全国
の神社・寺院(5,671~5,700施設/41,695施設)
全国の神社・寺院をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国の神社など所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると寺院までの交通アクセスをはじめ、拝観時間、拝観料、駐車場の有無といった詳細情報をはじめ、周辺情報などをご確認することが可能です。気になる神社・寺院をはじめ、自宅から近い神社・寺院を探したいときにおすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 189
- 190
- 191
- ・・・
- 1390
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒310-0815 茨城県水戸市本町1-6-17
- アクセス:
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸駅」から「市杵姫神社」まで 徒歩17分
北関東自動車道(栃木都賀-水戸南)「水戸南IC」から「市杵姫神社」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 備前堀沿いにある神社です。周辺は住宅街になっています。建物はそこそこの大きさがあるのですが、境内は狭くて駐車スペースはありません。
古くからあるそうで、管理は行き届いていました。なんとなく品のある神社でした。
-
所在地:
〒310-0815 茨城県水戸市本町1丁目8-16
- アクセス:
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸駅」から「能化稲荷」まで 徒歩17分
北関東自動車道(栃木都賀-水戸南)「水戸南IC」から「能化稲荷」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハミングロードという商店街からこの神社への参道が延びていました。建物の陰に隠れるようにありました。古くからあるお稲荷様のようです。最近お社を建て直したみたいでした。
小さいながらも感じの良い神社でした。
-
所在地:
〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券41の1
- アクセス:
名鉄犬山線「犬山遊園駅」から「猿田彦神社」まで 徒歩10分
名古屋高速11号小牧線「小牧IC」から「猿田彦神社」まで 9.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 犬山城の登城道にある神社です。犬山城に行ったときに参拝してきました。諸芸上達祈願の神様が祀られているそうです。三光の滝という小さな滝があり、美しい境内でした。犬山城にお越しの際は、ぜひ行ってみてください!
-
所在地:
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島801-2 下呂温泉旅館会館1階
- アクセス:
JR高山本線「下呂駅」から「下呂温泉神社」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下呂温泉の繁華街の中にある神社です。
角地にありますがコンパクトな神社なので少しわかりにくいです。境内は比較的新しいようで、綺麗です。ライトアップも幻想的でした。
-
所在地:
〒561-0851 大阪府豊中市服部元町1丁目2-17
- アクセス:
「「服部」バス停留所」から「豊中えびす神社」まで 徒歩1分
阪神高速11号池田線「豊中南出入口(IC)」から「豊中えびす神社」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊中えびす神社は足の神様として有名な服部天神宮と同じ境内にある神社で、
阪急宝塚線の服部天神駅から歩いて1分程度のところにあります。
豊中えびす神社の由来としては昭和25年、当時の服部天神宮の宮司がサントリー創始者 鳥井氏の邸宅内にあった繁昌稲荷社の祭典を奉仕していた縁から、繁盛稲荷社の建替を機にその御神殿を譲り受け、「足の神様」である服部天神宮に移築し、「お足の神」は「おあし=お金の神」につながるとして、兵庫県にあるえびす神社として有名な西宮神社より御分霊を勧請しお祀りしたとされています。
ここで行われるえびす祭りは初めは「服部えびす祭り」という名前で呼ばれていましたが、平成15年に「豊中えびす祭り」と改称しています。
毎年1月9日、10日、11日に行われるえびす祭り、いわゆる「えべっさん」には商売繁盛を願って35万人もの参拝者が訪れる大阪北摂地区では屈指のえびす神社です。普段はそんなに混み合う事は無いですが、えびす祭りの時は神社の横を走る国道176号線沿いにも車が並ぶほど混み合います。
祭り中は神社の駐車場も閉鎖されていますので、電車で行く事をお勧めします。ちなみに電車は各駅停車の普通しか止まりませんので注意して下さい!
-
所在地:
〒526-0056 滋賀県長浜市朝日町24-25
- アクセス:
JR北陸本線「長浜駅」から「真行寺」まで 徒歩6分
北陸自動車道「長浜IC」から「真行寺」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県長浜市にある浄土真宗大谷派の寺院です。北陸自動車道長浜インターチェンジを降りて車で6分。長浜駅からも徒歩5分。山号は瀬田山。近年本堂が大規模改装しました。日々和讃や念仏、十二礼などの読経が行われています。
-
所在地:
〒509-4212 岐阜県飛騨市古川町上気多1297
- アクセス:
JR高山本線「飛騨古川駅」から「気多若宮神社」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの神社は、映画「君の名は。」でモデルになった神社です。飛騨高山に観光に行った際に行きました。足を踏み入れた瞬間から、空気が変わったような気がしました。心がとても落ち着きましたね。参拝し、御朱印を頂きました。また近くに行った際は、参拝したいと思います。
-
所在地:
〒906-0108 沖縄県宮古島市城辺砂川
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄にある神社、沖縄の神社でしかみない狛犬があったり遠方から来た私にとってはかなりテンションが上がる神社でした。今回は家族で行きましたが子ども達も地元にない雰囲気を楽しんでいました。
-
所在地:
〒669-4141 兵庫県丹波市春日町黒井
- アクセス:
JR福知山線「黒井駅」から「兵主神社」まで 徒歩13分
舞鶴若狭自動車道「春日IC」から「兵主神社」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丹波市春日町駅黒井の兵主神社です。
近隣に兵庫県立氷上高等学校があり同校の校歌の歌詞にも登場しています。小緑の兵主のほとりで1000年の精気を受けて梢は高く根は深く風と光の流れるところと言われており氷上高校生には馴染みの深い神社です。創建は天平18年(746年)で本殿の様式は流造檜皮葺となっております。境内にはオガタマノキという巨木があり環境緑地保全地域および丹波市指定天然記念物に指定されています。巨木の高さは34メートルにもなるそうです。宮司さんがいるときは御朱印もいただけます。お正月や七五三詣の時はよく人が集まってます。紅葉のシーズンには紅葉がすごくきれいです。秋の参拝もおすすめ。オガタマノキは花も咲くそうで花が咲いた時にまた訪れたいと思っております。個人的には丹波市のパワースポットだと思っています。氷上高校の生徒さんは毎日パワースポットに訪れているようなものですね。高校の隣接地に兵主神社があるのは素晴らしいです。
-
所在地:
〒679-5227 兵庫県佐用郡佐用町船越
- アクセス:
山崎-西河内「「船越」バス停留所」から「瑠璃寺」まで 徒歩11分
鳥取自動車道「佐用平福IC」から「瑠璃寺」まで 7.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR播磨徳久駅から神姫バスで船越バス停を下車。桜や杉の大樹が立ち並ぶ参道を歩くと南光坊といわれる本坊があります。
門を出て山を登ると本堂と鐘楼があります。
2月の第一日曜日には、400年以上続く大護摩法要が毎年行われます。境内には、高さ約5mの護摩壇が設置され無病息災が祈られます。
-
所在地:
〒616-8291 京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町2
- アクセス:
8号「「高雄」バス停留所」から「槙尾山 西明寺」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「高雄山神護寺」「栂尾山高山寺」とともに「三尾」と呼ばれている 「槇尾山・西明寺」さんは京都市街の北西、周山街道から清滝川を渡った対岸の山腹にあります。紅葉の名所として有名ですが、四季折々の自然の美しさにつつまれた山寺です。
-
所在地:
〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁3-9-20
- アクセス:
東武伊勢崎線「春日部駅」から「最勝院」まで 徒歩6分
東北自動車道「岩槻IC」から「最勝院」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春日部市粕壁にあるお寺です。春日部の地名になっている春日部重行が葬られた墳丘が境内にあります。真言宗智山派の寺院で、正式な名称は華林山最勝院慈恩寺と言う名前です。
-
所在地:
〒895-1102 鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川北野
- アクセス:
南九州西回り自動車道「薩摩川内水引IC」から「菅原神社(藤川天神)」まで 11.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薩摩川内市東郷にある菅原神社(藤川天神)は境内に咲く臥竜梅(がりゅうばい) が2月半ばから3月上旬にかけてが見頃となります。また、学問の神様であり受験シーズンには受験生の参拝者が多いです。
-
所在地:
〒927-2147 石川県輪島市門前町鬼屋
- アクセス:
「「門前」バス停留所」から「総持寺祖院」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 輪島市にある曹洞宗の大本山として鎌倉時代に建てられたお寺です。明治時代以降本山が横浜市に移ったそうです。国の登録有形文化財に指定された「法堂」や七堂伽藍は見事です。
-
所在地:
〒020-0061 岩手県盛岡市北山2-12-12
- アクセス:
JR山田線「上盛岡駅」から「榊山稲荷神社」まで 徒歩11分
東北自動車道「盛岡IC」から「榊山稲荷神社」まで 5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県盛岡市にある稲荷神社に行ってきました。
神社の鳥居を潜ると鳥居の後ろに隠れくまモンを置いていてとてもユニークな神社だと思いました。その他に2匹隠れているので探して下さい。
-
所在地:
〒377-0008 群馬県渋川市渋川甲1
- アクセス:
JR吾妻線「渋川駅」から「渋川八幡宮」まで 徒歩25分
関越自動車道「渋川伊香保IC」から「渋川八幡宮」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋川市渋川に鎮座する神社で、創建は鎌倉時代まで遡ります。子授け・安産にご利益があるとされています。
境内はこじんまりとしていますが、本殿奥の木の根元にある子授子宝石、大きなカエルのような形をした勝立蛙、干支参り、七福神巡りなど見どころが多いですよ。
-
所在地:
〒848-0000 佐賀県伊万里市東山代町里
- アクセス:
松浦鉄道西九州線「里駅」から「青幡神社」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青幡神社は、松浦党にゆかりの深い由緒ある神社です。2代当祖の源直が久安年間に、支配下であった東山代町の里に政庁を築き、その鎮守として創建したと伝えられています。
-
所在地:
〒326-0824 栃木県足利市八幡町387
- アクセス:
東武伊勢崎線「野州山辺駅」から「門田稲荷」まで 徒歩5分
北関東自動車道「太田桐生IC」から「門田稲荷」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お参りをしようと思いこちらの神社に寄りました。参拝者が多くいて結構有名なところだと思ってご利益を期待してお願いしました。とても雰囲気が良いところだったのでまた来ようと思います。
-
所在地:
〒184-0012 東京都小金井市中町
- アクセス:
JR中央線「武蔵小金井駅」から「小金井神社」まで 徒歩9分
中央自動車道「稲城IC」から「小金井神社」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの神社は東京都小金井市前原町にあります。駐車場は近隣のコインパーキングなどを利用してくださいね。京王線とJR中央線の中間くらいのところにありどちらからもバスが通っています。
-
所在地:
〒167-0035 東京都杉並区今川2丁目16-1
- アクセス:
西武新宿線「上井草駅」から「観泉寺」まで 徒歩12分
中央自動車道「高井戸IC」から「観泉寺」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西武線上井草駅より徒歩15分の観泉寺は曹洞宗の寺院です。歴史ある山門や境内、本堂と落着いた雰囲気があり人気の寺院です。特に、境内の庭園には枝垂桜や紅葉、竹林と名所があり多くの参拝者が訪れます。
-
所在地:
〒814-0155 福岡県福岡市城南区東油山508
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「福大前駅」から「油山観音正覚寺」まで 徒歩29分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ油山観音は、油山の中腹に位置しインドの僧、清賀上人が白椿で千手観音像を彫り寺を構えたことが始まりと伝えられています。由来にもあるように椿が境内には多く見られ、冬から春にかけての椿の花を見て心を落ち着かせる坐禅が人気ですよ。
-
所在地:
〒049-1511 北海道松前郡松前町字松城
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 光善寺は北海道の南部、苫小牧市に位置し、臨済宗妙心寺派の寺院として知られています。この寺院は日本の仏教寺院の中でも、その歴史と文化的価値から尊敬されています。光善寺は、自然と宗教の調和を体現し、訪れる人々に穏やかな気持ちと精神的な満足を提供します。
光善寺の周辺に広がる美しい自然環境は、特に四季の移り変わりに魅了される要因の一つです。春には桜の花が咲き誇り、寺院周辺を美しいピンク色で飾ります。秋には紅葉が息をのむほど美しく、赤や黄色の葉が木々を彩ります。これらの季節の美しさは、訪れる人々に感動と感銘を与えます。
光善寺は、禅宗の修行や瞑想の場としても知られており、寺院内部は静寂と静けさが漂っています。仏堂、庫裏、庭園などが訪れる人々に静かな場所としてのリフレッシュや精神的な安らぎを提供します。寺院内には、仏教の教えや歴史に関する展示物もあり、仏教に興味を持つ人々にとって学びの場でもあります。
定期的に行われる座禅会や法話も、信者や参拝客に精神的な成長と洞察をもたらします。光善寺は仏教の教えを広め、訪れる人々に平和と調和を感じさせる場所として、地元コミュニティとともに重要な存在です。
歴史的にも、光善寺は価値ある寺院で、創建は江戸時代に遡ります。この時代からの仏像や仏具、寺院の建物などが保存され、日本の仏教文化の一端を体験する機会を提供しています。
光善寺は、訪れる人々に対しても親切で開かれた姿勢を持っており、宗教的なバックグラウンドを持つ人々だけでなく、多くの旅行者や観光客にも歓迎されています。また、寺院の周辺には美しい湖や自然保護区が広がり、自然愛好家や散策者にとっても楽しい場所です。
総じて、北海道の光善寺は、美しい自然環境と仏教の歴史・文化が調和した場所として、多くの人々に愛されています。ここで過ごす時間は、静けさと心の平和を体験する絶好の機会となり、訪れる人々に深い感銘を与えるでしょう。
-
所在地:
〒880-0301 宮崎県宮崎市佐土原町上田島10732-2
- アクセス:
佐土原高校-西都「「佐土原岐道」バス停留所」から「巨田神社」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧佐土原町にある神社で、西都インターチェンジからほど近くアクセスは良好です。道路を挟んで向かい側に十数台分くらいの駐車場があり、トイレもあります。旧社格は郷社だけあって拝殿、本殿ともに風格があり、特に本殿は室町時代の建立で国の重要文化財に指定されています。境内にはソテツがあり、南国らしさを感じさせる神社です。
-
所在地:
〒879-0316 大分県宇佐市下時枝
- アクセス:
JR日豊本線「天津駅」から「豊前芝原善光寺」まで 徒歩16分
宇佐別府道路「宇佐IC」から「豊前芝原善光寺」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分県宇佐市下時枝にある浄土宗のお寺です。信州、甲州と並ぶ三善光寺で有名なお寺です。近くに寄ったのでお寺に入ってみました。とっても静かなお寺で境内が綺麗にされていて立ち寄って良かったです。
-
所在地:
〒875-0064 大分県臼杵市深田
- アクセス:
東九州自動車道「臼杵IC」から「満月寺」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紫雲山満月寺(しうんざんまんがつじ)は、臼杵市にある日蓮宗のお寺です。石仏公園を挟んで向かい側にあります。12世紀に創建された歴史の古い寺院です。
17世紀初頭に、一度廃寺になりましたが昭和26年に復興されました。
-
所在地:
〒193-0816 東京都八王子市大楽寺町566
- アクセス:
JR中央本線「西八王子駅」から「西蓮寺」まで 徒歩23分
中央自動車道「八王子IC」から「西蓮寺」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの寺院は、東京都八王子市元本郷町の国道16号線を進んで八王子市追分町の交差点を都道陣馬街道に入った先の横川町住宅入り口交差点を右折した先のローソンを過ぎて左折した奥にある寺院です。樹齢100年の大木があります。
-
所在地:
〒742-2716 山口県大島郡周防大島町大字日見973
- アクセス:
大畠駅-町立橘病院前「「日見」バス停留所」から「西長寺」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 真言宗・御室派 三王山にあるお寺となります。境内に入ると、鐘を鳴らす場所があり、小さなお地蔵様が迎えてくれます。中でも赤い帽子がかぶったお地蔵様が可愛いです。山々に囲まれた場所にあるお寺です。
-
所在地:
〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂3360
- アクセス:
JR徳島線「阿波加茂駅」から「鴨神社」まで 徒歩16分
徳島自動車道「井川池田IC」から「鴨神社」まで 9.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三好郡東みよし町加茂にある神社です。丘の上に鎮座しているので参拝するには階段を上る必要があります。地元では運動を兼ねて訪れる参拝客もいます。
境内には歴史を感じさせる社殿があります。町指定の文化財が奉納されており地元で有名な神社です。
-
所在地:
〒879-0721 大分県豊後高田市加礼川
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和の町、豊後高田で六郷満山を堪能するなら長安寺がお勧めす。
営業時間は8:00〜17:00で駐車場は20台駐車出来ます。
花の寺を呼ばれ四季を通じて美しい花々や木々を鑑賞出来ます。
天台宗のお寺です。
-
所在地:
〒606-0943 京都府京都市左京区松ヶ崎東町31
- アクセス:
叡山電鉄叡山本線「修学院駅」から「妙円寺」まで 徒歩8分
名神高速道路「京都東IC」から「妙円寺」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 妙円寺さんは京都市左京区松ヶ崎にありますお寺です。地下鉄松ヶ崎駅が最寄り駅で駐車場もありますのでアクセスは便利だと思います。もちろん駐車場は無料。ここは大黒天様とも呼ばれて京都七福神の大黒様が祀られています。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 189
- 190
- 191
- ・・・
- 1390
- 次のページ
-
- ページジャンプ