乗り『下小鳥』停留所で降りて、すぐの住宅街の中にあります。創立年月は不詳とのことですが、歴史のある神社で、地元の皆さんに親しまれている神社だそうです。
    • 周辺の生活施設

    諏訪神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    榛名山東南麓で出土した5世紀後半の人物・動物埴輪などが展示されている『かみつけの里博物館』の少し西側にあるのが、『保渡田諏訪神社』です。この神社では、高崎市指定重要無形民俗文化財である『獅子舞』が有名で、春の神社祭礼時には、演舞されるそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    榛名神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    高崎市保渡田町の中心に、地域の交流の場となっている『保渡田交流館』があります。その東側の道路を北へ進むとあるのが『榛名神社』です。小さいですが、とても雰囲気のある神社です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    琴平神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    上信電鉄の南高崎駅を出て南へ少し進むと、高崎市立城南小学校があります。それを過ぎたところに、琴平神社があります。拝殿は少し高台にあって、お参りの後には、絵馬殿から烏川を挟んで寺尾町や石原町を眺める事が出来ます。また、拝殿の下には洞窟があって、中には稲荷大明神がある珍しい神社です。

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。