神社・寺院
■奈良県奈良市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

春日大社投稿口コミ

施設検索/奈良県奈良市の「春日大社」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

神のつかい

評価:3

奈良県奈良市の親戚の家に行った時に春日大社に行って来ました。
春日大社は、世界遺産古都奈良の文化財にも登録されている由緒のある神社です。境内ではたくさんの鹿たちが歩いてます。その昔、武神として崇敬される武甕槌命(たけみかづちのみこと)が、御蓋山の頂上に降り立ったのが始まりとされています。この時武甕槌命が鹿島から白鹿に乗って来たと伝わるため、この地の鹿は神の使いとして扱われるようになりました。 奈良の時代には、平安時代まで栄華を誇った貴族・藤原氏が春日大社を信仰し、鹿に会った時にはわざわざ輿から降りて頭を下げたというエピソードも残っています。 戦国の世になり、新たな支配層となった武家からも、武芸向上や勝負運のご利益を求めて崇敬されました。その人気は徐々に庶民にも広がっていき、現在では全国に約3000もの春日神社があります。今回訪れたこの春日大社は約1000社の春日神社の総本社なります。 境内には四つの本殿があります。それぞれ「武甕槌命」「経津主命(ふつぬしのみこと)」「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」「比売神(ひめがみ)」の四柱が祀られています。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

L8752さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画