那珂市の寺院一覧/ホームメイト

寺院

那珂市 の寺院(12寺院)

茨城県那珂市のお寺をランキング形式で一覧にしました。日本には数多くの寺があり、なかには人気の観光地となっていることもあります。こちらでは、お寺の名前をクリックするだけで、交通アクセス、拝観時間・拝観料をはじめとした、寺院ごとの詳細な情報を見ることができます。「那珂市の寺院に参拝したい」「気になる寺の基本情報を確認したい」という方におすすめです。寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
那珂市の寺院
12寺院
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    常福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    かなり立派な山門だったので立ち寄ったのですが、参拝していて、これはかなり格式の高い寺なのでは?と思いました。というのも、この辺りではちょっと珍しい常香炉があったからです。 後で調べてみて、案の定、目覚ましい歴史と共に、素晴らしい文化財を多数所有している寺であることを知りました。 裏手の瓜連城跡も良かったですよ。とても見ごたえのあるお勧めの寺院です。
    • 周辺の生活施設

    一乗院

    投稿ユーザーからの口コミ
    那珂市の郊外、常磐自動車道那珂インターから車で10分ほどの飯田地区に位置する1386年に開かれたといわれる寺院で、北関東三十六不動尊霊場の25番札所。ご本尊は不動明王です。 こちらには、全長16メートルの毘沙門天像があり、夜にはライトアップされてかなりの存在感と雰囲気を醸し出しています。 境内には、胎内巡りや八体仏、夢叶い宝大黒天、出世観音などがあり、時間のある時にじっくりと参拝したいお寺です。 また、正月のだるま市をはじめ、骨董市、寄席、菊祭り、フリーマーケット等折々の催しも多く、御朱印も5種類ありますので、催しの機会に参拝して頂くのも良いかと思います。
    • 周辺の生活施設

    阿弥陀寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    那珂市額田にある寺院です。案内看板がなかったので詳細は分かりませんが、親鸞上人ゆかりの寺院ですので歴史はあるはずです。しだれ桜が有名です。シーズンには多くの方々が訪れます。
    • 周辺の生活施設

    上宮寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    那珂市にある、浄土真宗本願寺派のお寺です。親鸞聖人ゆかりの寺院で、境内にも親鸞聖人像が建てられています。本堂の蛙股の彫刻は繊細で組み物で梁を支えている重厚な構造となっています。鐘楼や手水舎の柱梁などの構造材も太く、このお寺の格式の高さが伺えます。
    • 周辺の生活施設

    弘願寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    花の寺と言われるだけあって、境内には様々な草木が植えられていました。生憎と訪れた時はまだ冬だったので、花を見ることは出来ませんでしたが、春になったらキレイだろうな。 駐車場が広くて利用しやすかったです。
    • 周辺の生活施設

    龍昌院

    投稿ユーザーからの口コミ
    室町時代に当地の城主戸村氏によって開基されたと言われています。戸村氏は佐竹氏の秋田への国替えに伴い横手市に移り横手市に改めて龍昌院を建てました。 それにより一時は衰退しながらも昭和末期に再整備されました。 今は枝垂れサクラの古木、大木がある事で知られています。その時期は大変賑わいます。
    • 周辺の生活施設

    毘盧遮那寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    宝物として県文化財の大般若経600巻が有る事でその筋に知られたお寺です。 12世紀に創建され、後に額田城跡で有る当地に移されています。地元では、初夏の牡丹が見事な事で有名です。 余談ですがこちらにも、銀杏の巨木があります。その葉が大般若経の防虫剤として使われたそうです。多くの寺院、神社に銀杏の大木が有る理由を始めて知りました。 更に余談、毘盧遮那寺の名称は日本にはここだけだそうです。珍しい事だそうです。
    • 周辺の生活施設

    引接寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    那珂市にある浄土宗の寺です。山門が立派でしたが、これはまだ新しいようでした。 境内はこざっぱりとした感じで、バリアフリーになっていました。 額田のたっつあいと言われた大谷達才の墓がありました。
    • 周辺の生活施設

    蒼龍寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここに来たらぜひ見ていただきたいのが立派なカヤの木です。市指定天然記念物でもあるこの木、推定樹齢は約500年とのこと。今なお青々とした葉を繁らせている様は、なかなか壮観でした。
    • 周辺の生活施設

    正覺寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    光照寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    清水寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。