厳かな雰囲気
2024年3月、「今宮神社」に行ってきました。
京都には観光で何度も訪れていますが、今回が初めての参拝となります。今まで殆どが新幹線で京都に行き、市内では地下鉄や市バスでの移動手段だったため、「今宮神社は交通の便が悪い」という勝手なイメージ、思いこみにより、今まで「今宮神社」を参拝したことはありませんでした。今回は所用のため自動車で行ったこともあり、かねてから念願であった「あぶり餅」を食べに行きつつ、「今宮神社」を参拝させていただきました。
所在地は京都市北区紫野今宮町。自動車利用の場合は京都南インターチェンジから北上すること約11km、30分程度の場所、JR京都駅からは、同じく約8km北上し、25分程度の場所です。近くの有名な観光名所は「金閣寺」。「金閣寺」からはなんとか徒歩圏内で、北東に約1.5km、20分程度の距離です。
ちなみに、改めて調べたところ、京都駅から市バス、或いは、地下鉄と市バス等、複数の交通手段・経路で行くことができることが判明し、「交通の便が悪い」というイメージを払拭することができました。なお、公共交通手段を利用して、京都駅から今宮神社までは40分〜50分程度のようです。
当日は土曜日。15:00頃に到着しました。近くの駐車場は混在していたものの、ちょうど、出ていく自動車があったため、待つことなくとめることができました。その日がたまたまだったのか、そうでないかは分かりませんが、神社はあまり混在していない状況で、静寂な雰囲気で、なんとなく厳かな感じで参拝することができました。他の京都の観光名所はインバウンドの影響もあり、どこも、混在している状況であることを考えると、穴場的なスポットと言っても良いかもしれません。
「今宮神社」は、八百屋に生まれた「お玉さん」、後の女性としての最高位にまで昇りつめた徳川将軍五代将軍綱吉公の生母「桂昌院」とゆかりがあることから、「玉の輿神社」とも言われているようです。一度、訪れてみてはいかがでしょうか。