松本市その他の地域の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

松本市その他の地域 の神社・寺院(1施設)

長野県松本市その他の地域の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、松本市その他の地域にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。松本市その他の地域で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

選択した地域
  • その他の地域
あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
松本市その他の地域の神社・寺院
1施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    大宮熱田神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    松本市の西方、梓川地区の山麓線沿いにある神社です。 この神社の起源は、梓川地区のさらに西方に松本平を一望できる本神山という山がありますが、その山頂にこの地域の開拓のための守護神を祀ったのが始まりとされています。 (その神様が、梓水大神というそうです。) 北アルプスから注ぐ梓川の水は、当時から地域のまさに生命線だったことが伺えます。 その後、この神社は現在の場所に移されたそうですが、山麓線が通るこの地域は、地元では「日本アルプスサラダ街道」とも呼ばれ、野菜や果物を栽培する農家さんも多い、地域の食を支える地域です。 さて、現在の大宮熱田神社には貴重なものもありますが、特に本殿は室町時代に造られたものといわれています。 (現在は国の重要文化財になっています。) さらに境内には、長野県でも一番のモミの巨木ではないかと思われる御神木も見られます。 樹齢は600年を超えるそうで、太さも高さも相当なものです。 (こちらは、長野県の天然記念物になっています。) また後世に、合祀の神社となり、梓水大神の他に、熱田大神、天照大神、八幡大神も祀られて、さらに神社の名前も江戸時代の終わり頃より「大宮熱田神社」となったそうです。

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。