全国の神社・寺院一覧/ホームメイト

神社・寺院

全国 の神社・寺院(1,771~1,800施設/41,695施設)

全国の神社・寺院をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国の神社など所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると寺院までの交通アクセスをはじめ、拝観時間、拝観料、駐車場の有無といった詳細情報をはじめ、周辺情報などをご確認することが可能です。気になる神社・寺院をはじめ、自宅から近い神社・寺院を探したいときにおすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の神社・寺院
41,695施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    寂光院

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府京都市左京区にある寂光院は、平家物語の舞台となった所と言うことで興味を持って訪れました。バス停から歩いて行く道のりは思いのほか平坦で、住宅街の中を歩いていく感じです。いちど火災になったメインの建物はきれいに復元されていて、とても見ごたえがありましたよ!
    • 周辺の生活施設

    喜連川神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの神社には喜連川温泉の帰りに寄りました。喜連川地区の中心部からも近く、小高い丘の上にあります。喜連川氏の総鎮守という趣もあります。こちらの夏祭りで行われる「あばれ神輿」が有名です。
    • 周辺の生活施設

    取星寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    この「取星寺」は徳島県阿南市羽ノ浦町岩脇松ノ本にあるお寺です。創建年は古く792年という事です。空海ゆかりのお寺として四国八十八箇所19番奥の院になっています。お遍路さんが良く来られてますよ。
    • 周辺の生活施設

    龍光寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらはさくら市喜連川にある神社で、足利尊氏の開基により創建されたと伝えられています。喜連川足利氏の歴代藩主の菩提寺となっています。桜の名所としても有名で、ヒガンザクラ、ソメイヨシノが咲き誇ります。城下町喜連川を代表する史跡の一つです。
    • 周辺の生活施設

    寺山観音寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    矢板市長井の寺山地区にあります真言宗智山派の寺院です。平安時代に開山した寺院です。国宝の千手観音像もあります。人里離れた山奥にある寺院で、パワースポットの雰囲気を醸し出しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    玉造稲荷神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR玉造駅から徒歩5分、JR森ノ宮駅からも徒歩5分ほどの所にあります。境内は参拝は自由にできます。紀元前12年創祀と伝わり、古墳時代には、勾玉などを作っていた玉作部の居住地であったという伝承もあります。御朱印張は、勾玉と稲穂が刺繍されていてとても素敵です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八幡神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    津市八幡町にある神社です。津駅からバスで15分位の所にあります。約380年続いている津祭りは正式には八幡神社祭礼といってこの神社が由来となっています。大きな神社ではありませんが木々に囲まれ、静かで厳かな雰囲気があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高山寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    高山寺は田辺市稲成町にある寺院です。 きれいに手入れされた境内の中には季節ごとの花々や庭園が鑑賞でき歩いて回ると癒されます。 駐車場も30台ほどあります。 敷地内に道場があり合気道の稽古が行われていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    陶荒田神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    場所は堺市の国道310号線と「泉ヶ丘駅」の間ぐらいの所にあります。 この陶荒田神社は、通称「陶器大宮」とも呼ばれており、陶器のえびす様として有名です。その為、陶器に関わる業者さん等の参拝者が、多く訪れる神社です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    井草八幡宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    西武新宿線「上石神井駅」から「井草八幡宮」まで 徒歩15分のところにある神社になります。 鳥居をくぐると、長く砂の参道が続きます。 お宮は、東京都内にありながら静寂で清々しい雰囲気です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    蓮馨寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    最寄り駅は本川越駅で徒歩5分ぐらいで行ける所にあります。 読み方は「れんけいじ」と読みます。 触ると病気が治る仏様「おびんずる様」がいらっしゃるので、触ってくるのをおすすめします。 御朱印もあります。
    • 周辺の生活施設

    光明寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは浜松市天竜区にありますよ。 素敵な立地で、小高い山の上にあります。 木造では日本一の大黒様もありますよ。 とてもご利益がありそうです。 急な坂道を上るので、靴の備えは必要ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道通神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    道通神社さんは、岡山県笠岡市にある由緒ある神社さんです。こちらの神社は、岡山県の人気の神社ランキングでいつも上位にランクインされています。交通安全に特に利益のある神社だそうで、車のお祓いができるすぺーすもあります。私はこちらで御守りを購入しました。
    • 周辺の生活施設

    乃木神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    那須塩原市西那須野地区にあります神社です。乃木希典を祀った神社です。近くには乃木公園や乃木緑地などもあります。春には参道の桜が綺麗な神社です。初詣のときは渋滞でとても混みあいます。
    • 周辺の生活施設

    笠山荒神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    入口が数か所ありました。 車でぐるぐると山道を登っていき、ようやく笠山荒神さんに到着。近くに蕎麦の花が咲いていました。のどかなエリアで、コンビニなど見当たりません。タイムトラベルで昭和初期に迷い込んだかのような山里でした。 拝殿下には池があり、お不動さんも祀られていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩槻大師彌勒密寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩槻区本町の住宅街にある「岩槻太師彌勒密寺」に行きました。門扉にある赤い提灯が目印です。御本尊は「不動明王」で、岩槻でも1番古い真言宗の寺院なんですよ。 岩槻に来た際には是非一度、立ち寄って見てください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    信松院

    投稿ユーザーからの口コミ
    この「信松院」は東京都八王子市台町3丁目にある神社です。JR東日本中央線の西八王子駅から歩いて10分ほどのところにあります。境内にはカフェなどもあってゆっくり散策出来ます。お勧めの神社ですよ!
    • 周辺の生活施設

    山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県遠田郡美里町にある山神社(やまのかみしゃ)に行ってきました。 こちらは安産、子授けの神様がまつられております。 お札をいただき、御朱印を書いてもらいましたが社務所にいたかたにとも良くしてもらい、また行きたい神社さんです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安国論寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR鎌倉駅からは少し離れていますが、ゆっくり歩いて20分くらいで散歩がてら歩くのに丁度よい距離でした。境内に入ると四季折々楽しめるよう花々が植えられています。今度は春の桜か秋の紅葉の時期に来ようと思います。
    • 周辺の生活施設

    牛伏寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちら「牛伏寺」は、長野県松本市の南東山沿いにある鉢伏山の中腹あたりに位置しており、標高は海抜千メートルとのことで、向かう先の道中も含め、とても眺めが良い地にかまえるお寺となります。信州随一の厄除け観音として古くから地元を始め、広く親しまれております。私も幼いころに何かのお祭りで親に連れてきてもらった記憶はあったのですが、先日大人になって初めて新年の「厄除け縁日大祭」の為に、妻と2人で珍しく朝早くからお出かけをして参りました。「厄除け縁日大祭」とは名の如く、厄除けのご祈祷とともに沿道では縁日が開かれ、多くの屋台が出店する新年の一大イベントとなっており、毎年県内外からとても多くの参拝者が訪れるようです。我が家は、妻が厄年になるという事でこちらで厄除けのお参りをするために伺ったのですが、当日の朝1番最初のご祈祷修行時刻よりも2時間ほど早く到着するものの、既に山の麓の駐車場は大勢の参拝者の方の車で埋め尽くされておりました。たまたま運良く、比較的上の方に駐車することはできましたが、それでもお寺までの長い山道を登り、そして長い階段を上り、久しぶりに夫婦で良い運動をさせてもらうこととなりました(笑)しかし、お寺に向かう途中の出店では屋台らしい飲食物の他、新年らしくだるまや縁起物が多く売られており、その活気の良さは見ているだけでも元気が出てきますし、多くの人がお寺に向かって上っていることもあり、つられていつの間にか上り切ってしまえます(笑)新年の厄除け縁日大祭ではご祈祷の修行が1日のうちに4〜5回行われるのですが、お堂で盛大に唱えられるお経の中、住職が燃え盛る火柱に向けて1つ1つお札を仰ぐ姿はとても迫力があり、一見の価値があります。私もこの時ばかりは住職に憧れてしまいました。その他、お寺の中には「地獄めぐりの回廊」というものがあります。閻魔様の裁きを受け、地獄に落ちた者がどのような責め苦を受け、果たして最後は救われていくのか…。そんな世界観を再現している回廊があるのですが、私の幼い記憶の中にもこれがとても印象深く残っておりました。近年こちらの回廊が復活したようで、タイミングよく拝見することが出来たのですが、やはり大人になった今でも心に響くものがあります。お出かけの際は是非こちらの回廊もじっくりとご覧いただきたいです。空気もとても美味しく、夫婦で清々しい気持ちでお参りができました☆
    • 周辺の生活施設

    玉泉寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、温泉旅行に行った際に立ち寄りました。玉泉寺は、静岡県下田市にある素晴らしい寺院です。 自然に囲まれた静かで落ち着いた雰囲気の寺院です。山の中にあるため、 景色も素晴らしかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    津山市一宮にある中山神社。細い道を進んで行った所にある昔からある神社です。近くには昔ながらの小さな商店があり趣きを感じます。お正月は多くの参拝者に賑わいます。大きなクスノキは樹齢800年とも言われています。一度は参拝する価値のある神社ですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    泰山寺(第56番札所)

    投稿ユーザーからの口コミ
    四国56番札所になっている泰山寺に行ってきました。今治駅や高速道路も近いのでアクセスに大変便利です。 弘法大師が川の氾濫を治水するために建立されたと言われています。わたしは、家族の健康をお祈りしましたが、弘法大師が建立されたと聞くと願いが叶いそうな気がします。 是非、一度行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    笑面寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県犬山市羽黒にある臨済宗妙心寺派のお寺です。名鉄小牧線、羽黒駅から徒歩約10分の所にあります。1550年に泰室宗吟大禅師により創建され1584年羽黒合戦で伽藍が焼失しましたが1770年に再建されました。普段はひっそりしたお寺ですが春には樹齢260年の八重椿、薄墨桜、一度枯れ復活した枝垂れ桜などが見頃になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    地蔵院

    投稿ユーザーからの口コミ
    地蔵院は新井宿駅から少し入ったところにあります。冬の終わりの時期になると梅が綺麗に咲きます。春の季節になると桜が綺麗に咲きます。全部綺麗ですのでどの季節に行っても楽しいです。桜の時期などイベント事の際は、渋めな出店がでます。せんべい屋さんとか、薬味屋さんとかです。なかなか渋いですが、せんべいは可愛い桜の形のものとかがありついつい買ってしまいます。百円払うとお線香が買えて、写真にあるところに自分でさせます。その煙を浴びるといいことがあるみたいなやつです!駐車場は広く、警備員さんもいるのでどの時期に行っても基本安心です。冬に行ったことがないので冬に行ってみたいなという気持ちです。ちなみにこの近くは一帯がお花が綺麗な、お見事なものが見れるので、ここの駐車場に停めて、他の綺麗な場所をついでに観に行くなんて事もありです!夏祭りはいったことないですが、盛り上がっているようなので行ってみたいなと思ってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日枝神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山市の日枝神社に初詣に行ってきました。地元では【山王さん】の愛称で親しまれているそうです。富山市の中心にあるので路面電車を利用して行きました。初詣だったので大勢の参拝の方で賑わっていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    関目神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    地下鉄今里筋線関目成育駅より徒歩約4分。浪速の鬼門にあたることから、御利益には仏敵を打ち負かすことから、鬼門鎮護の神として崇められています。お守りには、愛犬や愛猫用のお守りもあり、人気です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金剛院

    投稿ユーザーからの口コミ
    この「金剛院」は東京都八王子市上野町にある神社です。JR八王子駅から歩いて15分ほどのところにあります。真言宗のお寺で 関東八十八ヶ所霊場第63番札所となっています。最近では御朱印をもらいに来る人で賑わってますよ。
    • 周辺の生活施設

    日光山温泉寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    連休に行って来ました。こちらのお寺は温泉が施設内にありとても珍しいですね。本堂横に駐車場もありとてもアクセスしやすく便利です。泉元も隣の湯ノ平湿原の奥にありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    玉宝寺(五百羅漢)

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは大雄山線の五百羅漢駅から歩くこと3分ほどのところにあります240年以上の歴史があるとされている玉宝寺です。春になると五月雨に咲く桜がきれいなのでぜひ一度お越しになってみてください。

■地方・地域の神社・寺院検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画