山武市木戸の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

山武市木戸 の神社・寺院(1施設)

千葉県山武市木戸の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、山武市木戸にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。山武市木戸で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

選択した地域
  • 木戸
あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
山武市木戸の神社・寺院
1施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    海巌寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    海巌寺(かいげんじ)は千葉県山武市にあるお寺です。 山武市の七福神巡りのひとつに入るお寺で、弁才天を安置しています。 お寺自体はそれほど大きくも無くけっこう新しい感じですが、その分綺麗になっています。 弁才天(べんざいてん)は、仏教の守護神である天部の1尊で、古代インドに流れていたという聖なる川、サラスヴァティーを神格化した水と豊穣の女神と言われております。 ヒンドゥー教ではブラフマー(梵天)の妃とされていて、仏教では音楽,弁舌,財富,知恵,延寿を司る女神です。眷属(けんぞく) には善財童子を加えた十六童子があると言われております。 日本では仏法を守護する天部メンバーの一員として敵を滅ぼす役割をもちながらも、七福神の1つに数えられ、福徳や財宝を授ける女神として信仰されています。 また日本で8世紀頃に作られた弁才天像は、天女形ながら8本の腕に武器を手にする八臂像で、仏法を守る役割を持った戦う女神でした。 その後、日本古来の食物神の宇賀神と結びつき、蛇の身体と老人の顔を持つ宇賀神を頭上に乗せている像も出てきます。 弁才天は日本の七福神に迎え入れられて、財を成す神として「弁才天」→「弁財天」と文字が変わっており、通称「弁天様」と言われるようにもなっております。 海巌寺で安置されている弁財天像はそれほど大きく無いですが、隣に不動明王像なども安置しておりますので、一緒に拝む事ができます。 お寺の場所も静かな地域となっているので、落ち着いて参拝ができる良いお寺となっています。

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。