見ごたえのあるお寺です
建仁寺へは京都駅からバスで15分ほどで行くことができます。祇園の通りからすぐ行けるので場所も分かりやすいです。拝観料は500円で本坊と双龍図のある法堂を見ることができます。お寺の造りが大きく広いので、たくさんの方がいらっしゃいましたが、ゆっくりと歩いてまわることができました。本坊の中心に大雄苑という枯山水式庭園があり、この石庭がとても美しく、座ってゆっくりした時間を過ごすことができます。白い石が敷き詰められた庭は、心が浄化されるような気持ちにさせてくれます。また、建仁寺は風神雷神図の屏風があったお寺で、本物は京都国立博物館に寄贈されておりますが、風神雷神図のレプリカを見ることができます。レプリカですが、本物と同じサイズの屏風を見ることができます。通路を渡り少し離れた法堂には、天井に『双龍図』が描かれており、これは本当に素晴らしいです。顔をあげて見る龍は今にも動き出しそうで、本当に空に浮かんでいるかのような躍動感があります。写真では感じられない、本物を目で見ることの良さがあります。見所がたくさんあり、京都へ来たらぜひ一度行ってもらいたいと思える、とても素晴らしいお寺です。