伊賀市古郡 の神社・寺院(1施設)
三重県伊賀市古郡の神社・寺院を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、伊賀市古郡にある神社・寺院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると神社・寺院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。伊賀市古郡で寺社・教会巡りをしたい方におすすめです。神社・寺院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 選択した地域
-
- 古郡

東海地方
- 伊賀市古郡の神社・寺院
- 1施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 田畑が広がるのどかな風景が残る伊賀市古郡に建つ真言宗豊山派の寺院、常福寺を参詣しました。常福寺は木津川沿いに通る国道422号線から少しそれた不動山の麓にありました。 当寺院は722年に徳道によって開基された古刹。御本尊の五大明王は総本山長谷寺の御本尊・十一面観音菩薩造立の余材を用いて彫られたものと云われていて、天正伊賀の乱の焼き討ちの難も逃れ今に至るようです。 山号である「江寄山」の扁額が掲げられた重厚な山門くぐると立派な鐘楼があります。鐘楼の側まで行くと集落が一望でき、青々とした田んぼがとてもきれいでした。 本堂まで進むと、龍や鳳凰、獅子、像鼻の彫り物が施された向拝がとても見事で、しばらく見入ってしまいました。これらの彫り物は江戸時代に活躍した彫刻師、田中岷江の作だそうです。 境内のほぼ中央には樹齢250年以上と云われる広葉杉が立っていてその大きさに圧倒されました。その他、行者堂や修行大師像や勝手明神などがありとても見ごたえのある寺院でした。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の神社・寺院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本