出雲市の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

出雲市 の神社・寺院(1~30施設/53施設)

島根県出雲市の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、出雲市にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。出雲市で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
出雲市の神社・寺院
53施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出雲大社

    投稿ユーザーからの口コミ
    一度は行ってみたかった出雲大社に家族で行ってきました! 縁結びや開運のご利益で有名なパワースポットということで、いつかは行ってみたいと思っていたので、念願が叶いました!! 有名な神楽殿の大注連縄もすごい存在感があって、あの空間にいるだけでパワーを感じました。 お守りも買って、運気が上がったような気がします↑↑
    • 周辺の生活施設

    日御碕神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市にあります、 神社さんで出雲大社に行った際に 合わせて参拝しました。 境内はとても広く、落ち着いた雰囲気が 個人的には好きでした。是非足を運んでみてください。
    • 周辺の生活施設

    須佐神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    須佐神社は島根県佐田町にあります。交通アクアスですが、車では山陰道斐川インターから国道9号線でJR出雲市駅方面、国道184号線を経由して、立久恵峡方面へ向かい約30分となります。その他では、JR 出雲市駅から須佐神社行きのバス(約40分)に乗り、徒歩約5分で到着します。 さて、皆さんは須佐神社がどんな神社かご存知ですか? 須佐神社には「英雄神スサノオノミコト」の御魂を祀られている古社なんです。 「スサノオノミコト」と言えば「ヤマタノオロチ」を退治しま英雄であることは有名で、その「スサノオノミコト」が開拓し、須佐と命名したと伝えられています。 山あいにある小さな神社ですが、緑に囲まれ神秘的な雰囲気でパワースポットとしても有名です。 また、須佐神社には樹齢1,300年と言われる大杉が立っています。高さが約24mもあるの圧倒的な存在感があります。ついつい見上げ続けて首を痛めるので気を付けてください。 その他にも伝説のような「須佐の七不思議」が語り継がれています。 七不思議が気になる人は、是非、この「須佐神社」にお越しください。
    • 周辺の生活施設

    一畑寺(一畑薬師)

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市小境町にある「一畑寺」さんです。 宍道ICから 車で約25〜30分のところになります。 「目のお薬師さま」として、有名で約1300段余りの石段の参道も 有名なお寺ですね! 眼病平癒、当病平癒、子供の無事成長などにご利益があるそうで、 視力の良くない私にもご利益があると嬉しいですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    万九千神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    食物、五穀豊穣、農業、土木、建築をはじめとする諸産業の繁栄にご利益があるといわれています。 神在祭に集われる八百万神の御神徳にあやかって、縁結びや病気平癒、諸会議、直会、宴の円満成就、旅行の安全無事、人生の岐路における諸願成就に霊験ありとされてきた。最近では、旅の安全を願う旅行者や旅行業、宴会にゆかりの飲食業の方のお参りが増えています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長浜神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市長浜町にある神社になります。 出雲大社まで続く道路沿いにあります。 駐車場が5・6台停めれるところがあります。 境内は、充分に広く、子供のころなら、友達と遊んだりしていそうな広さがあります。祭事の際には、出店も出てにぎやかになります。
    • 周辺の生活施設

    鰐淵寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    出雲市の山奥にある神社です。幼稚園や小学生のころ遠足でたびたび訪れたので地元ではみんなが知る神社です。秋になるともみじやいちょうなどの紅葉がとてもきれいでした。子供のころ本堂へ行く石段はとても長く感じていて、休憩や遊びながらのぼりましたが、途中の景色がきれいだったことを覚えています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    御井神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    斐川町にある安産祈願で有名な神社です。 周辺は田園風景で静かでのどかな場所です。 地元では親子代々安産祈願される方が多く、わたしも娘も祈願しました。県外から訪れるかたも多いようで、安産祈願の絵馬がたくさん納められています。 子授け祈願やお宮参り、七五三のお参りも受けておられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神門寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    今回は子供たちと神門寺に行きました。場所は島根医大の入口から駅につながる道沿いで普段よく通る場所ですが、出雲に住んで10年以上経ちますが初めてそこにお寺があることを調べて知りました。駐車場に車を停めて向かう一直線の道が樹木に囲まれていい雰囲気でした。お寺の中も出雲の著名人のお墓があるみたいで趣のある落ち着く雰囲気のお寺でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩野薬師

    投稿ユーザーからの口コミ
    今回は一人でこちらのお寺に行かせてもらいました。私は今年が厄年で40代に入り体調が崩れ気味なので身体・心の病を取り除いてくれると調べてみると書いてあったので出雲市内の斐川町直江で近いので車で行きました。出雲市役所付近に住んでいますが、そこから15分ほどで着きました。石階段を上ってしっかりお祈りをして帰りました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    光明寺(馬木不動尊)

    投稿ユーザーからの口コミ
    光明寺(馬木不動尊)は出雲市馬木町にあるお寺です。日本三体不動明王として有名で、一本の木から彫られた不動明王が不動堂にいらっしゃられます。また、境内には水かけ不動尊があり、こちらの不動明王の石像に水をかけることによりご利益があるとのことです。パワースポットとしても有名な光明寺へぜひ参拝してみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出雲大社 命主社

    投稿ユーザーからの口コミ
    出雲大社から少し東に行った所にある命主社です。樹齢1000年の巨大な木があり、とても感動しました。小さな神社なので参拝はすぐに終わります。出雲大社と合わせて、参拝、そして樹齢1000年の木を見に行くことをオススメします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    阿須利神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    仕事で地鎮祭をした際に利用させてもらいました。歴史はありそうで雰囲気はすごくよかったです。少し調べると海にまつわる神様」が祀られているみたいで基本は無人みたいです。連なった鳥居が一層良い雰囲気を漂わせていて気持ちが落ち着きました。仕事でも神社の前の通りを通ることがあるのでまた寄らせてもらおうと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    塩冶神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    塩冶神社は島根大学付属病院から少し東へ行った位置にある神社です。神社の入口には数台分の駐車場があります。そこから階段を少し上がった先に神門があり、神門をくぐると正面には拝殿、本殿が建っています。敷地内はよく手入れされており、とても綺麗な神社となっていました。私が訪れた際は入学シーズンの為、のぼり旗がたくさん立っており、参拝の方で賑わっていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八雲神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    八雲神社は出雲市今井町の高瀬川沿いにある神社でスサノオノミコトを祀っています。大きな神社ではなく住宅地の中に入口に鳥居などもなく建っていました。手水舎や狛犬が龍のデザインになっており他の神社とは違った雰囲気がありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    観音寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    出雲三十三観音霊場の第四番の観音寺です。出雲渡橋町の国道184号線から少し南に入った場所にあり、すぐ近くにラピタ本店や出雲市役所があります。観音寺の周辺は住宅が建ち並んでいますが観音寺の周辺には緑が多くとても落ち着いた場所となっていました。入り口には立派な山門があり一歩中に入ると目の前には観音堂があります。観音堂の西側には金毘羅宮や毘沙門天堂などがあり、北側に本堂という配置になっていました。木造で歴史を感じる事ができる素晴らしいお寺です。
    • 周辺の生活施設

    勝定寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    勝定寺は出雲市馬木町にある臨済宗妙心寺派のお寺です。山門から敷地内へ入ると沢山の植物が綺麗に手入れされており、緑が豊かな事に驚かされました。更に本堂横からは勝定寺庭園へとつながっており、そこでも綺麗な庭園を見学することができます。季節によってはツツジが咲くようでツツジ寺としても有名なようです。私が訪れた際は冬のためツツジは咲いていませんでしたが自然が豊かで見応えのあるお寺でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    比那神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    比那神社は出雲姫原町にある神社です。近くには出雲市役所や島根県立中央病院がありますが比那神社は住宅に囲まれた場所にありました。出雲国風土記にも記載されており、主祭神は比那鳥命とされているようです。小さな神社でしたが風情ある素敵な神社でした。
    • 周辺の生活施設

    西光院

    投稿ユーザーからの口コミ
    斐川町の南方に位置する三絡地区にある臨済宗相国寺派のお寺です。出雲國七福神第六番札所であり本堂横の堂に毘沙門天が祀られています。創建は大正16年、ご本尊は阿弥陀如来、山号が紫金山、院号が西光院です。 国道9号線や山陰道の斐川インターチェンジからも近くアクセスの良い場所です。 周辺は田畑が多く、斐川町の原風景を感じさせるのどかな地域です。原風景を残しながらも道路がしっかりと整備されている事は斐川町の良いところだと感心しました。 西光院は予約制で精進料理やぼてぼて茶が頂けるお寺としても知られています。他にはなかなか無いのでおすすめですよ。 何年か前に地域ご婦人方と一緒に団体で訪れたことがありますが、お寺に脇にバスが2、3台停められるくらいの広い駐車場もあり、団体様のご参拝も多いと感じました。 近くには多数の銅剣銅矛の出土で有名な荒神谷遺跡がありますので、観光でお越しの際は是非寄っていただきたいスポットです。
    • 周辺の生活施設

    華蔵寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    天平時代に開かれた天台宗のお寺だそうです。 わりと山奥なロケーションで、ひとけは少なく静かでした。 木陰の参道は涼しく、苔生す石段にとても情緒を感じました。 本堂の奥にさらに入ると池があり、中央の小島に小さな弁天堂が建っていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    弘法寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市下古志町にある真言宗のお寺です。ご本尊は大日如来で807年に建立され、隠岐の島に流された後鳥羽上皇も信仰されていたとも伝えられています。現在では永代供養墓や樹木葬もされているお寺です。
    • 周辺の生活施設

    法王寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    出雲市野尻町にある法王寺は山間部にひっそり佇むお寺です。 お寺自体も大変古く、派手な感じはないのですが、きれいに整えられた境内はお寺の魅力がいっぱいです。 わびさびの世界そのものです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宇美神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇美神社は島根県出雲市平田町にある神社で、悪縁消除を象徴する神様「事解男命(コトサカノオノミコト)」を祀る、縁切りで有名な神社です。 参詣方法などはホームページに詳しく掲載されていますよ。
    • 周辺の生活施設

    市森神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    市森神社は出雲市稗原町にある神社です。 今年の新年に42会で同じ小学校を卒業した者が集まって御祈祷して頂きました。 山の中腹にあり、長い参道のあと階段を登ると木々に囲われた雰囲気の良い境内があります。
    • 周辺の生活施設

    彌久賀神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市湖陵町にある神社です。「みくがじんじゃ」と読みます。アメノミナカヌシノオオカミが祀られています。この神社の起源は、約1,300年前ほど昔に遡るそうです。出雲国風土記にも記載がある由緒正しい神社です。
    • 周辺の生活施設

    美談神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市にある神社です。旧平田市美談町にあります。一畑電鉄の美談駅から徒歩で10分の場所にあります。「みだみじんじゃ」と読みます。「ふつぬしのみこと」、「たけみかづち」、「おきながたらしひめ」が祀られています。出雲国風土記にも由来がある、由緒正しい神社です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大光寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市にある浄土宗の寺院です。JR直江駅を降りて徒歩9分。本尊は阿弥陀如来。山号は岩野山。810年頃創建(諸説あり)境内の三界万霊塔と弘法太堂が見どころです。
    • 周辺の生活施設

    韓竈神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    佐香神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    長谷寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。