北佐久郡軽井沢町の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

北佐久郡軽井沢町 の神社・寺院(11施設)

長野県北佐久郡軽井沢町の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北佐久郡軽井沢町にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北佐久郡軽井沢町で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
北佐久郡軽井沢町の神社・寺院
11施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    熊野皇大神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    お正月に行ってきました。こちらの熊野皇大神社さんは長野県と群馬県の県境にある神社です。現在の天皇陛下もいらしたことのある有名な神社です。新幹線で軽井沢駅から車で20分ほど山を上がっていくと見えてくる神社です。最近になって駐車場、タイムズもできましたので、車で行く方でも便利になったと思います。歩きですと旧軽井沢を通って山道になるので1時間近く歩くことになってしまいます。大変ではありますがお時間があればハイキングの様な感じで楽しめると思います。周りには有名なお団子屋さん、休憩所も多数ありますのでぜひこちらもおすすめしたいです。そして山であり、県境にある場所ですので景色がとても良いです。展望台も数分のところにあり広場になっています。椅子もあるのでピクニックも良いと思います。熊野皇大神社ではテレビでも放映された場所で宮司さんが独自に考えた御朱印が有名です。お正月に行った私は普段は黒ですが、お正月限定の金色の型抜きの御朱印をいただきました。お守りも毎月1日にしかいただけない限定のものがあったりします。また、珍しいものというと犬のお守りもあります。飼っている犬を連れて行き足にインクをつけて色紙に押します。それが飼い犬の健康祈願になったりするそうです。私も犬を飼っているので次回は連れて行きたいと思いました。境内奥の森には大きな椎の木があり、一周すると願いが叶うといわれていると看板に書かれております。それ故にみなさん順番に木の周りを歩いてお願いされていましたよ。このモチーフの木の上にはドラえもんを想像させるピンクのどこでもドアのモチーフが設置されていました。子供達が楽しみながら探索していたのが印象的です。こちらは群馬県というより長野県の軽井沢に近いので軽井沢にお越しの際はぜひ行っていただきたい場所です。鳥居から長い階段になります。手すりはありますが急なのでお年寄りの方は辛そうでしたのでお気をつけください。早朝は人が少なく、天気の良い日は遠くの山々の景色が最高に良く見えますよ。
    • 周辺の生活施設

    神宮寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    神宮寺は長野県北佐久郡軽井沢町にある歴史のあるお寺です。参道から趣きがあります。奥に入ると樹齢400年の桜の木があり、春の満開の時期には枝垂れ桜を見に来られる方も多いです。
    • 周辺の生活施設

    長倉神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの神社は観光地になっており、観光客が多く集まる場所になっており、非常にご利益があるとされています。皆さんも神様の力をかりたい時は是非この神社を訪れてみてください。
    • 周辺の生活施設

    泉洞寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県北佐久郡軽井沢町追分、しなの鉄道信濃追分駅から徒歩21分の場所にある泉洞寺さんです。 慶長3年1598年創建の曹洞宗の寺です。追分出身の女流書家の稲垣黄鶴の句碑やカーリング地蔵があるのが特徴。是非足を運んでみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    宝性寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    初詣に行ってきました。警備の方は地元の方で駐車場は満車でしたが別地への誘導をスムーズにしていただきました。別の方はお参りの作法まで教えてくださり親切な方ばかりでした。熱々のおでん、甘酒を全員に振舞っており私もいただきました。とても美味しく、冷えきった体も温まりました。機会が、あれば是非一度行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    浅間神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県北佐久郡軽井沢町追分、しなの鉄道信濃追分駅から徒歩15分の場所にある浅間神社です。 大山祇神と岩永姫神の二神が祀られている神社です。本堂は室町時代初期に建立された軽井沢では最古の木造建築物です。是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    諏訪神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県諏訪湖近くにある「諏訪大社」を総本社とする神社で長野県にも複数あり、「諏訪信仰」といわれています。自然の中にあり私が訪れた時は静かで鳥の声が聞こえていました。
    • 周辺の生活施設

    密蔵院

    投稿ユーザーからの口コミ
    北佐久郡軽井沢町の南側に位置する発地という賑やかな軽井沢のイメージとは一転、今でも田んぼや畑など農業が盛んに行われている地域にあるお寺です。 実はここは素晴らしい藤棚がある知る人ぞ知る隠れた観光名所で、藤の花と同時期に咲くツツジとのコラボレーションを楽しむことができます。 また日本有数の活火山浅間山を裾野まで見渡すことができる名所でもあります。
    • 周辺の生活施設

    妙順寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は、日蓮宗のお寺です。 旧軽銀座の近くにあるので、とても、行きやすいですね。 旧軽銀座の近くにあるお寺だからかわかりませんが、本堂は白を基調としていて、ちょっと、お寺というよりかは、教会みたいです。
    • 周辺の生活施設

    妙照寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    軽井沢駅から歩いて5分の中山道沿いにある立派な日蓮正宗のお寺です。昭和29年に建てられ、この地に移転したのは昭和50年で、平成12年に改築がされたので新しくキレイなお寺です。軽井沢駅に近いので、週末や祝日には観光客の姿も見られます。
    • 周辺の生活施設

    泉洞寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県北佐久郡軽井沢町追分寺脇、しなの鉄道信濃追分駅から徒歩25分の場所にある泉洞寺さんです。 慶長3年1598年に創建された曹洞宗のお寺です。追分に親しんだ堀辰雄が愛し、大和路・信濃路〜樹下〜に登場した石仏があります。是非立ち寄ってみて下さい。

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。