関市 の神社・寺院(1~30施設/91施設)
岐阜県関市の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、関市にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。関市で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 関市の神社・寺院
- 91施設
- ランキング順
-
-
日龍峰寺(高沢観音)
所在地: 〒501-3521 岐阜県関市下之保4585
- アクセス:
「「殿村局前」バス停留所」から「日龍峰寺(高沢観音)」まで 徒歩20分
東海環状自動車道「富加関IC」から「日龍峰寺(高沢観音)」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夫婦でドライブに関市下之保方面へ。初めて日龍峯寺(高澤観音)に行きました。岐阜県関市下之保4585にあります。第1駐車場に車を止め、散策に、先ずは仁王門から本堂へ向かいました。本堂は舞台づくりで、本堂からの眺めは凄く良かったです。その後、多宝塔から鐘楼へ。散策した後、車へ戻りました。山の中にあり、散策には凄く気持ちが良かったです。また、行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府左京区鞍馬貴船町にある貴船神社は、水に浸すと結果が出てくる水占みくじが有名です。 京都の水源を守る神社として建立されており、運氣隆昌、えんむすび、諸願成就にご利益があるといわれています。 ご神体としてまつられているのは水神である高おかみ神で、古くから祈雨の神様としてとても有名です。 また、絵馬の発祥の地ともいわれており、古くは晴れを願うときには白馬を、雨を願うときには黒馬を奉納していました。その白馬・黒馬をかたどった木を奉納していたことから「絵馬」が生まれたそうです!意外でびっくりしました!! 鞍馬寺とは遊歩道でつながっていて、1時間程度で鞍馬寺まで行けるそうなので紅葉の季節などには散歩してみるのもいいかもしれませんね♪ 私は貴船の川床に行った帰りに立ち寄りましたが、8月の酷暑のなかでもとても涼しく半袖では、寒いなぁと感じるくらいでした。 境内の空気もとても澄んでいて、神聖さや厳かさを感じられるような、とても不思議な場所でした。 ぜひ一度、足を運んでみてください。
-
永昌寺
所在地: 岐阜県関市武芸川町高野
- アクセス:
「「武芸高野」バス停留所」から「永昌寺」まで 徒歩4分
東海環状自動車道「関広見IC」から「永昌寺」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは自分家のお墓があるお寺であり、しかも併設された保育園に通っていたため、よく訪れていました。 お堂がいくつかあって、恐い顔をした仏像がいくつもあったのを覚えています。本堂の軒下にアリジゴクが巣を作っており、友人と捕まえたのは今では良い思い出です。 中学生の頃、柔道場が開設され、2年ほど通いました。近隣の柔道好きな住民や高校柔道部の先生に教えてもらいました。 今でも、お盆と正月には家族で訪れるお寺です。
■全国の神社・寺院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本