入間市 の神社・寺院(1~30施設/42施設)
埼玉県入間市の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、入間市にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。入間市で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関東地方
- 入間市の神社・寺院
- 42施設
- ランキング順
-
-
熊野神社
所在地: 〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢801
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西武池袋線の武蔵藤沢駅から徒歩15分くらいのところにある神社です。 叔父の家に遊びに行った際に近くにありましたので寄ってみました。 入口に大きな旗ポールが立っているのが印象的でした。 鳥居をくぐり、狛犬の横にある看板を読んでみると、日本武尊が東征の際に武蔵野で飲み水に苦しんだ時に助けてもらった神様を祀ったのが始まりのようで、とても古い神社のようです。 また、新田義貞が鎌倉攻め前に戦勝を祈願したそうで、歴史的にも深い係りのある神社のようです。 境内はきれいに手入れがされていて、とても清々しい気持ちになりました。 本殿は木製の壁で少々年月が経っている感じが、更に良い雰囲気をかもし出していました。 手水舎の横にある大きな杉の木も、とても見事なたたずまいで圧倒されました。 看板を読んでみると熊野神社の御神木で樹齢約600年、市指定天然記念物になっているようです。 また、毎年10月の中旬の日曜日に、市の無形民俗文化財に指定されている獅子舞が行われているようなので、是非また来てみたいと思います。
-
金刀比羅神社
所在地: 〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢1144
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、西武池袋線の武蔵藤沢駅西口から、徒歩約12分ほどのところにあります。 ことひら神社と読むそうです。創立年月は不詳ですが、神職であり、藤沢村の名主でもあった沢田家が、村で唯一の井戸を所有しており、井戸のそばに水神である金刀比羅神を祀っていましたが、沢田家が隠居所を設けた1837年に、この場所に遷座したのではないかといわれています。
■全国の神社・寺院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本