千葉県の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

千葉県 の神社・寺院(1~30施設/4,546施設)

千葉県の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、千葉県にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。千葉県で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
千葉県の神社・寺院
4,546施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    成田山新勝寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    成田市にある大きなお寺です。家族と旅行で行きましたが、有名な観光地ということもあって、普通の週末にも関わらず人が多くて驚きました。敷地も広くて歴史を感じる建物も多くあり、来て良かったと思えました。
    • 周辺の生活施設

    香取神宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県香取市香取にある「香取神宮」 先日、パワースポット巡りをしようと思いたち、東国三社の一社であり、決意を固める場所として有名なパワースポットの「香取神宮」にお伺いさせていただきました。 大鳥居を抜けると玉砂利の参道を歩き、手水舎が見えると楼門。楼門を潜ると本殿が見えます。歴史を感じる本殿に圧倒されながら参拝を済ませ、他にも境内にはたくさんの見どころがあり、とても清々しい気持ちになりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    千葉神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    節分の時に行きました。一歩境内に踏み込んだ途端、豪荘な雰囲気に打たれ、一気に好きになりました。しかも、当日は夜になってライトアップされたから、雰囲気が更に上がってとても良かったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    櫻木神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県野田市にあります、櫻木神社さん。野田市ではとても有名な神社で、初詣では参拝客が多く訪れます。また屋台も出て、毎年大繁盛です。櫻木神社と入ってるシールをもらえるので、毎年行って集めてる方もいるんだとか。千葉県に訪れた際は是非。
    • 周辺の生活施設

    長福寿寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    妻と千葉へ日帰り弾丸旅行に行った際、金運のパワースポットで人気のお寺があるという事で急遽、寄り道して帰ることにしました。 長福寿寺は約1200年前、桓武天皇の勅願により創建された「菊の御紋」をいただく由緒あるお寺だそうです。中世には日本三大学問所として「西に比叡山、東に長福寿寺」とまで讃えられた大古刹です。歴史のあるお寺という事はもちろんなのですが、このお寺の人気の秘密はなんと言っても金運上昇!そのパワーの源ともいえるのは、なんと『巨大な金のゾウ』が祀られています。その名も『吉ゾウくん』。吉ゾウくんがこのお寺に来たのは約440年も前だそうです。吉ゾウくんで有名な長福寿寺ですが、その雰囲気もまさに特徴的で、他のお寺には類をみない光景です。先ずはお寺というと静寂な雰囲気をイメージしますが、ここは違います。敷地内に入ると軽快な音楽が鳴っており、陽気な雰囲気です。そして、お寺の方々もみんな明るく気さくに声をかけてくださり、『写真撮りましょうか?』とむしろ撮影に積極的!笑。そして、境内のところどころに参拝者が宝くじや競馬、株、仕事での成功など吉ゾウくんのご利益でこんな金運の成果が出た!というポスターや寄せ書きなどが沢山掲示されています。そして、お守り売り場も全体的に金色の要素が強い空間で、とにかく金にまつわるお守りが沢山陳列していました。財布などもあり、中には数万という物も置いてあり、金運上昇を追求している様子が窺えます。そして本題!吉ゾウくんの参拝の仕方が独特です!巨大な金色の吉ゾウくんの像を前足から順に願いを込めながら4本足を摩っていくのです。(やり方は現地に丁寧に書いてあります)これに御利益があるのか!と私も妻も目を閉じ、念を込めてお願いさせて頂きました!その願いが叶ったかどうかはご想像にお任せします笑そして、おまけではないですが、吉ゾウくんの隣にはもう一頭、女の子のゾウもまつられています。(名前は忘れてしまいました。。)この子は結婚運をあげてくれるゾウさんのようです。一風変わった雰囲気の長福寿寺、ぜひ皆さんも吉ゾウくんにパワーをもらいに一度行ってみてはいかがでしょうか?
    • 周辺の生活施設

    日本寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    鋸山にある日本寺に行ってきました。広い駐車場があるため自家用車でいくのがベストだと思います。こちらでは広大で豊かな自然の中を散策しながら、大仏様(薬師瑠璃光如来)、百尺観音像、千五百羅漢石像群などをお参りすることができるそうです。また、映画のワイルドスピードシリーズのトウキョウドリフトにて撮影地として使われたとのことです。拝観料としては大人で700円、4〜12歳は400円となっていました。入り口で拝観料を払い中に入ると見渡す限りの豊かな自然が目に入ります。ほとんど山を歩いているような感覚なため、女性の方は特に履き物には注意した方がいいと思います。場所によっては足場が相当悪くなっており、ちゃんとした履き物でなければ危険だと思います。ただ、山頂の地獄のぞきと言われる山頂展望台や百尺観音といういわばメインの場所までは鋸山ロープウェイと有料の登山自動車道があるためそちらを使うこともできます。しかし、他の大仏や薬師本殿まで参拝するとなるとそこから下山しなければいけなくなり、時間も30〜40分くらいかかるので下から登りながら順々に参拝していくのもいいと思います。特に大仏はとてつもない大きさをしており、大迫力となっているのでぜひ参拝してください。やはり、この鋸山、日本寺の最大の目当ては地獄のぞきと言われる山頂展望台だと個人的には思います。こちらを目当てで訪れるという方も多くいらっしゃると思います。そもそも鋸山と言われる所以は鋭い岩肌が連なりその名の通り稜線がノコギリの歯のような形をしていることだそうです。突き出た岩の先端まで行くと、まるで空中に浮いているかのような感覚になります。房総半島や遠くの富士山などの絶景が望めます。ふと下を見ると足がすくむほどスリルがあり、まさに地獄を覗き込むような体験をすることができます。これからの季節ほんとにオススメのスポットだと思いますので是非参拝に行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    玉前神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    駅名の由来になったと言われている神社との事です。駐車場もあったので、助かりました。 色々な方の絵馬が飾っていてとても楽しかったです。お守りは夕方くらいに閉まってしまうとの事で注意してください。
    • 周辺の生活施設

    紅龍山 布施弁天 東海寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    紅龍山 布施弁天 東海寺さんの紹介記事です。 こちらの施設は、千葉県柏市布施地区にある、お寺となります。 駐車場もありますので、車で来ても大丈夫です。 敷地内は歴史を感じる建物が多くあり、とても素敵でした。 紅葉の季節が特におすすめです。
    • 周辺の生活施設

    誕生寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    誕生寺(たんじょうじ)は、千葉県鴨川市小湊にあるお寺です。 開運、病気平癒、成育成満、厄除け、学業成就、縁結び、安産子育て、無病息災、交通安全、 商売繁盛などのご利益があります。 周辺には鴨川シーワールドもあるので、観光がてら立ち寄るのもおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    笠森観音堂

    投稿ユーザーからの口コミ
    笠森観音堂は千葉県長南町にあるお寺です。 山頂にあって周囲が木々に囲まれ、自然の眺望が綺麗です。 巨大な岩の上に建つお堂は一見の価値ありです! 境内に植えられた梅や桜、周囲の山など季節によって印象が変わるので、春や秋がおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    安房神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    安房神社(あわじんじゃ)は、千葉県館山市にある神社で、日本三大金運神社のひとつとして知られています。創建は古く、初代神武天皇の元年に遡ります。主祭神である天太玉命(あめのふとたまのみこと)は、産業創始の神とされ、多くの参拝者が商売繁盛や事業繁栄を祈願に訪れます。 境内は広く、上の宮と下の宮に分かれており、上の宮が本宮となります。神社の建物は立派で、手入れが行き届いており、厳かな雰囲気が漂っています。訪れるたびに清々しい気持ちになれる場所です。 安房神社はまた、金運アップのご利益があるとされ、企業経営者や商売人にとって特に人気があります。境内には金運に関するお守りや絵馬も多く見られますし、さらに、境内のあちこちには美しい庭園や散策路があり、自然と調和した風景が広がって訪れる人々の心を癒し、リフレッシュさせてくれます。 安房神社は、単なる観光地ではなく、歴史と信仰が息づく特別な場所です。一度訪れてみると、その魅力に心を奪われること間違いありません。特に、年末年始やお祭りの時期には、多くの参拝者で賑わい、活気に満ちた雰囲気が感じられます。訪れる際には、ぜひその歴史と文化を肌で感じてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    諏訪神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの神社は流山市駒木にある歴史の長い神社です。 平安時代創建の1200年以上の歴史があるそうです。 先日の休みに参拝に伺いました。 平日でしたが何組かの参拝客がいました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東勝寺(宗吾霊堂)

    投稿ユーザーからの口コミ
    東勝寺(宗吾霊堂)は京成本線宗吾参道駅から徒歩13分のところにある真言宗の寺院です。 2月は節分会、6月は紫陽花祭り、9月はお待夜祭が行われ、一年中たくさんの参拝者が訪れます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飯香岡八幡宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯香岡八幡宮は千葉県市原市八幡にある神社です。 源頼朝、足利尊氏。徳川家康と武家の信奉され、「一国一社の国府八幡宮」と呼ばれる、由緒ある神社です。 現在では縁結び、子育てのご利益があるとして人気があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    稲毛浅間神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    稲毛浅間神社は千葉県千葉市稲毛区にあります。 安産、子育ての神様として知られており、元旦、節分、端午の節句、七五三などのイベントは多くの人で賑わっています。 7月には大祭は駅からの道が多くの人で盛り上がっています。
    • 周辺の生活施設

    大福寺(崖観音)

    投稿ユーザーからの口コミ
    R内房線那古船形駅から徒歩11分のところにある、真言宗智山派に属する寺院です。 観音堂の十一面観世音菩薩は、船形山の崖面中段に観音堂が断崖の中段に飛び出すように建てられており、一見の価値ありです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    千葉寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのお寺は千葉市中央区にある真言宗豊山派の寺院です。 先日の早朝参拝に伺いました。 寺伝によれば、709年(和銅2年)に聖武天皇の命により千葉寺と称したという歴史がある寺院だそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    柏神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    柏神社は千葉県柏市にあります。 地元では氏神様として親しまれています。 山形の羽黒神社と京都の八坂神社の2つの神様が祀られています。 家内安全、交通安全などにご利益があるとされています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    本土寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    本土寺は松戸市のJR常磐線北小金駅から徒歩10分のところにある寺院です。 アジサイ寺とも呼ばれ、境内には約50,000株のアジサイが植えられているそうです。 初夏はアジサイ、秋は紅葉が楽しめ、年間を通して多くの参拝者が訪れます。
    • 周辺の生活施設

    東京湾観音

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京湾観音は千葉県富津市にあり、その名の通り東京湾を一望できる公園建つ高さ、56mの観音様です。 晴れた日には富士山が見えたり、日暮どきには一面に広がる夕焼けがとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    葛飾八幡宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    市川市八幡にある神社です。 境内には国指定の天然記念物の千本イチョウ、県指定の有形文化財の元亨の梵鐘、市指定の有形文化財の随神門など見どころが満載です。 厄除開運・必勝・安産・育児守護などのご利益があります。
    • 周辺の生活施設

    円福寺(飯沼観音)

    投稿ユーザーからの口コミ
    円福寺は千葉県銚子市にあるお寺です。 下総国の守護千葉氏の系統を引く海上長者が、尊像と大師に帰依して、壮大な伽藍を天生六年(1578)建立したとされています。 大仏、五重塔、鐘楼堂、仁王門、稲荷堂など、見どころが満載で、季節ごとに様々な表情が楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    猿田神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    猿田神社は、千葉県銚子市猿田町にある神社です。 八方除けの神社として、あらゆるの災厄を防ぐ御神徳があります。 また、たくさんの緑に囲まれた境内は、パワースポットとしても人気です。
    • 周辺の生活施設

    那古寺(那古観音)

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのお寺は館山市那古にある真言宗智山派のお寺です。 先日ドライブがてら立ち寄りました。 平日と言うこともあり参拝客は数組でスムーズに参拝でました。 駐車場もあるので車での利用が便利です。
    • 周辺の生活施設

    満願寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県銚子市にある『満願寺』まで参拝して参りました。 すぐ近くには有名な「犬吠埼灯台」があり、当寺院からも 視界に入る程の距離でした。 満願寺へは県道244号「犬吠埼入口」交差点からすぐの 位置にございます。 駐車場は寺院の右手脇を通り抜け、坂を登った先にございます。  およそ30台ほど駐車可能です。非常に人気のある寺院のため、 参拝者の出入りが多いので、車両移動時は十分に気を付け 安全運転でお願い致します。 入り口の仁王門から見える建造物は煌びやかな黄金色に 輝いておりました。銚子市内で最も古い寺院の一つと 聞いていただけあって歴史を感じました。 本堂への入り口としては、仁王門を潜り、右側の方を通り、 数段の階段を上った先に本堂が見えて参ります。 本堂の中は向かって左手から入り、内観を参拝できます。  阿弥陀如来像・観音菩薩像・不動明王像など各種貴重な仏像が 祀られており、関東188ヵ所特別霊場にもなっいる非常に 徳の高い魅力的な寺院となっております。 (188ヵ所を巡るのと同等の霊験があるとのこと) 当寺院内には庭園もあり、四季折々の素晴らしい風景が楽しめます。  参拝者の心を癒す素敵な空間となっております。 また、年間を通して様々な行事も行われ、お盆やお正月の 時期には特別な法要が行われ参拝者の心を掴みます。 春には桜も楽しめるのでオススメです。 夏になれば仁王門の前に壮大なヒマワリ畑が広がり美しい 黄色の絨毯で埋め尽くされます。 営業時間は8:00〜17:00。 無料にて参拝できます。 アクセスとして、最寄り駅は銚子電鉄「犬吠駅」 (白いカワイイ雰囲気の駅舎)より、徒歩10分ほどの距離 となります。 個人的に御朱印を集めている為、御朱印を書いていただいてる間に 本堂の最上階へ行き、そこから見える犬吠埼灯台が非常に 素晴らしかったです。 是非、お近くにお越しになった際は、当寺院を訪れ、 散策しながら参拝し、心身の安らぎをご堪能ください。 夏には海水浴場も近くにあるので楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設

    清澄寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    清澄寺(せいちょうじ)は、千葉県鴨川市清澄にある寺院です。 ゴールデンウィークごろにはツツジが見頃を迎え、山全体を彩ります。 こちたのお寺には、宿坊があり宿泊することができます。 落ち着いた雰囲気の中疲れを癒すことができ、おすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松戸神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    松戸神社は、JR常磐線松戸駅から徒歩7分の坂川沿いに位置する松戸の総鎮守です。毎年、夏に行われる「坂川献灯まつり」や、春の桜の時期には多くの人で賑わいます。 厄除けが有名な神社で、車やバイクの厄除けもあ 行っています。
    • 周辺の生活施設

    観福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    観福寺は、JR鹿島線佐原駅から徒歩20分のところにあります。 川崎大師・西新井大師と並び、関東厄除け三大師の一つに数えられるお寺です。 日本地図を作った、伊能忠敬のお墓があることでも有名です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    船橋大神宮(夕日の宮)

    投稿ユーザーからの口コミ
    京成本線大神宮下駅から徒歩4分のところにあります。 正式名称は「意富比神社(おおひじんじゃ)」といい、徳川家康と縁のある神社です。 1年を通して様々な催しがあり、七五三の時期には家族連れで賑わっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    證誠寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのお寺は千葉県木更津市富士見2丁目にある證誠寺です。 證誠寺は、木更津市で唯一の浄土真宗と記載がありました。 狸の置物が沢山あったのが印象的でした。 平日でしたが何人かの参拝客がいました。

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。