稲城市 の神社・寺院(10施設)
東京都稲城市の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、稲城市にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。稲城市で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関東地方
- 稲城市の神社・寺院
- 10施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都稲城市にある天台宗の寺院です。 正式名称は神王山観音院 妙見寺で、多摩川三十四ケ所観音霊場第30番札所となっています。 通称は「武州・百村の北辰妙見様」です。 京王線の稲城駅から徒歩で10分ほどの場所にあり、アクセスはとてもいいです。 多摩丘陵の端に位置し、緑に囲まれた静かで心の安らぐ場所です。 山上にある奥之院からは、多摩川や都心の高層ビル群、東京スカイツリーや東京タワーを一望でき本当に景色のいいところです。 歴史としては 760年(天平宝字4年):淳仁天皇の勅命により、妙見宮が創建されました。 1112年(天永3年):妙見寺が創建され、妙見宮の別当となりました。 1677年(延宝5年):別当の東光院に妙見宮を譲り、観音院が宝永年間に妙見寺と改称しました。 こちらのお寺は本尊は阿弥陀如来で、奥ノ院(妙見宮)の本尊は北辰妙見尊です。 全国でも数少ない神仏習合(神仏混淆)の寺院です。 稲城市指定文化財の筆塚があり、案内板などもあり参考になりました。 景色も良く、とても良い場所でした。
-
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の神社・寺院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本