神社・寺院
■京都市上京区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

晴明神社投稿口コミ一覧

京都市上京区の「晴明神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

101117件を表示 / 全117

陰陽師
評価:4

京都市上京区にある神社です。 陰陽師である安倍晴明公をお祀りする神社です。 京都の街中にある神社です。 星のマーク(五芒星)が印象的な神社です。 五芒星は木、火、土、金、水の5つの元素を表しているようです。目に見えない不思議な力が働いているにかもしれません。 私は、数年前に映画になった陰陽師をキッカケに行ってきました。歴史や由緒などをしっかり調べて、また行ってみたい場所ですね。

007さん
京都駅から
評価:3

京都駅からバスで真っ直ぐ乗り換えで無しで到着でした。 大通りから晴明神社のシンボルが発見できます。 予備知識なしで行くと通り過ぎてしまうかも? 境内はそれほど広くありませんが、年齢性別問わず色々な人で賑わっていますよ。

B2373さん

この施設への投稿写真 2 枚

神秘的
評価:5

車だとそこを目指さないかぎり通り過ぎてしまいそうです。 陰陽師で名前が有名になったからか、お参りされる方も少なくありません。中では、安倍晴明公像が出迎えてくれます。 魔除けの五芒星は有名ですね。

F6591さん
マイ・パワースポット
評価:5

安部晴明が祀られているパワースポットで有名な神社です。 3度訪れた事がありますが、ご祈願の後巨大な御神木に抱きつくと崇高なパワーを頂けたように思い心落ち着きます。 絵馬は自宅に持ち帰りお部屋に飾ります。

むらちゃんさん
晴明桔梗印がステキです
評価:4

鳥居やお守りなどに印されている「晴明桔梗印」と呼ばれる、星のマークが素敵です。シンボルである桔梗の花が夏から秋にかけて、境内を彩ります。梅雨の時期に参拝しましたが、新緑と桔梗の紫が鮮やかで、目の保養となりました。授与所の壁上方に絵馬が奉納されていますが、有名人の絵馬も多くあって、参拝時のひとつの楽しみでもあります。

とんちゃん!さん

この施設への投稿写真 7 枚

不思議な世界の入り口
評価:4

陰陽師安倍晴明、科学未発達時代の最先端科学者。 風水学は物事の根本を司ると言えるかも知れませんね。 此所は晴明のパワーみなぎる場所。不思議な世界に誘ってもらいにお参りされては?

Q0779さん
陰陽師で知られる
評価:4

陰陽師、安倍晴明で知られる神社です。堀川通りに面していて隣にガレージもあり、数多くの観光客が訪れます。子供の名前なども頂けたり幸運の方角など色々な相談にもたくさんの人が来られます。陰陽師に関連される売店もあり一度訪れてみて下さい。

睡蓮さん
陰陽師
評価:3

陰陽師で有名な安倍晴明の神社です。パワースポットで有名なので行ってきました。大通りに面している街中にあり、とても小さい神社なので見逃がさないように気をつけてください。神社の中に様々なパワースポットがありました。変わった形の石などが置いてありましたよ。

951623さん
神秘的です
評価:4

大学への通学路にありましたので、何回か行ったことがあります。映画「陰陽師」がブレークしたときは、それはもう多くの観光客がおしよせたのを覚えています。一条戻橋のたもとにある陰陽師の安倍晴明を祀る神社です。

F5412さん
安倍清明が祀られている神社
評価:4

陰陽師で一躍有名になった清明神社。京都にはありがちなんですが、とっても街中に堂々とあります。映画で有名になってしまったので、少し俗物的に思うかもしれませんが、昔は知る人ぞ知る神社でした。 今はむしろ綺麗に整備され、とっても参拝し易くなってます。一度は行って損のない神社だと思います。 ぜひ!

えれふさん
安倍清明が祀られている
評価:5

安倍晴明が出てくる小説のファンで、こちらの神社に行きました。一条戻橋は異界との境だと聞き、胸がときめきました。清明のさまざまな不思議な伝説に触れられる場所でした。

nakaさん
千利休
評価:3

この地は 千利休の住まいでもあったらしく お茶に使用する水を汲み上げた井戸もあります。 私は こちらの神社で 自宅の土地を浄める砂を頂き敷地の四隅にまかせてもらいました。 色々なグッズも売っていて 楽しかったです。

さん
京都一のパワースポットです!!
評価:5

云わずと知れた「安倍清明」が祀られている神社です。 星のマークが目印で入り口にはのぼりも出ています。 鳥居をくぐると右手に「清明井」があり、井戸の入り口をその年の恵方に合わせて水を得るとよいとされています。 その他、「厄除桃」や大きな樹木がありパワーを感じられるかも!? 私は、11月に行ったので秋に限定の「もみじ守」を購入しました。

おかめさん

この施設への投稿写真 2 枚

陰陽師発祥の地
評価:4

バスツアーを利用して、京都観光にやって来ました。 映画や漫画で登場する陰陽師、安倍清明公の神社と聞いて勝手な想像していましたが、訪れてみると思ったより、こじんまりとした神社でした。神社内にはお土産屋さんがあり、お守り以外にも、ストラップやキーホルダー、パワーストーンとか、いろいろありました。

Noahさん

この施設への投稿写真 2 枚

映画で有名になりました
評価:3

陰陽師がまつられていることで、映画でも話題になりました。家内安全や無病息災が効果があり、何か身の回りで不都合があるならば厄払いに効能があります。陰陽師グッズもうっていますので記念になります。

こうりあんずさん
晴明神社
評価:3

一条天皇が安倍晴明の遺業を賛え、屋敷跡に鎮座する形で晴明神社を創建された。 境内には安倍晴明公像、晴明井、厄除桃、旧・一條戻橋などがあります。 また、晴明井の井戸には五芒星が彫られていて頂点の一つに取水口があり、立春に晴明神社の神職がその年の恵方に取水口を向けるそうです。 千利休屋敷跡の石碑もあり、千利休もこの井戸か汲んだ水を沸かし、茶の湯として利用していたと伝えられているそうです。

kenchanさん
陰陽師の代名詞・安倍清明ゆかりの神社
評価:4

陰陽師として名高い安倍清明を祭っている神社です。 境内には清明像、厄除桃、北斗七星を模った井戸などがあり、そこにいるだけで何となくパワーが沸いてくるような気がしてくる場所です。 また、ここには千利休の屋敷があったとされ、利休終焉の地としても知られているところです。 メジャーな神社とはちょっと趣の違うパワースポットです。 京都へ行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

やすちんさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画