泉佐野市の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

泉佐野市 の神社・寺院(1~30施設/48施設)

大阪府泉佐野市の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、泉佐野市にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。泉佐野市で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
泉佐野市の神社・寺院
48施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    七宝滝寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市大木にある真言宗犬鳴派の寺院、「七宝滝寺」(しっぽうりゅうじ)です。創建年は斉明天皇7年(661年)と古く、また犬鳴山の山中にあり、滝修行でも多くのメディアに取り上げられています。ホームページには「原始の森を、体感する。」と謳われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    奈加美神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市中庄に鎮座されている神社で、大阪府指定文化財となっている本殿は、慶長15年(1610年)に建立され、泉南地域の装飾性と特質を代表する桃山様式の社殿となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日根神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設は泉佐野の日根野にある日根神社という神社です。 私も子供を授かる事で地元の方から有名だという事を聞きまして、参拝する事にしました。 入り口には立派な鳥居があり、敷地内も綺麗に整備されており管理が行き届いており参拝も気持ちよく行えました。最寄りの日根野駅から距離がありますが、駐車場も完備されておりお車での参拝をオススメいたします。お守りもたくさん揃っており、年始の初詣では賑やかになりますので、静かにゆっくりと参拝を希望される方は平日にいかれる事をオススメいたします。 静かで自然に囲まれておりますので心も落ち着いてオススメですよ。 日根神社の春の祭礼はおよそ500年前の鎌倉時代の古文書に残っています。こちらの祭礼は幟に枕をつけて渡御したという事からまくら祭りと呼ばれています。 こちらの神社には夫婦の神様がお祀りされているようです。 二神の子供達は兄弟で力を合わせることで困難をのりこえて初めて日本の国を一つにまとる事となり、立派な子供が授かりますようにと願いを込めて枕を作り神社に奉納するようになりました。 いろんなご利益がある神社ですので、是非お立ち寄り下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    意賀美神社(泉佐野市)

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪の泉佐野市にある、「雨の神様」「武塔の天神」と呼ばれ、雨の神様・水の神様として信仰されている神社です。 本殿の中の装飾がにぎやかで、彫刻も綺麗なのでついつい見とれてしまいました。 春日造としては大阪府では最古のものだそうで、重要文化財に指定されているそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    蟻通神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    場所はJR阪和線の「長滝駅」から、北西へ徒歩で9分ぐらいの所にあります。 地元では「ありとおしさん」と呼ばれ親しまれています。 社名伝承には2説あり、蟻を使い針に糸を通す難題説話と、「蟻の熊野詣」と云われた熊野街道沿いに立地していたという説があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八幡神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野にある八幡神社です。場所は泉佐野の26号線沿いの和歌山方面の車線にあります。神社内は鳥居や木々があり神聖な雰囲気があります。26号線沿いの為アクセスが良いので行きやすいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    住吉神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府泉佐野市にある、住吉神社です。ここは、いこらもーる泉佐野の隣にあり、買い物からの帰りにお参りすることができます。井原里から徒歩5分で到着する位置にあるので、交通の便もいいです。是非1度足を運んでみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    妙光寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線泉佐野駅から徒歩で約5分、延文3年(1358年)に創建された日蓮宗の寺院である、本覚山妙光寺(ほんがくざんみょうこうじ)です。多くの寺宝が所蔵されていますが、その中でも「傘の内の曼荼羅」は泉佐野市の指定文化財となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    清福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR阪和線「長滝駅」から徒歩で約5分、泉佐野市長滝の閑静な住宅街に鎮座する、浄土宗日照山の寺院「清福寺」です。創建年は不詳で大きなお寺ではないですが、境内には見事な法然上人尊像が建立されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浄蓮寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市南中安松の閑静な住宅街に囲まれた中にある浄土宗の寺院で、正式名称は「安松山宝池院 浄蓮寺」です。創建等の詳細は不明のようですが、手入れの行き届いた境内に入ると心が落ち着きますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    若宮神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市南中樫井西町に鎮座する「若宮神社」です。創建年代は不詳のようですが、樫井村の庄屋役「奥家」の文書によると、1771年(正徳元年)に「樫井領 若宮」の名が登場していることから、中世末期から江戸初期のころまでさかのぼると推察されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    慈眼院

    投稿ユーザーからの口コミ
    この「慈眼院」は大阪府泉佐野市日根野にある寺院です。JR阪和線の日根野駅から車で7〜8分で着くことが出来ます。ここには国宝指定されている「多宝塔」が境内にあって一見の価値有りですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    春日神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線の泉佐野駅から、徒歩で商店街を抜けたところにあります。 毎年新年には必ず参拝に行きます。普段はひっそりとした雰囲気ですが、新年は多くの参拝客で賑わいます。 初詣にしか訪れたことがないのですが、御祭りの行事も一度見てみたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加支多神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線鶴原駅から徒歩5分、泉佐野市鶴原に鎮座されている「加支多神社」です。ご祭神は文武の神、音楽の神、祈祷の神らをお祀りしているとともに、元宮司が私財を投じて建設された弓道場があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西法寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市元町の古くからの住宅街にある、浄土真宗本願寺派の寺院です。江戸時代の豪商であった、食野家(めしのけ)が先祖供養のために敷地を寄進するなど、多大な援助をしたそうで、食野家の先祖西法入道にちなんで、「西法寺」となりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    元成寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市上瓦屋に鎮座する、浄土真宗本願寺派の寺院です。創建年等の詳細については明確な情報がないため不明です。最寄り駅の南海本線「井原里駅」からは徒歩で約5分(400m)です。
    • 周辺の生活施設

    火走神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    場所は泉佐野市の犬鳴山に向かう「犬鳴街道」沿いにあります。 ご祭神は「火の神」です。 境内には多くの貴重な建造物や文化財を有しており、「日根荘遺跡」の一つとして、国の史跡指定を受けています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    永福寺(泉佐野市)

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市長滝1462番地、JR阪和線「長滝駅」から徒歩9分の場所にある浄土宗佛法山東禅院の寺院です。創建年等は不詳のようですが、ご本尊が阿弥陀如来で、地域に溶け込んでいるお寺です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    総福寺(総福寺天満宮)

    投稿ユーザーからの口コミ
    国の重要文化財に指定されている社殿は、桃山時代の様式手法の特徴があり、文化庁の日本遺産ポータルサイトにも掲載されています。JR阪和線の日根野駅から犬鳴山に向かう途中にありますが、小さな看板しかないので見落とさないようにしてくださいね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    泉州磐船神社(泉州航空神社)

    投稿ユーザーからの口コミ
    関西国際空港建設時に設立され、境内には本物のヘリコプターが鎮座している珍しい神社です。航空資料館も併設されており、約4,000点の資料、展示物が無料開放されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    正楽寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市上之郷にある江戸時代に建立された真宗興正派の寺院で、2009年に本堂の改修工事をされ、とても綺麗になりました。周辺道路は道幅が狭く、小学校の通学路にもなっているので注意してくださいね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西上寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市日根野にある浄土宗の寺院で、正式名称は「無量山 摂取院 西上寺(さいじょうじ)」とのことです。古くからの住宅街の一角に佇まれており、地域と密着されたお寺感がありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    妙浄寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線泉佐野駅西出口より徒歩7分、つばさ通り商店街を抜けたところにある、日蓮宗の寺院「妙浄寺」です。これからの時代には必須であると思われる、Instagramや YouTubeを積極的に活用されており、またオンライン供養も対応可能です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    妙安寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府泉佐野市元町の住宅街の中にある浄土真宗本願寺派の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。南海本線「泉佐野駅」から徒歩6分、JR関西空港線、南海空港線「りんくうタウン駅」からは徒歩17分です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    極楽寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府泉佐野市南中安松の古くからの住宅街の中心部にある、浄土真宗本願寺派の寺院です。創建年等の詳細は不明ですが、1950年(昭和25年)に大阪府の認可を受け、宗教法人極楽寺立の幼稚園を開園し、幼児教育に力を入れている寺院です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上善寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    場所は南海本線の「泉佐野駅」から海へ向かって歩き、泉佐野商店街を抜けた所にあります。 このエリアでは珍しく、境内には大きな大仏様がいらっしゃることで有名です。「黒仏様」と呼ばれ、古くから地元の方々に親しまれています。
    • 周辺の生活施設

    極楽寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府泉佐野市土丸にある、真言宗御室派の福壽山「極楽寺」です。自然豊かな犬鳴山に向かう山間に、関西聖地霊園を管理所有しているとともに、一般の葬儀や樹木葬、ペット葬等を執り行っているお寺です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    教蓮寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府泉佐野市湊にあり、永観年中に萩野道頒により開かれた寺院だそうで、当初は真言宗に属しており、戦国時代に織田信長に攻められ焼失してしまったそうです。その後、祐珍住職のときに浄土真宗に改宗し、25カ寺の末寺を持つ大寺だっだとのことですが、現在は浄土真宗興正寺の末寺となり、ひっそりとたたずんでいる感じが哀愁をそそります。
    • 周辺の生活施設

    春日神社

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    光瀧寺

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。