山武市成東の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

山武市成東 の神社・寺院(7施設)

千葉県山武市成東の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、山武市成東にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。山武市成東で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

選択した地域
  • 成東
あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
山武市成東の神社・寺院
7施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    浪切不動尊

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのお寺は千葉県山武市成東にある真言宗智山派の寺院です。 以前テレビ番組で紹介されていたので立ち寄りました。 下から見るとそこまで高く見えないお堂でも実際上がってみると想像以上に高く驚きました。
    • 周辺の生活施設

    本行寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    法高山 本行寺は千葉県山武市にあります。 国道から少し入り、狭い道を通ります。 本行寺の縁起 説明  法高山と号して日蓮宗の寺院です。開基は日合上人で、創設は、永享元年(1429)となっています。 本山平賀本土寺9世日意上人が開山しました。  長禄2年(1458)経王院と号します。 寛正3年(1462)現寺号を公称しました。隆盛期は、七堂伽藍ありと伝えられるも、明治の廃仏毀釈により衰退してしまいました。現在の本堂・客殿・庫裡・鐘楼堂・山門・白壁瓦塀・庭園・参道・墓地・駐車場他は、41世日潮上人・43世日幹上人・45世日道上人(現住職)代に、檀信徒と共に90年余の歳月をかけて護持丹誠して再建整備したものだそうです。  本尊は、宗祖日蓮大聖人の示された大曼荼羅を仏像形態にした一塔両尊四士だそうです。また、守護神として鬼子母大善神・稲荷大明神などがまつられているとのことです。本堂前には、昭和20年8月13日成東駅で爆死した犠牲者15名を供養する成東駅殉難者之墓があります。本堂裏には樹齢数百年と思われる大槙があり、寺院の歴史を感じさせています。 境内の施設説明 * 本堂 昭和13年新築。平成4年屋根銅板葺き替え。平成23年外陣改修。令和元年回廊改修。冷暖房完備となっています。 * 本堂内陣 本尊は、宗祖日蓮大聖人の示された大曼荼羅を仏像形態にした一塔両尊四士。守護神として鬼子母大善神ほかが祀られています。 * 庫裡 平成25年新築。庫裡を仲立として本堂と客殿もバリアフリーとなり、冷暖房完備です。 * 庫裡玄関 広い玄関は多目的室で、入口は自動ドアです。普段は応接室として、仏事や行事では受付として使用できます。 * 客殿 文政年間、真行寺に建立の御堂を昭和38年に移築改修。平成5年に屋根銅板葺き替え。平成23年・平成29年増築改修。冷暖房完備 * 客殿広間 広間では50名程が椅子席で会食できます。広間の他に多目的室2室、キッチン・トイレ・浴室・洗面所があり簡易宿泊可能。 * 鐘楼堂 除夜の鐘(23:30〜1:00)には毎年大勢の方々が参詣します。 除夜の鐘はどなたでも、撞くことができます。 * 稲荷大明神 守護神として参道の中ほどにお祀りしています。平成27年に鳥居を新築したそうです。 年間行事も色々とあり、地域密着型の良いお寺だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浅間神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    浅間神社は、千葉県山武市成東に位置する歴史深い神社で、特に地元の人々に親しまれています。この神社は富士山信仰を基盤にしており、浅間大神(木花咲耶姫命)を祀っているため、火山の守護神としても信仰されています。社殿は静かな自然に囲まれ、訪れると心が落ち着くような穏やかな雰囲気が広がっています。鳥居をくぐり、参道を進むと木々が生い茂る境内があり、参拝者は四季折々の美しい風景を楽しむことができます。 この神社の特徴の一つは、地域行事と密接に関わっていることです。地元の祭りやイベントでは、浅間神社が中心的な役割を果たしており、特に夏には神社の周辺で賑やかな祭りが開催され、多くの参拝者で賑わいます。また、富士山信仰に基づく御朱印を求める人々や、家内安全や商売繁盛を祈る参拝者が多く訪れています。 境内の静けさや自然の美しさを評価する声が多く、心身を癒す場所として高い評価を受けています。また、神職の方々の対応が丁寧で、気持ちよく参拝できたという感想もよく見られます。神社までのアクセスは、公共交通機関を使う場合は少し距離がある為、車でのアクセスが推奨されます。駐車場完備なので便利です。自然豊かな場所に位置しているため、その道中も楽しめるという意見もあります。 全体として、浅間神社は自然と歴史を感じながら静かに参拝できるスポットとして、多くの人に愛されている神社です。
    • 周辺の生活施設

    愛宕神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県山武市成東にある愛宕神社は、地元の人々に親しまれている歴史ある神社です。火伏せ・防火の神様として知られる火産霊命(ほむすびのみこと)を祀っており、古くから地域の防火祈願の場として信仰を集めています。 神社は小高い丘の上にあり、参道の石段を登ると、静かで落ち着いた雰囲気の境内が広がります。周囲は豊かな自然に囲まれており、春には桜、秋には紅葉が楽しめるため、季節ごとに異なる風景を満喫できます。特に朝や夕方は神聖な空気が漂い、参拝すると心が落ち着くと評判です。 境内には社殿のほかに、見晴らしの良い場所があり、山武市の景色を一望できるのも魅力の一つです。晴れた日には遠くまで見渡せるため、参拝後にしばらく景色を楽しむ人も多いようです。 アクセスはJR成東駅から車で約10分ほど。駐車場も完備されているため、車での訪問も便利です。都会の喧騒を離れ、静かな時間を過ごしたい方にはぴったりの神社です。地元の歴史や自然を感じながら、穏やかなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    成東八幡神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    下町子安神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    元倡寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。