儚く美しい場所です
化野念仏寺に先日いってきました。化野と書いて[あだしの]と読みます。
この場所は昔から葬送の場所となっており、人々が石仏を奉り、永遠の別離を悲しんだ場所とのことです。
なのでとても神聖な場所とされています。
境内にはたくさんの石仏・石塔がありますがこちらはあだしの一帯に葬られた人々のお墓だそうで、何百年という歳月をかけ無縁仏となり、極楽浄土で阿弥陀仏の説法を聴く人々になぞらえ配列安祀してあるそうです。
こちらの化野念仏寺では水子の供養もされており、寺院内は写真撮影禁止の場所があるのでご注意ください。
化野念仏寺には苔がたくさん生えているのですが、その苔がとても美しく育てられています。敷地内はしっかりと管理されており、人の手で神聖な場所を大切に守らレているんだなぁと強く感じました。
また奥に進むと竹林があり、その景色が圧巻です。私は夏に訪れたのですがとても涼しく、空気が透き通っており、心が洗われるように感じました。雪が降ってもとても綺麗だろうなと思います。また、化野念仏寺は山の中にあるでその竹林から街の方をみるのもオススメです。
こちらの化野念仏寺は入山拝観時間が決まっているのでご注意ください。
朝9時から16時30分で受付終了です。
1月、2月、12月は15時30分で受付終了になるそうなので一度ホームページで確認されてから行くのがオススメです。
また、入山拝観料が必要です。
大人は500円、中高生は400円、小学生以下は無料とのことです。
先程お伝えしたように山にあるので、歩きやすい靴や服装がオススメです。また手を清める場所もあるのでハンカチをお忘れないように。
私たちは車で行ったのですが、一番近い駐車場は有料駐車場でした。無料駐車場の場所は見つけられなかったのですが離れた場所にあるとのことなので、こちらもインターネットで場所の確認をされた方が良いかと思います。山道ですれ違いもしにくい細さの道路です。気をつけてください!